先週金曜日に続き、
昨日はふじやまさんに誘われて
筑波山に上ってきました。
筑波山の北側に住んでいるので
車で裏不動から不動峠に向かいます。
30日の夜に台風の影響で
かなりの暴風雨だったので
路面状況が気になります。
!
落石!
倒木!
まれに見る悪路ですが、なんとか車は通行できました。
しかし、自転車は危険なので、
不動峠はあきらめて、神社側から上ることにしました。
昨日はサイコン温度が37度を超えてたけど
今日は29度でした。
車に乗ってると暑いけど、自転車はさわやか
つつじヶ丘からの下りがちょっとだけ寒いぐらいでした。
ボチボチウィンドブレーカー等が必要ですね
終了後に近くの名無しでランチ
やったよ! ついにやった!
初成功ではないんだけど、
最近惨敗続きなのでうれしかった(笑)
ところで最近、デコボコ路を走ると
ビビビビィーンと異音がしてました。
最初はチェーンが暴れてるのかと思ったけど
伸びてるわけでもないし、頻度が高いので
どうも違うようです。
音的にはスポークが外れて鳴ってる感じなので
もしやと思ったけど、そうではありませんでした。
で、今日思いついて、帰ってからチェックしてみました。
サドルのずり落ち防止のための木片に付けたハリガネ
たぶんこいつが犯人です。
木片が傾いて入らないように付けたんだけど
とりあえず外してみました。