ツールド | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

CYCLIST

 サイクリストに登場しましたー

というわけで、「ツールド」の宣伝です!

 

 どんなアプリかはサイトを参照してください。

このイベントでは、まだ未完成状態でしたが

僕はこのアプリに非常に期待しています。

 

 このアプリがあれば、

「かすいちmini」のようなイベントを

小さな負担で開催することができます。

ルートの案内を設置したり

交通規制を行う必要がありません。

 

 また、エイドを設置しないことで

スタッフ・経費を削減でき、

地元にお金が落ちることにもなります。

 

 グルメライド、B級グルメめぐり、名所・旧跡めぐり

お寺(神社)ツアー、ミステリーツアー etc.

小規模だからこそ、アイデアを活かした

さまざまなライドが企画できます。

 

 経費がかからないので

参加費も少なくて済みます。

1000~3000円ぐらいで

あちこちで毎週のように

イベントが行われていたら楽しいだろうなぁ。

 

 ついでに僕のホンネを書いておきます。

ネガティブなことを書きますが

人の趣味・志向はそれぞれなので

それを否定するものではありませんので

あしからず。

 

・人混みがニガテ

 人と走るのは楽しいんですよw

でも、会場の出入りにまず混雑

受付の渋滞、などなど

大規模なイベントならではの

混雑が苦手です。

 

 100人程度のイベントなら

混雑は少なくなります。

地元のお店を利用するという点

においても、

あまり多いと逆に迷惑になります。

 

・参加費が高い

 イベントのルートを試走するのが好きです(笑) 

例えば参加費が5000円だとすると

どれだけ豪遊できると思います?

 

 参加費が安ければ、

「参加費を払ったつもりプレイ」で

贅沢なランチを楽しんだり

逆に節約して格安イベントに

徹することもできます。

 

・エイドにがっかり

 食いしん坊で貧乏性ですw

参加費が高いのにエイドがショボい…

人気のエイドが渋滞で食べられなかった。

そんな経験はありませんか?

地元のお店を利用すれば、

そんな不満は解消されます。

 

 

 最後に、注意点と提案です。

・トラブルについて

 いくらルートが表示されているといっても

迷う人は必ず出てきます。

 また、落車・交通事故等の

不測の事態も発生します。

参加者とは常に連絡が取れるようにし

最低限の案内役を配置し

イベントの安全な進行を

確保して欲しいと思います。

 

・参加者も考える

 ゆるいイベントなので

食事処、見所を参加者が

あらかじめ調べても良いでしょう。

もちろんあらかじめ提案された

ルートをその通りに周っても

良いし、そういうのが好きな方も

いらっしゃるでしょうけど

ある程度の自由度はあった方が

楽しいです。

そうした情報がフィードバック

されればイベントが

さらに充実してゆくと思います。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村