庶民の味方 アストロプロダクト | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 カミサンの同級生の夫婦とつくばで食事をすることになり

アミーチ」に11時に向かいましたが、
開店の30分前に着いたため、
近くの「アストロプロダクト」で時間つぶし。
発見しました。
5mmのロングのボールタイプのビットです。
以前に下のを購入し、ソケットのサイズを間違えた上に
ボールでないと入らないので、1000円の無駄遣いになりました。
今回500円で購入できたので多少溜飲が下がりました(笑)
 
 さて、那須では雨に降られたので、
昨日は久しぶりにメンテを行いました。
6角ビットを試してみると、バッチリでした。
少し強めに締まっていたようです。
 
 リムが真っ黒になっていたので、掃除をし
ブレーキシューも点検しました。
 
 

 夏のライドは非常に汗をかき、

いつもトップチューブに汗が滴っているので

ヘッドも見てみました。

エディメルクスのヘッドキャップは磁石でくっついています。

落ちないかとても心配…

実際、僕のと同じ頃にオークションに出ていたサンレモには

エンブレムが付いていませんでした。

 

 幸い開けてみると、特に塩が付いているとかはなかったので

一応キレイに拭いて、グリスアップしてから戻しました。

最後にヘッドキャップのボルトをトルクレンチで締めようとしたら

液晶画面がおかしくなりました。

画面というか、トルクの設定ができなくなっています。

今さっきはできたのに…

 

 電池を交換したり、電池を抜いてしばらく置いて

リセットをしてみても変わりません。

ただのラチェットレンチになってしまいました。

3年で壊れるのか…

ビットを買ったら本体が壊れるとはなんという皮肉…

 

 ネットでみると、プリセット式なら3000円ぐらいであるんだけど

けっこうあたりはずれがあるみたいです。

自転車でよく使う5~10Nmだとヘッドが1/4インチのが多く

僕の手持ちの3/8インチの物は少ないです。

できればビットが付いてないものが良いので、

探して良いのがなければ手ルクの達人を目指そうかな。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村