MADONE SLR試乗とブレンダーシステム | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 昨日はたくさんのコメントをいただき

ありがとうございました。

自転車乗りの良心の声ばかりで

安心いたしました。

まとめの記事も書いたのですが

コメントをいただくたびにブレるので

この文章で締めたいと思います。

やめよう!並走

 

 さて、ひたちなかのトレックショップ

O2でマドンの試乗をやっていると聞き

試乗させていただきに行ってきました。

バイシクルパークO2 ひたちなか店

 そのあとでエモンダのALRにも

乗せていただき

直進安定性や振動吸収性が

格段に良いのは感じたのですが

速いかどうかがわかりません(汗

ヴェンジに乗った時も

似たような感じでした。

 試乗コースはお店周辺の

一般道ではありますが

十分に長く、キレイな道なので

速度が出せないことはありません。

サイコンがないので何キロでどうだ?

という判断はできませんが

頑張って速度を上げる時、

モーターが入っているような

感覚はありませんでした。

 

 決定的に脚がないのか?

期待しすぎだったのか?

可能性が高いのは

ミドルからセカンドの違いが

あまりわからなかったので、

セカンドとハイエンドの違いが

わからないのかもしれません。

 

 でも、おかげさまで

幻想を振り払うことができました(笑)

 

 マドンは買えないので

サイコンマウントを買うことにしました。

しかし、店員さんに

エリートステムには

上下にマウントを付けることは

できないと言われました。

 

 昔はエリートにも上下用の

マウントアダプターがあったらしいのですが

今は上位機種の

プロステムにしかないそうです。

 

 ご親切に売り物で試してくれました。

すると、上はしっかり付いたけど

下はカタカタなるのです。

逆に取り付けると

今度は動きません。

しかし、上にライトで、

下にサイコンだと見えづらいので

申し訳ないけど、遠慮しました。

 

 というわけで、みっちゃんさんへ

ステムがエリートの場合は

公式には上下に付けられないそうです。

プロなら大丈夫みたいです。

お店の方に相談してみてください。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村