吉川聖弓(よしかわまさみ)の自分らしく、美しく生きるブログ -34ページ目

あなた方、生きているのが何か当然のように思っていないか?

「あなた方、

  生きているのが何か当然のように思っていないか?」






中村天風さんの、わたしの大好きな言葉です。




いつもわたしを支え、


わたしを鼓舞し、


わたしを励ましてくれます。





2月1日、


今日、また生きて誕生日を迎えることができました。








ありがとう。



ありがとう。



ありがとう。





いつも人に支えられ、


言葉に支えられ、


笑顔に支えられ、



こうやって今日も生きています。






色んな人に



命をつないでもらいながら生きています。









今、わたしの手元には、3本のマッチ棒があります。



宝物のマッチ棒。






あるセミナーで託された、『命のマッチ棒』です。






沈没する船、


生き残れるのは二人。





2本持っているマッチ棒を、誰に渡すか。




2本とも、誰かに渡すこともできる。


1本は自分の命のために、

そしてもう1本を誰かの命のために使うこともできる。






悩んで、


悩んで、


悩んで、





わたしは1本を自分の手元に残しました。







家族、仲間、お客様、


わたしを今まで生かしてくれてきたたくさんの人の顔が浮かんだ。





初めて、心の底から「生きなきゃ」って思った瞬間でした。





他の参加者の2人が、


それぞれの大事な「もう1本のマッチ」を


わたしに託してくれました。






「聖弓さんは生きなきゃダメだよ」


そう言ってくれました。







その重み、


それを感じたとき、


声をあげて泣き崩れました。








生きる理由がわからず、



生きている価値がわからず、



生きる道がわからず、




必死にそれを見つけようとしてきた人生。




誰かの苦しみを救うことで、

自分の価値を確かめることばかりしてきた人生。




意識して「生きる意味」を探していかないと、

明日をつなげることができなかった人生。







「マッチ、重いやろ。



その重み、忘れたらあかん。




これ以上、生きる理由に何が必要?



もう充分やろ。




吉川聖弓に生きていてほしいって思ってくれている人が一人でもいる。




それだけじゃダメか?



まだ理由が必要か?



まだ探し続けるんか?」







講師の言葉が、痛いほど胸に刺さりました。








自分で残した1本のマッチ棒。


他の2人が託してくれた2本のマッチ棒。





それらを握りしめ、


涙が枯れるほど泣きました。







2010年、


またわたしは、


たくさんのものを失いました。




たった今も、


手のひらからこぼれ落ちようとしているものがあります。





大切なものを守ることのできなかった痛み、


信じていた人からの裏切りの悲しみ。




過去と対峙して苦しみ、


未来が暗くて不安になり、




目の前の現実から逃げ、


仕事を放棄し、


色んな事から目を背けました。







でも、マッチ棒と、支えてくれた仲間のおかげで、


こうやって今、


笑いながら毎日を過ごしています。







一緒に泣いてくれたみんな、


心を思いっきりひっぱたいてくれたみんな、


生きることの本当の意味を教えてくれたみんな。






本当にありがとう。





本当に、本当に、ありがとう。






もうなんて言えばこの感謝の気持ちが伝わるのか分かりません。






本当に、本当に、ありがとう。








この一年は、本当に大きな変革の一年でした。






「生きる覚悟」を、


これほどまでに問われた年はなかった。








でも、たくさん苦しんで、たくさん泣いたから、




今、本当に今日という日を、




心からの笑顔で迎えることができました。








今日があるのは当たり前じゃない。





みんな、それぞれが、それぞれにとって最大の悩みを抱え、


時に苦しみ、


時に悲しみ、


時に人生を終わりにしたくなる衝動を抱え、




それでも生きてる。








自分の力で生きてる気がするけど、


やっぱり、みんなに生かされて生きてる。





だから、その大切な人生を、


浪費しちゃダメだよ。






親からもらい、


みんなに大事にされてきた命を、



あなたが無駄遣いしちゃダメだよ。







わたしは、


これからも生きたい。


これからも生きよう。


これからも生きる。






この命を大事に、


この人生を大事に、


生きる。








お父さん、お母さん。



わたしを産んでくれてありがとう。






Happy Birthday to Meドキドキ



真剣勝負の価値。

先日のセミナーの帰り道、

路上になんだか人だかりが。



好奇心のかたまり吉川は

気付いたら人だかりに首を突っ込んでました(笑)



そこで出逢ったのがこの方。



「あなたを見て

インスピレーションで

言葉を書きます。」



言葉屋 詩人のりさん。




『おいくらですか?』


と聞くと、


『できあがっている作品は千円ですが、

あなたを見て書く作品は真剣勝負なので、

仕上がりを見て決めてください』

とのこと。




真剣勝負。


そういう商売人魂、大好きです。




ということで、書いてもらいました。



まずは自分の名前を伝え、その後、彼がじっとわたしの顔を見つめます。



吉川聖弓の自分らしく、美しく生きるブログ-IMG_6460.jpg



そして、おもむろに筆を手に取り、なんの迷いもなく、筆を走らせます。



吉川聖弓の自分らしく、美しく生きるブログ-IMG_6930.jpg



完成したのがこちら!


吉川聖弓の自分らしく、美しく生きるブログ-IMG_1132.jpg



聖弓



聖弓が笑い


この星を楽しんでこそ


真に回りを


「幸」にできるんだ。



忘れたらあかんよ。



聖弓が笑う



ただそれだけで


「幸」を感じる人がおるという事。



笑おうや、


笑えば一番


聖弓がでるから。





胸にね、響きました。



わたしの何を見て、

何を感じて、

この言葉を贈ってくれたのかはわかりません。




でもね、本当に嬉しかった。




自分の生きてる意味とか価値とか、

それを見ず知らずの人に教えてもらえたような気がします。





お会計を乗せるお皿には、

一万円札を置きました。




お金なんてただの数字だから、

それが適正かはわかりません。




ただ、わたしがその作品に対して表現した感謝の形が

一万円というだけです。




それでも、のりさんはちょっと驚いていたようです。




『こんな額をいただいたことはないから、

できあがっている作品もひとつもらってください』



とおっしゃっていましたが、




わたしにとっては、

のりさんが、わたしに対して書いてくれた一枚だけで十分。




丁重にお断りして、その場を去りました。







先日のセミナーを受講してくださった皆さん、


これですよ。


これが『ボールを投げる』ってことです。





のりさんは路上で、

自分という商品を表現し続けています。




自分がやりたいこと、やっていること、

それが時には無意味に思えることもあったでしょう。




他人に評価されず、苦しいときもあったんじゃないかと思います。




需要があるのかも分からず、

先の見えない不安で押し潰されそうになったときもあったと思います。





それでも、自分を信じ、自分の道を進み、

自分なりのやり方でボールを投げ続けている。






あなたが影響を与えられる人に、

どうやって存在を知ってもらうか、

どうやったらそれが伝わるか、


そういうことを考えるのもとても大事です。






でも、まずは諦めずにボールを投げ続けることが大事。







そしていつか、

それが誰かの胸にこうやって届くんです。







迷い、悩み、時には不安になり、

それでも少しずつ軌道修正しながら

前へ前へと進む姿勢。





その『姿勢』を、

のりさんから学んでいただきたいなと心から思います。







そして、もうひとつのりさんが教えてくれたこと。




今回の原価は正確には計れませんが、

和紙一枚と少しの墨汁。



書いた時間は、2分くらい。






でもそこに、お客様を揺さぶる何かがあれば、


原価積み上げで算定した以上の価値が生まれます。






書のプロなんだから、

字が上手いのは当たり前。



商品品質が高いのなんて当然なんです。



それくらいじゃ、差別化なんてできません。






だからこそ必要なのはプラスアルファの差別化。






わたしは書が欲しかったからお金を払ったんじゃない。





「のりさん」という人物の、書に対する気持ちと


真剣勝負で挑んでくれたわたしに対する気持ち


そして、心の底で求めていた言葉を

書を通じていただけたことに感謝の気持ちを込めてお金を払いました。







真剣にお客様を想えば、

その想いから生まれた行動には価値が生まれます。






その価値を、

商品・サービスに乗せて、


お客様に届けてほしいと思います。






のりさんのプロフィールにはこんなことが書かれていました。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1999年

大阪で歩く人を見て、

やりたいことをやってんの?と疑問に抱き、

言葉を書き始める。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



心からやりたいことだから、

ステージが路上だろうが、なんだろうが、


のりさんは自分を表現し続けることができるのでしょうね。




その芯の強さ、

ブレない軸、


心からステキだなと思いました。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

あきらめず

どこまでも駆けていく


そんなアホに、

俺はなりたい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




そんなのりさんに出逢えて、

わたしは本当に幸せです。




この出逢いも、

書いていただいた書も、宝物です。




のりさん、本当にありがとうございました!





追伸:

イベントなどで、のりさんにご参加いただけることが可能なようです。

彼のメールアドレスをブログに掲載するわけにもいかないので、

ご興味のある方は、このブログへメッセージをお寄せください音譜


警察の職務質問に困っていませんか?

1月22日に開催した



第4回

最短で「起業」を実現するための

『セミナー終了後、30日以内に起業』セミナー



無事、幕を閉じることができました。




ご参加いただきました皆さま、


本当にありがとうございました!!



吉川聖弓の自分らしく、美しく生きるブログ



吉川聖弓の自分らしく、美しく生きるブログ



吉川聖弓の自分らしく、美しく生きるブログ



吉川聖弓の自分らしく、美しく生きるブログ




今回は、女性が多いセミナーとなりました。




何度もセミナーをやってきていますが、女性限定でないセミナーで、


女性比率がこれほど高かったのは初めてではないでしょうか。




年齢も、20代から60代と幅広く、


自分の人生を更に充実させていこうという人には、


年齢はやはり関係ありませんね。





毎回、非常に個性的なメンバーが集うセミナーではありますが、


今回は本当に個性的すぎて爆笑でした。





なにせ、



ヤク・・・ 迫力のある男性が二人も!!




女性比率が高くても、存在感で圧倒していました(笑)





懇親会も、彼らの出所 皆様との出会いを祝い、大盛り上がり。






いろんなジャンルで活躍される方々が集まるので、


懇親会では、誰が講師だかわからなくなるほど、


様々な情報が飛び交います。





わたしも、毎回懇親会でいろんなことを教えてもらうのですが、






今回は、


警察にあったときに、職務質問を受けない方法


を教わってきました。







その極意は、





あえて目を合わせ、


「ごくろー様です!」とニコリ
得意げ





なるほど。



後ろめたい人ほど、目をそらしてしまう


それを逆手にとった方法ですな。






って・・・




警察に職務質問受けたこと、ありませんからパー



(笑)







ということで、それを教えてくださった講師のお二人をご紹介します。








じゃん。







吉川聖弓の自分らしく、美しく生きるブログ





交番の前で撮ることで、無罪をアピール。



(笑)







まわりから見たら、意味不明な集団だっただろうな。







いやー、これだからセミナーはやめられない。



なかなか出会う機会のない方々と、


こうやって一緒に楽しい時を過ごし、


自分が知らないことをたくさん教えてもらえます。






セミナーやって、一番得するのは講師ですね。





皆さん、本当にありがとうございました!!




ということで、今回のセミナーのアンケート結果ですキラキラ

(掲載NGのもの以外はすべて載せます)




黄色い花 K・H様 女性 京都府 39才


起業のとっかかり、足がかり方法について悩んでいました。

"行動”できそうなアイディアや、他の実例を出してとてもわかりやすく、

説得(その気にさせる)してくれ、どんどんアイディアが沸いてくるお話でした。

すべて吉川さんの実体験だからこそ、自信のない私でもできるアイディアと

自信をいただき、今はイメージがいっぱいです。


黄色い花 可愛い大人経理コンサルタント 村本彩海様 神奈川県 20代


自分ならではの価値、同業他社と差別化できるポイントが分からなくて

悩んでいました。

セミナーは、どれも今の私から始められる内容で分かりやすかったです。

内容も全て吉川さんの実体験に基づいているので共感できました。

すぐに起業、そしてどんどん行動を起こしていきます。

何より、吉川さんが楽しそうに話しているのが印象的でした。

やっぱ好きなことやって輝きたい!!って想いました!


黄色い花 H・M様 女性 東京都 40才


起業したいが、何からどの順番で始めていいか分かりませんでした。

まずは自分の意識をフィックスさせるために、吉川さんに気合をいれていただきたかった(笑)


吉川さんのブログを拝見していて、共感ポイントが非常に多かったのと、女性だという点で

セミナーに参加しました。


全ての項目において今の自分に必要な質問や内容、課題などが含まれていて、

このタイミングで伺えて本当に本当によかったと思っています。

あとは行動と実践だと想いました。


黄色い花 岡崎秀和様 埼玉県 27才


今回、とても為になったし、自分の中で出来るかもという自信につながりました。


黄色い花 M・K様 女性 神奈川県 60才


いくつかやりたいものがあって、決められないでいました。

起業内容がまだ煮詰まっていないため、ためらっていましたが、

そろそろ、こういうセミナーを受けてもいいかなと思い、また、

一人で考えていても同じなので、セミナーに参加しました。


大変すばらしい内容でした。

実務的で、初めてこの類のセミナーに参加しましたが、

色んなことがつながりました。


起業したいという気持ちが漠然としていましたが、

決心ができるようなセミナーでした。


ビジネスのイメージが具体的に出来るようになりましたし、

新たな事業も思いつきました。


色んな可能性を発見させられた夢実現セミナーでした。


黄色い花 H・K様 女性 埼玉県 40代


自分のやりたいことが明確ではありませんでした。

「起業」したいが、何でする?という状況でした。


セミナーは、とても身近に感じられる話でした。

起業するために何をしたら良いのかが分かりました。

今日の内容に沿って、具体化していきたいと思います。


黄色い花 佐藤理様 群馬県 55才


起業したくてブログを始めましたが、その先が進みませんでした。

セミナー内容は知っていたことも多いですが、

個別セッションに向けて考えることで、自分が変えられると思います。

起業が甘いものではないこともよく分かりました。


黄色い花 S・M様 女性 東京都 42才


一歩が踏み出せない状態で悩んでいました。

以前から、吉川さんにお会いしたいと思っており、たまたま日程があったので

セミナーに申し込みました。

また、「セミナー終了後、30日以内に起業」という言葉にひかれました。


実際に資料も充実しており、分かりやすいセミナーでした。

吉川様の人となりがわかり、お会いできてうれしかったです。


黄色い花 M・O様 女性 東京都 34才


何もスタートできず、どんなボールを投げたらいいのか悩んでいました。


セミナーを受け、とてもモチベーションがあがりました。

確かに一回目の参加時にひっかかるトピックスと今回とでは違いました。

今まで(吉川セミナーに)参加した時の自分を振り返ると、

かなりわずかではありますが、前進できているようにおもいます。


黄色い花 Y・A様 女性 埼玉県 20代


起業の始め方や内容について悩んでいました。

セミナーは、くだいて分かりやすい話、テンポよく、おもしろい話もあり、

話がポンポン出てきてすごいなと思いました。


始め方から、始めたときのヒントを3時間で聞けて、お得でした。

少々早く進むかなとも思いました。

楽しいことだけではなく、厳しいこともあるのだと知れてよかったです。


黄色い花 R・H様 男性 神奈川県 36才


何からやったらいいのか悩んでいました。

今すぐにできること、やることがわかりました。


黄色い花 Happy company セルフプロデュースコンサルタント
   土坂有加様 東京都 30代



起業はしたいが、独立に至るまでになっていないので、

その点を打破したいと思っていました。

ブログを読んで親近感を持っていたのと、

10年悩んでいた人が起業に至った過程を聞いてみたかったので参加しました。

セミナー内容は充実していました。

切り口が、ありきたりな起業支援と違うため、

共感できる点が多くありました。




皆様、ご協力、ありがとうございました!!


またセッションでお会いできるのを楽しみにしています♪




次回は、


2011年2月19日(土)


「あなたの商品だから買いたい!」と言ってもらうための、


ウェブメディアを活用した戦略的ブランディングセミナー




です!!



あなたのご参加をお待ちしておりますドキドキ