メンテな一日 | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 木曜は窯を焚き終わって一日空いたので、

どこかに走りに行こうかと思っていたら、まさかの雪。

 

 そこで、先日交換したシャマルのメンテを行うことにしました。

 準備OKでさて、と思ったけど、

全然大丈夫そうなのでやめました。

タイヤの状態をみて、前後のローテーションだけすることに。

あれ?w

久しぶりにタイヤの交換をやろうとしたら、

うろ覚えになっています(笑)

 

 ありがたいことにパンクってホントしないんです。

ライド中はスローパンクを一回やっただけです。

そんなに毎回タイヤを見ているわけではないので

運が良いだけだと思います。

 

 なんとか思い出しながら交換をすませ、

空気を入れ始めたら、7割ぐらい入ったところで破裂しました。

これは以前にもやったことがあったので注意はしてたんですが…

チューブの噛みこみはチェックしたので、ねじれてたのかな?

 

 その後は無事に終了。

シャマルはしまわないで、カミサンに試してもらうことにしました。

交換しようとすると自転車本体も結構汚れています。

白も汚れやすいですが、黒も汚れが目立ちますね。

 

 思えばチェーンも購入以来掃除してなかったので、

全体的にきれいにしました。

履いていた方のホイールが少し埃を噛んでいるようで、

回すと、若干サリサリします。

時間がなくなったので、本格的な点検は後にすることにして

とりあえずスプロケットだけ交換して終了。