カミサンのバイクを購入 選択編 | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

カミサンが新車に興味を示さないので、僕の105をコツコツとアルテ化しちゃおうかなー、などと企んでたんですが、新車を買うとなったら事情は変わります。

 

人の買い物も楽しいんです!

 

先立つものの準備ができて、さぁ何を買うかっていう話ではありません。

良い出物があれば買おうかなという状態だし、ラレーも十分乗れるので気持ちに余裕があります。

 

もっとも、あふれる物欲を抑えるために常にアンテナは張ってるんですけどね(笑)

 

では、カミサンの自転車の条件は?

まずはカミサンにどんな自転車が良いのかを聴取し、まとめます。
・身長:162㎝
・レーシーなのよりはエンデュランス系(尾骶骨は痛くないけど不安がある)
・アルミかカーボンかはよくわからない。(クロモリ以外)
・軽いの
・ビアンキ?(色の好み、チェレステが好きらしい)
 
トレック DOMANE
身体に優しいというとトレック乗りとしてはDOMANE、iso speedを思いつきます。
TREKは2018年から大胆に価格改正を行いました。
これまでは若干お高目な印象でしたが、コストパフォーマンスが素晴らしく良くなりました。
でも乗ってると新鮮味がないというかなんというか、他のメーカーも試したい気持ちになるんですよね。
とりあえず保留w
 
スぺシャライズド ROUBAIX

こちらも判りやすい振動吸収機構を備えてます。女性向けのRUBYもあります。写真のなどは色も気に入りそう。

 
アンカー RLシリーズ
個人的に気になっているアンカー。機構的な特徴はないけど、レース志向のRSシリーズとは明確に差別化されています。色も選択できるのもポイント高し。
 
ビアンキ
指名されたビアンキで振動吸収といえばカウンターヴェイル?
しかしラインナップがお高いのが難点。あと、勉強不足のためそれ以外の候補がピンときません。
人気メーカーなのでオークションに多数出ているため、出物には出会いやすいかも。
 
というような具合にメーカーを調べたり、機会があればプロショップや中古店に出向いて出物を探しました。ヤフオクのチェックも怠らず、ついに件のバイクに出会いました。
 
えーっと、前回から展開が進展していない気がします。
次回はオークション編です。