2019年 初カスイチ | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 初ライドはどこに行こうか?

漠然と筑波山か霞ケ浦かなぁ、と思っていて筑波山は強制的にのぼってしまったので、霞ケ浦を走ってきました。

エディメルクスで100㎞走りたかったので、フルカスにしました。

ところで皆さんは自分の自転車に名前つけてますか?

わたくしのエディメルクスは「月影」です。

 

 なんとなくグダグダしてて洗濯物を干すのを忘れたりしているうちに出発が9時になり、結局土浦の総合運動公園を出走したのは10時でした。

 

古渡(ふっとと読みます)のセブンに到着

補給の定番w コーラとスニッカーズ

この季節の定番。なぜいっしょに撮らなかったのかw

 

 尻尾のところの51号の橋のところで12時。

しをみ食堂に行くつもりでしたが、先ほどの補給がまだ腹に溜まっていて、大盛に挑む気になりません。

いつもは橋を渡ると、すぐに湖畔に戻りますが、いちおう「しをみ」を目指して355を走ります。

すると、右側に「営業中」のノボリが

洋食屋「MARCHU」でした。

パーフェクト!

ちょっとソースが塩辛い感じでしたが「茨城クオリティ」かな?w

汗をかく季節にはちょうど良いかも(笑)

この日は正月仕様でありませんでしたが、日祝日以外はランチをやっていて通常メニューに200円ほどプラスでサラダ、デザート、コーヒーが付きます。

土曜日が狙い目w

 

 食後は元気が出るかと思いきや、北北西の真っ向からの向かい風に苦しみます。

「道の駅なめかた」に着くころにはヘロヘロに💦

大橋を渡ってショートカットで帰ろうかとも思いましたが、時間もあるし

100㎞走るためにさらに北上。

 

 しかし、道の駅を過ぎた辺りから風がいっそう強くなり、湖面の波に飛沫が立つほどに。

折り返して西岸はヒャッハーでしたが、ラストの出島の辺りも向かい風

それほど腹も減ってなかったけど、食事をしてから60㎞ほどになるので「かすみキッチン」にピットイン。

ホッと一息。

 この時点で3時半、通常なら1時間弱で帰れますが、向かい風がさらに勢いを増します。

土浦直前でサンセット💦 ガオ―

風車直前でほっこり

5時のライトアップ直前にゴール!

 

本日のライド

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村