3月27日土曜日、午前0時ごろ目を覚ます。
前日の気象予報では、風は納まる予報だったので、今年初めての釣り旅(釣行)に…。
シャワーを浴びてから、荷物を積み込む。
空には、少し欠けた月が輝き、晴れた空が広がる。
箱根を越えてドライブしながら行こうかなと考えていたが、東名高速道路を利用して行くことにした。
緊急事態宣言解除したので、箱根越えは混むかと思い選択した経路。
しかし、思った以上に混雑して、足柄SAの駐車場はトラックはもちろん、普通車はほぼ満車状態。
お土産を購入して、出発。
菊川ICを下りて、通いなれた道を入砂ポイントに向けて走る。
車のライトに照らされる桜は、開花がすすんで見頃でした。
事前に、鮃組の仲間と決めた集合場所に午前4時45分に到着。
漏水を修理した、ウェーダーに足を入れながら「久しぶりだな~」と思い、また来られたことに感謝。
ファーストルアーとして選んだのは、SHIMANO熱砂ヒラメミノーⅢ、遊歩道(自転車道)を歩いてポイントに向かう。
午前5時5分に入砂、海は静かでべた凪。
風はそよ風程度、釣り人の姿が見られる(結構な人数にちょっと驚き)
明るくなり始めた頃に、ルアーをハウルに変えて、近場を探る。
入砂時点では満潮、潮どまりの頃だったので、ブレイクが遠い。
明るくなり始め、鮃組の望月さん、石田さんと合流して挨拶。
先日の雨で、少し濁る海は、状況があまりよろしくない様子。
下げ始めても、それほど波が引かないのでルアーチェンジ。
DUOのウェッジ95マッドピンクを結んでキャストを繰り返す…アクションを変えて、ストップ&ゴーに変えた。
2投目、着底から糸ふけを取って、少しリフトアップして巻き始めた瞬間に「コツ」と違和感。
ロッドは弧を描くけど、生命感がない…ごみ?
リールを巻き続けてくると、「クンクン」と小さな抵抗を感じる。
少し下がって、リールを早めに巻くと…鮃がサーフィン状態で浮いてくる。
そのままサーフに引き上げてキャッチ、サイズは見た目30cmほどのソゲでした。
ブツ持ちは、隣にいた石田さんが撮ってくれました。
個体の写真を撮って直ぐにリリース。
厳しい中での1枚に感謝、久しぶりの生命感は小さかったけれど…満足。
望月さんの話しでは、東側で同じタイミングでソゲを上げた人が一人いたそうです。
その後も石田さんと残って…さらに一人残って駐車場へ向かいながらキャストを繰り返すも、いつもなら、ポイントを変えて一人で残業するのですが、東からの風が強くなってきたので、無反応で納竿。
いつからだろう?
クーラーボックスに魚(釣果)が入ることが無くなったのは、持ち帰りのキープサイズが釣れない。
クーラーボックスに入っているのは、お土産と梅干しのおにぎりにポカリスエットといつもの定番。
雰囲気は良くて、でも濁りが気になるサーフ
大東温泉は、経営が変わるらしく休業ということで他の温泉にとも思いましたが。
鮃組の組長宅へ注文していたTシャツを受け取りに、そのまま帰路に…今回も車中泊用にと、シュラフもバーナーも持ってきたけれど使うこともなくて、板沢のラーメンショップにもよらずに。
入砂前にカロリーメイトを食べたせいか、お腹が空かない(笑)
釣り旅でラーメンが無いのは初めてかも?
掛川の桜、駿河の桜、箱根の桜を車中から見ながら、箱根の山から芦ノ湖を見下ろして、ドライブを楽しみながら帰宅。
時間的にゆとりがあり、のんびりドライブ(一応、流れに沿って運転してますよ)。
社宅について、タックルや道具を降ろし、キンキンに冷えた金麦を乾いた喉に流し込む。
これも至福のひと時…ん、なんか忘れているな?
あっ! 富山にTシャツ送るの忘れてるwww
「ごめんなさい」のラインを入れて、帰りに買った食材でアヒージョを。
スキレットに、オリーブオイル入れて、刻んだニンニクと赤唐辛子入れて、具材はエビとブロコッリー。
塩コショウで味付けして、金麦のお供に(^^♪
キャンプにも行けない状況(購入したコットがテントに入らないことに気が付いてテント返品、その後は品切れで購入出来てません)
転売ヤーの標的になっているんですね、コールマンツーリングドームLX+(¥22,800)のテントが、メルカリやAmazonで高騰して1万円以上高くなってます!
違うテント購入しようと模索中です。
それでも、ストレス発散のとっても良い釣り旅になりました(日帰りでしたけどね)
FaceBookに投稿した釣果には、100人を超える方々から「いいね」を頂いて、感謝です。
堀田さんや高木さん、原田さんといったDUOのプロスタッフからも「いいね」頂きました、ありがとうございます。
次はいつ行けるかな?
自宅の自治会の役員になっているので、週末の自由がきかないんですよね(/_<.)
ホタルイカも掬いに行きたいけれど…ブラックラーメンも食いたい。
山梨に帰ったら、フライと山菜取りできるかな?