夢の始まりと終わり。
わたしは学校を創る夢
があって、
いたるところで、「学校を創る!」と言ってまわっているのですが(笑)、
それを言うと、よく聞かれる質問があります。
「いつから
学校を創り始めるんですか?」
この質問を受けると、いつもハテナが頭に浮かびます。
「え?もう始まってますけど・・・・」
わたしに必要なのは、
校舎でもなければ、グラウンドでも、看板でもない。
わたしが送る毎日。
仲間と過ごす日々。
お客様と過ごす時間。
数多くの新しい出逢い。
幸せな気持ち。
高い壁。
不安との戦い。
希望の光。
すべてが夢へとつながっていく。
仲間やお客様といるときは、
この縁を大切に育んで、
絶対に一緒に夢を叶えようって思う。
仲間がいて初めて成り立つ夢だから。
幸せを感じたり、将来のことを考えてワクワクするときは、
早くこの気持ちをみんなでシェアしたいって思う。
わたしもみんなも幸せになってもらうのが夢だから。
辛い出来事があったり、不安になったりするときは、
この経験が糧になって、
同じように苦しむ人を助けることができるようになるって思う。
人の気持ちが分かるようにならないと、
誰もわたしの夢を応援してくれないって思うから。
嫌なヤツに出逢ったり、誰かと分かりあえなかったときは、
自分の鏡だから、自分の悪いところを直すチャンスだって思う。
自分の悪いところを直していかないと、
魅力的な人間にはなれないし、
そんな人の夢には誰も賛同してくれないって思うから。
大きな壁にぶつかったときは、
伝説を残すチャンスだって思う。
伝説の学校、伝説の講師。
それが吉川聖弓の夢だから。
毎日が、
夢を形にしてくれる。
夢を持つとね、
目の前の悩みがすべて、成長の種になる。
周りに感謝できて、
周りを幸せにしたいって、そう思えるようになる。
目の前の作業が、
夢への階段に思えるようになる。
目標なら、いつからいつまでってあるかもしれないけど、
夢は、
夢を追いかけた瞬間から始まり、
あきらめるまで続く。
この時間からこの時間までは夢のためで、
あとは生活のためなんです。
そんな線引きはないから。
どんな出来事だって、
どんな出逢いだって、
どんな仕事だって、
夢を形作る大切なピースになる。
先日のセミナーと懇親会。
わたしは本当に幸せでした。
大好きな仲間がいて、
いつも応援してくれる常連のお客様がいて、
新しいお客様も一緒になって笑ってくれて。
この人たちのために、
なんでもやろうって思った。
この人たちが、心細くなって、
夢を諦めちゃわないように、
一人じゃ守りきれない心の火が消えないように、
こういう場を創り続けようって、
心からそう思った。
そして、そう思わせてくれたみんなに、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとう。
ありがとう。
ありがとう。
なんかうまく言えないので、ひとことだけ。
大好きです。
追伸:
ホストクラブで、カレーとフレンチ食べながら、
美しいグリーンに囲まれて、マッサージで身体を軽くしつつ、
人生相談で心も軽くしつつ、法律相談で頭も軽くしつつ、
販促ツールと個人輸入と子育てについてのレクチャーを受けながら、
愛され体質に変え、夢を応援することについて熱く
現役大学生も交えて語りながら、
お土産に石鹸を持って帰りたいです。
前回のセミナー参加者が全員集うと、こんなステキな会が開けます
いたるところで、「学校を創る!」と言ってまわっているのですが(笑)、
それを言うと、よく聞かれる質問があります。
「いつから
学校を創り始めるんですか?」
この質問を受けると、いつもハテナが頭に浮かびます。
「え?もう始まってますけど・・・・」
わたしに必要なのは、
校舎でもなければ、グラウンドでも、看板でもない。
わたしが送る毎日。
仲間と過ごす日々。
お客様と過ごす時間。
数多くの新しい出逢い。
幸せな気持ち。
高い壁。
不安との戦い。
希望の光。
すべてが夢へとつながっていく。
仲間やお客様といるときは、
この縁を大切に育んで、
絶対に一緒に夢を叶えようって思う。
仲間がいて初めて成り立つ夢だから。
幸せを感じたり、将来のことを考えてワクワクするときは、
早くこの気持ちをみんなでシェアしたいって思う。
わたしもみんなも幸せになってもらうのが夢だから。
辛い出来事があったり、不安になったりするときは、
この経験が糧になって、
同じように苦しむ人を助けることができるようになるって思う。
人の気持ちが分かるようにならないと、
誰もわたしの夢を応援してくれないって思うから。
嫌なヤツに出逢ったり、誰かと分かりあえなかったときは、
自分の鏡だから、自分の悪いところを直すチャンスだって思う。
自分の悪いところを直していかないと、
魅力的な人間にはなれないし、
そんな人の夢には誰も賛同してくれないって思うから。
大きな壁にぶつかったときは、
伝説を残すチャンスだって思う。
伝説の学校、伝説の講師。
それが吉川聖弓の夢だから。
毎日が、
夢を形にしてくれる。
夢を持つとね、
目の前の悩みがすべて、成長の種になる。
周りに感謝できて、
周りを幸せにしたいって、そう思えるようになる。
目の前の作業が、
夢への階段に思えるようになる。
目標なら、いつからいつまでってあるかもしれないけど、
夢は、
夢を追いかけた瞬間から始まり、
あきらめるまで続く。
この時間からこの時間までは夢のためで、
あとは生活のためなんです。
そんな線引きはないから。
どんな出来事だって、
どんな出逢いだって、
どんな仕事だって、
夢を形作る大切なピースになる。
先日のセミナーと懇親会。
わたしは本当に幸せでした。
大好きな仲間がいて、
いつも応援してくれる常連のお客様がいて、
新しいお客様も一緒になって笑ってくれて。
この人たちのために、
なんでもやろうって思った。
この人たちが、心細くなって、
夢を諦めちゃわないように、
一人じゃ守りきれない心の火が消えないように、
こういう場を創り続けようって、
心からそう思った。
そして、そう思わせてくれたみんなに、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとう。
ありがとう。
ありがとう。
なんかうまく言えないので、ひとことだけ。
大好きです。
追伸:
ホストクラブで、カレーとフレンチ食べながら、
美しいグリーンに囲まれて、マッサージで身体を軽くしつつ、
人生相談で心も軽くしつつ、法律相談で頭も軽くしつつ、
販促ツールと個人輸入と子育てについてのレクチャーを受けながら、
愛され体質に変え、夢を応援することについて熱く
現役大学生も交えて語りながら、
お土産に石鹸を持って帰りたいです。
前回のセミナー参加者が全員集うと、こんなステキな会が開けます

ブランディングセミナー、無事終了です♪
19日に開催した、
『「あなたの商品だから買いたい!」と言ってもらうための、
ウェブメディアを活用した戦略的ブランディングセミナー』
おかげさまで、大盛況の内に幕を閉じることができました
今回は、山形、京都、愛知、栃木などからの参加してくだった方がいて、
本当に嬉しかったです
自社開催では2回目、全体では5回目となるこのセミナー。
我ながら、バージョンアップ率には自信があります
毎回、セミナーをやるたびに、
「次はこういうこともお伝えできたら、きっと喜んでいただける!!」
と思ったことは、即勉強&実践。
色んな人に教えていただいたことや、自分で勉強したことを、
毎回、盛り込んで行っているので、今回は本当に時間が足りなかったです。。
もっともっとお伝えしたいことはあったのに・・・。
でも、今回は、同じテーマのセミナーに2度目の出席となる方が
何名かいらっしゃいましたが、皆さんにご満足いただけたので、
本当に良かった
でも、次回からは30分、セミナー時間を延長してお届けします!
次回は、3月24日(木)13時から16時30分です。
ぜひ、お誘いあわせの上、ご参加ください!!
詳細はこちらをクリック
(3月12日(土)に開催される
『セミナー終了後、30日以内に起業!』セミナー もどうぞよろしくです!)
うちのセミナーは、個性豊かな人が集まることで有名ですが、
今回は更に濃かったなー(笑)
この写真を見るだけで、濃さが分かるでしょ?
歌舞伎町の有名ホストさんたちと、
その前には、和服姿のトラック野郎(本人自己紹介より)。
他にも神主さん(を目指して勉強されている学生さん風ヤクザ)、
かわいい女子大生などなど・・・。
懇親会会場へと移るときには、
ホント、なんの集団だろーって周りに思われてたと思います(笑)
ということで、懇親会。
今回は、セミナー前日にお誕生日を迎えられた方がいらっしゃいましたので、
勝手にパーティーさせていただきました(笑)
かわいいでしょ?頭のコーン(笑)
( ´艸`)
わたしも、2月1日が誕生日だったこともあって、
プレゼントをいただきました
皆さん、本当にありがとう
うちのセミナーは、懇親会の参加率が非常に高く、
お客様同士が仲良くなって発展していくことが多いです。
いつも場を盛り上げてくださるお客様がいて、
本当に助けてもらってばかり。
ありがとうございます
楽しかった―
プチホストクラブまで誕生し(笑)、ご満悦の女性陣。
この写真には写っていませんが、もう一人のホストさんがブログ で
セミナーのことを書いてくださりました
今回、愛知からいらしてくださったお客様と。
(さっそく、ブログ でセミナーのことを書いてくださいました!)
今回、2人の将来有望なホストさんと共に参戦してくださったお客様。
懇親会を盛り上げてくださり、ありがとうございました!
ブログを何記事か読んだだけで、セミナーの詳細も確認せずに
申し込んでくださったお客様と。
さて、恒例のアンケート結果です
(掲載不可のアンケート以外はすべて掲載します)
次回、ご参加を検討中の方は、ぜひ参考にしてください
クルール・プロジェ ドリカム塾コーディネーター 新井裕子様
栃木県 38歳
どうしたら「私」という人を信頼していただけるのか、
どうすれば私は信頼され、ママたちを集客できるのか、
どうブログを記入していけばよいのかについて悩んでいました。
何が何でも吉川先生にお会いしたい!!セミナーで知識を得たい!!という
気持ちが強く、セミナーに参加しました。
受けてみて、ブランディングの深さがわかりました。
人と人。心。
すごく大変だけど、とてもやりがいがあるように感じました。
自分らしさを追究し、人を想い、しっかりした土台作りを頑張っていきます!!
すごく勉強になりました!
今日はありがとうございました。
T・F様 男性 東京都 37歳
オンラインメディアを有効活用できていないことに悩んでいました。
悩んでいることとテーマが一致していたので、セミナーに申し込みました。
内容の充実ぶりに大満足です。
こんなにメモをまめに取るセミナーは他にありません。
Happy Lunch 国友啓子様 千葉県 57歳
PR通り、前回から、かなりのバージョンアップ。
すごいです!!
「ウェブメディア」はいまだに不得手ですが、
ブランディングの大切さ、注意点、よくわかりました。
ブランディングは「心」、わたし自身の「あり方」だと肝に銘じます。
吉川さん、ありがとう
K・H様 女性 京都府 30代
ブランディング、ブランディング、とちまたで最近よく聞くけれど
何をどう具体的に考え、実践していけばよいか分からなかった。
いつも迷いがある性格だということと、遠方のためお金が掛かることもあり、
すぐにセミナーには申し込みませんでしたが、
やはり費用対効果以上のものがあると、
前回のセミナー参加と個人セッションで
体感して知っていたので、申し込みました。
今後の自分のやりたいコトに活かせるし、自信にもなりました。
う~ん、それ以上かな。
内容が濃いから得した!!!
東北芸術工科大学 森田益行様 山形県 20歳
どう社会に自分をみせていくか、社会にどう向き合っていくかについて
悩んでいました。
正直、このセミナーに来て、自分が何を動かされるのか分からなかったけど、
TAKIさん(前回セミナー参加者様)がオススメするから、信頼して来てみました。
思っていた以上に素晴らしいものです。
自分がこれから社会にどう向き合うか、アピールの仕方、
生き方、メンタルの持ち方が学べました。
E・H様 男性 東京都 47歳
ブログを3か月前から始めたが、書き続けたり、
ブランディングにつながるため、どうしたらよいのか、分からなかった。
商品(石鹸)販売開始まで、もうしばらく時間がかかるので。
石鹸の輸入手続きが確約できない状態だったため、
すぐにセミナーには申し込みませんでしたが、
セッションも参加できるし、ブログの内容が決めてとなってセミナーに申し込みました。
セミナーは期待通り、素晴らしかったです。
K・I様 男性 東京都 38歳
ブログとメルマガとで発信する情報の分類と、
人の共感を呼ぶ伝え方について悩んでいました。
吉川さんのブログの記事をいくつか読んで、
何か心が動かされるものがあったため、
実はセミナーの内容を把握せずに申し込みました。
今までとは違う切り口でブランディングを捉えることができました。
また色々なことを緻密に計算しているところが
大変参考になりました。
一般社団法人シャイニングソース代表理事 笠原輝様
神奈川県 27歳
ウェブで今まで仕事をしてきましたが、何で成功したのか、
その具体的なことの再確認と理由を知りたかった。
吉川さんのブログの過去記事が決めてとなって、
セミナーに申し込みました。
一つ一つの言葉が実践したものの答えを話していただいたので、
とてもよかったです。
今日のセミナーで「9つ」やるべきことができたので、
すぐに行動に移します!
小川孝治様 愛知県 46歳
自分のブランドの構築の仕方、ウェブメディアの利用の仕方について
悩んでいました。
様々な状況で出席が困難でしたが、
吉川さんからのお手紙が決め手となってセミナーに申し込みました。
ブランディングの意味を含め、ウェブメディアでの違いや個性を
わかりやすく話していただき、大変参考になりました。
株式会社SDJ 水野正大(流星)様 東京都 36歳
吉川さんの人柄と、今回のテーマが決め手となり、
セミナーに申し込みました。
バッチリ100%満足です!!
これから帰って復習会議&「自己紹介」特訓始めます!!
R・H様 男性 神奈川県 36歳
ブログやメルマガの使い方について悩んでいました。
セミナーを受け、ブログ、メルマガ、FB、ツイッターで
それぞれ何をやればいいのかよく分かった。
メルマガやHPはすぐはできないけど、ブログやFBでやってみようと
思いました。
feiz-group feiz本店 S・A様 男性 東京都 20代
自分自身の表現の仕方について悩んでいました。
(一緒に参加した人からの)誘いがあり、
吉川先生のブログを読んで、セミナーに申し込みました。
自分が気付いていない悪い点がしっかり見えました。
それに加えて、前向きになりました(笑)
中林耕介様 東京都 36歳
起業に向け動いていたが、具体性に欠ける行動だった。
出来ている思っていたことが実は出来ていなかったことに気付いた。
今後の行動内容が大幅に変更される(生き方も)。
また火をつけられた。
feiz-本店- 主任 翔龍慶士様 東京都 25歳
セミナーって何?どんな話なんだろう。という感じでした。
人からの紹介もあり、自分のプラスになると思って申し込みました。
わかりやすく、納得させられました!!
岡崎秀和様 埼玉県 27歳
自分のブランド力をどうやってアップさせるかについて悩んでいました。
吉川さんの紹介や、周りの知り合いの方が参加されることもあり、
セミナーに申し込みました。
大変良かったです。
自分のやりたいことがより、具体化されました。
プランツコミュニケーション
植物とお話できるガーデンDr.=グリーンマン 山上嘉信様
神奈川県 45歳
前回、(このセミナーを)受けましたが、更にパワーアップしていて、
参加させて頂いて感謝です。
途中から、吉川さんのスイッチが入り、
吉川節が聞くことができて良かったです!
今回受講させて頂き、かなり明確化され、整理できました。
ありがとうございます。
例え話が大変分かりやすかったです。
S・N様 男性 埼玉県 27歳
今後の営業方法等について、参考になると思い、申し込みました。
とても参考になりました。
皆さま、ご協力ありがとうございました
次回はぜひ参加する!!と思ってくださったそこのあなた!!
こちらをクリック (笑)
あー、楽しかった
『「あなたの商品だから買いたい!」と言ってもらうための、
ウェブメディアを活用した戦略的ブランディングセミナー』
おかげさまで、大盛況の内に幕を閉じることができました

今回は、山形、京都、愛知、栃木などからの参加してくだった方がいて、
本当に嬉しかったです

自社開催では2回目、全体では5回目となるこのセミナー。
我ながら、バージョンアップ率には自信があります

毎回、セミナーをやるたびに、
「次はこういうこともお伝えできたら、きっと喜んでいただける!!」
と思ったことは、即勉強&実践。
色んな人に教えていただいたことや、自分で勉強したことを、
毎回、盛り込んで行っているので、今回は本当に時間が足りなかったです。。
もっともっとお伝えしたいことはあったのに・・・。
でも、今回は、同じテーマのセミナーに2度目の出席となる方が
何名かいらっしゃいましたが、皆さんにご満足いただけたので、
本当に良かった

でも、次回からは30分、セミナー時間を延長してお届けします!
次回は、3月24日(木)13時から16時30分です。
ぜひ、お誘いあわせの上、ご参加ください!!
詳細はこちらをクリック

(3月12日(土)に開催される
『セミナー終了後、30日以内に起業!』セミナー もどうぞよろしくです!)
うちのセミナーは、個性豊かな人が集まることで有名ですが、
今回は更に濃かったなー(笑)
この写真を見るだけで、濃さが分かるでしょ?
歌舞伎町の有名ホストさんたちと、
その前には、和服姿のトラック野郎(本人自己紹介より)。
他にも神主さん(を目指して勉強されている学生さん風ヤクザ)、
かわいい女子大生などなど・・・。
懇親会会場へと移るときには、
ホント、なんの集団だろーって周りに思われてたと思います(笑)
ということで、懇親会。
今回は、セミナー前日にお誕生日を迎えられた方がいらっしゃいましたので、
勝手にパーティーさせていただきました(笑)
かわいいでしょ?頭のコーン(笑)
( ´艸`)
わたしも、2月1日が誕生日だったこともあって、
プレゼントをいただきました

皆さん、本当にありがとう

うちのセミナーは、懇親会の参加率が非常に高く、
お客様同士が仲良くなって発展していくことが多いです。
いつも場を盛り上げてくださるお客様がいて、
本当に助けてもらってばかり。
ありがとうございます

楽しかった―

プチホストクラブまで誕生し(笑)、ご満悦の女性陣。
この写真には写っていませんが、もう一人のホストさんがブログ で
セミナーのことを書いてくださりました

今回、愛知からいらしてくださったお客様と。
(さっそく、ブログ でセミナーのことを書いてくださいました!)
今回、2人の将来有望なホストさんと共に参戦してくださったお客様。
懇親会を盛り上げてくださり、ありがとうございました!
ブログを何記事か読んだだけで、セミナーの詳細も確認せずに
申し込んでくださったお客様と。
さて、恒例のアンケート結果です

(掲載不可のアンケート以外はすべて掲載します)
次回、ご参加を検討中の方は、ぜひ参考にしてください


栃木県 38歳
どうしたら「私」という人を信頼していただけるのか、
どうすれば私は信頼され、ママたちを集客できるのか、
どうブログを記入していけばよいのかについて悩んでいました。
何が何でも吉川先生にお会いしたい!!セミナーで知識を得たい!!という
気持ちが強く、セミナーに参加しました。
受けてみて、ブランディングの深さがわかりました。
人と人。心。
すごく大変だけど、とてもやりがいがあるように感じました。
自分らしさを追究し、人を想い、しっかりした土台作りを頑張っていきます!!
すごく勉強になりました!
今日はありがとうございました。

オンラインメディアを有効活用できていないことに悩んでいました。
悩んでいることとテーマが一致していたので、セミナーに申し込みました。
内容の充実ぶりに大満足です。
こんなにメモをまめに取るセミナーは他にありません。

PR通り、前回から、かなりのバージョンアップ。
すごいです!!
「ウェブメディア」はいまだに不得手ですが、
ブランディングの大切さ、注意点、よくわかりました。
ブランディングは「心」、わたし自身の「あり方」だと肝に銘じます。
吉川さん、ありがとう


ブランディング、ブランディング、とちまたで最近よく聞くけれど
何をどう具体的に考え、実践していけばよいか分からなかった。
いつも迷いがある性格だということと、遠方のためお金が掛かることもあり、
すぐにセミナーには申し込みませんでしたが、
やはり費用対効果以上のものがあると、
前回のセミナー参加と個人セッションで
体感して知っていたので、申し込みました。
今後の自分のやりたいコトに活かせるし、自信にもなりました。
う~ん、それ以上かな。
内容が濃いから得した!!!

どう社会に自分をみせていくか、社会にどう向き合っていくかについて
悩んでいました。
正直、このセミナーに来て、自分が何を動かされるのか分からなかったけど、
TAKIさん(前回セミナー参加者様)がオススメするから、信頼して来てみました。
思っていた以上に素晴らしいものです。
自分がこれから社会にどう向き合うか、アピールの仕方、
生き方、メンタルの持ち方が学べました。

ブログを3か月前から始めたが、書き続けたり、
ブランディングにつながるため、どうしたらよいのか、分からなかった。
商品(石鹸)販売開始まで、もうしばらく時間がかかるので。
石鹸の輸入手続きが確約できない状態だったため、
すぐにセミナーには申し込みませんでしたが、
セッションも参加できるし、ブログの内容が決めてとなってセミナーに申し込みました。
セミナーは期待通り、素晴らしかったです。

ブログとメルマガとで発信する情報の分類と、
人の共感を呼ぶ伝え方について悩んでいました。
吉川さんのブログの記事をいくつか読んで、
何か心が動かされるものがあったため、
実はセミナーの内容を把握せずに申し込みました。
今までとは違う切り口でブランディングを捉えることができました。
また色々なことを緻密に計算しているところが
大変参考になりました。

神奈川県 27歳
ウェブで今まで仕事をしてきましたが、何で成功したのか、
その具体的なことの再確認と理由を知りたかった。
吉川さんのブログの過去記事が決めてとなって、
セミナーに申し込みました。
一つ一つの言葉が実践したものの答えを話していただいたので、
とてもよかったです。
今日のセミナーで「9つ」やるべきことができたので、
すぐに行動に移します!

自分のブランドの構築の仕方、ウェブメディアの利用の仕方について
悩んでいました。
様々な状況で出席が困難でしたが、
吉川さんからのお手紙が決め手となってセミナーに申し込みました。
ブランディングの意味を含め、ウェブメディアでの違いや個性を
わかりやすく話していただき、大変参考になりました。

吉川さんの人柄と、今回のテーマが決め手となり、
セミナーに申し込みました。
バッチリ100%満足です!!
これから帰って復習会議&「自己紹介」特訓始めます!!

ブログやメルマガの使い方について悩んでいました。
セミナーを受け、ブログ、メルマガ、FB、ツイッターで
それぞれ何をやればいいのかよく分かった。
メルマガやHPはすぐはできないけど、ブログやFBでやってみようと
思いました。

自分自身の表現の仕方について悩んでいました。
(一緒に参加した人からの)誘いがあり、
吉川先生のブログを読んで、セミナーに申し込みました。
自分が気付いていない悪い点がしっかり見えました。
それに加えて、前向きになりました(笑)

起業に向け動いていたが、具体性に欠ける行動だった。
出来ている思っていたことが実は出来ていなかったことに気付いた。
今後の行動内容が大幅に変更される(生き方も)。
また火をつけられた。

セミナーって何?どんな話なんだろう。という感じでした。
人からの紹介もあり、自分のプラスになると思って申し込みました。
わかりやすく、納得させられました!!

自分のブランド力をどうやってアップさせるかについて悩んでいました。
吉川さんの紹介や、周りの知り合いの方が参加されることもあり、
セミナーに申し込みました。
大変良かったです。
自分のやりたいことがより、具体化されました。

植物とお話できるガーデンDr.=グリーンマン 山上嘉信様
神奈川県 45歳
前回、(このセミナーを)受けましたが、更にパワーアップしていて、
参加させて頂いて感謝です。
途中から、吉川さんのスイッチが入り、
吉川節が聞くことができて良かったです!
今回受講させて頂き、かなり明確化され、整理できました。
ありがとうございます。
例え話が大変分かりやすかったです。

今後の営業方法等について、参考になると思い、申し込みました。
とても参考になりました。
皆さま、ご協力ありがとうございました

次回はぜひ参加する!!と思ってくださったそこのあなた!!
こちらをクリック (笑)
あー、楽しかった

仲間と夢と『あり方』と。
今日は仲間2人が講師に立つセミナーでした。
そのセミナー、『当然のように』お手伝いにきた仲間が、わたしを含め3人。
セミナーを聴きながら、
仲間っていいな―。
とぼんやり思ってました。
お金を払うわけでも、懇願するわけでもなく(笑)、
当然のように手伝い合う。
誰かが困れば、すぐに手を貸し、
知識だって、経験だって、惜しみなく提供してくれる。
仲間内でモメれば、他の仲間が仲裁に入る。
あったかいんです、ホント。
年齢もバラバラ。学歴も経歴もバラバラ。
でも、関係ない。
あったかいんです。
存在がね、あったかいんです。
わたしには、学校を創る夢 があって、
その学校は、仲間と一緒に創っていきたいって、
そう心から思っています。
そして、その学校でまた仲間が増えていく。
大好きな仲間が集い、それぞれがより楽しい人生を送る場。
そんな場を、絶対に創る。
今日、改めて、その夢に向けてがんばろうって、
仲間たちを見て、強く思いました。
この仲間たちのためにも、未来の仲間たちのためにも、
そして自分自身のためにも、
絶対にあきらめない。
今まで、目標を掲げながらも、
「こういうやり方はわたしらしくない」とか、
「これじゃ心がこもってない」とか、
自分自身の『あり方』を言い訳にして、
目標を未達成にばかりしてきた。
このままじゃいけないって、
ちゃんと目標を達成しなきゃって、
経営者として、数字を達成することだって大事だって、
そう思うと、今度は『あり方』を無視して、
『やり方』ばかりに執着してしまった。
でもきっと、どちらも違う。
自分が納得するあり方と、
目標をきっちり達成するやり方。
それらが融合するところは必ずある。
それを信じて、前に進もう。
わたしの大切な仲間から、メールをもらいました。
「本当に仲間と成し遂げたい夢があるから、
あり方を言い訳にはしないよ。
弱いもん同士、強くなったろうよ。」
そうだね。
お互い、あり方も、やり方も、両方大切にしながら、
夢を叶えよう。
2月19日(土)、
『「あなたの商品だから買いたい!」と言ってもらうための、
ウェブメディアを活用した戦略的ブランディングセミナー』
を神田で開催します。
『あり方』を見直したら、
また伝えたいことが増えてしまって(笑)、
今、お客様の喜ぶ顔を想像しながら、資料を作っています。
この時間はとても楽しい。
きっと、仲間やお客様を幸せにしていくことが、
わたしの夢への最短ルート。
もっともっとみんなが笑顔になれるよう、
このセミナーも300%のパワーで臨みます。
またここで、新しい仲間に出逢えることを、心から楽しみにしています。
みんな、本当にいつもありがとう。
そのセミナー、『当然のように』お手伝いにきた仲間が、わたしを含め3人。
セミナーを聴きながら、
仲間っていいな―。
とぼんやり思ってました。
お金を払うわけでも、懇願するわけでもなく(笑)、
当然のように手伝い合う。
誰かが困れば、すぐに手を貸し、
知識だって、経験だって、惜しみなく提供してくれる。
仲間内でモメれば、他の仲間が仲裁に入る。
あったかいんです、ホント。
年齢もバラバラ。学歴も経歴もバラバラ。
でも、関係ない。
あったかいんです。
存在がね、あったかいんです。
わたしには、学校を創る夢 があって、
その学校は、仲間と一緒に創っていきたいって、
そう心から思っています。
そして、その学校でまた仲間が増えていく。
大好きな仲間が集い、それぞれがより楽しい人生を送る場。
そんな場を、絶対に創る。
今日、改めて、その夢に向けてがんばろうって、
仲間たちを見て、強く思いました。
この仲間たちのためにも、未来の仲間たちのためにも、
そして自分自身のためにも、
絶対にあきらめない。
今まで、目標を掲げながらも、
「こういうやり方はわたしらしくない」とか、
「これじゃ心がこもってない」とか、
自分自身の『あり方』を言い訳にして、
目標を未達成にばかりしてきた。
このままじゃいけないって、
ちゃんと目標を達成しなきゃって、
経営者として、数字を達成することだって大事だって、
そう思うと、今度は『あり方』を無視して、
『やり方』ばかりに執着してしまった。
でもきっと、どちらも違う。
自分が納得するあり方と、
目標をきっちり達成するやり方。
それらが融合するところは必ずある。
それを信じて、前に進もう。
わたしの大切な仲間から、メールをもらいました。
「本当に仲間と成し遂げたい夢があるから、
あり方を言い訳にはしないよ。
弱いもん同士、強くなったろうよ。」
そうだね。
お互い、あり方も、やり方も、両方大切にしながら、
夢を叶えよう。
2月19日(土)、
『「あなたの商品だから買いたい!」と言ってもらうための、
ウェブメディアを活用した戦略的ブランディングセミナー』
を神田で開催します。
『あり方』を見直したら、
また伝えたいことが増えてしまって(笑)、
今、お客様の喜ぶ顔を想像しながら、資料を作っています。
この時間はとても楽しい。
きっと、仲間やお客様を幸せにしていくことが、
わたしの夢への最短ルート。
もっともっとみんなが笑顔になれるよう、
このセミナーも300%のパワーで臨みます。
またここで、新しい仲間に出逢えることを、心から楽しみにしています。
みんな、本当にいつもありがとう。