チェーン掃除 | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

「自転車・修理・整備」のカテゴリーができて、

 

現在3位/74

 

というわけでハリキって整備しますよw

とわいえ特にいじるところもないのでチェーンを掃除します。

 

まずはプチ買ってよかったもの

シンガー プラスチックグローブ 100枚で980円

 

アストロプロダクツで購入しました。1枚10円弱です。

油にも耐えます。

ケチなので数回使いまわすため、なかなか減りませんw

 

洗剤はチェーンクリーナーを使います。

ワコーズ : 1311円~  AZ : 298円

 

デュラチェーンにしたときに、パーツクリーナーだとシルテックコートが落ちるというので

ワコーズチェーンクリーナー中性洗剤が良いことを調べました。

 

中性洗剤は経済的ですが、あちこちに水が飛ぶので、チェーンクリーナーにしました。

BB90なので、あまり水をかけたくないのもありましたし。

 

さらにAZのものが段違いに安いので、AZにしました。

成分は両方とも石油系溶剤としか書いてないので詳細は不明です。

遅乾性なら良いのかなという判断です。

 

一時間ほど放置します。

ウエスに受けた分はスプロケの掃除に。 生え際さんのCD方式。

 

仕上げはワコーズのフォーミングマルチクリーナー。

汚れが浮き出ます。

受けたウエスでゴシゴシやった後、ウエスを替え、拭き取ってゆきます。

 

乾燥したら注油。

左から

・ナノダイヤモンドチェーンルブ : 1260円

 生え際さんご推薦。ワイズロードのセールの売れ残りw

・ペドロスGO : 1400円

 最初に自転車店のお勧めで購入。

・ナスカルブ : いくらだったか忘れました。3000円ほど

 イベントで実演にのせられて購入w

 

デュラチェーンからアルテに替えて、最初のオイルはナノダイヤモンドでした。

デュラとアルテの違いか、割に音鳴りが早い気がします。

今回はナスカルブにしてみます。

 

チェーンオイルとしても気に入ってますが、

スプレーなので、ディレーラーなどの滴下しにくい部分にも差しやすいです。

完了!