2020年の中秋の名月は10月1日木曜日です。

中秋の名月は毎年同じ日ではなく、旧暦の8月15日のことを指しますが、現在の月周期の計算と旧暦の数え方が異なるため、旧暦の8月15日が必ずしも満月になるわけではありません。

 

天文学的には「地球から見て月が太陽と反対方向になった時」を指します。

 

今年は中秋の名月と1日違いで2日の午前6時5分に満月をむかえます。

今夜、見られるかな?

 

中秋の名月には別名があって、穀物の収穫にちなんだ「芋名月(いもめいげつ)」や「栗名月(くりめいげつ)」、「豆名月(まめめいげつ)」があります。

英語圏ではHunter's Moon(ハンターズムーン)と呼ぶ地域があったりします。

 

今年の10月は2日の満月だけでなく31日にも満月を見ることができ、同じ月で見られる2回目の満月を「ブルームーン(BlueMoon)」と呼びます。

10月31日は2020年で最も地球から遠い満月」となるので、2020年で一番小さな満月です。

ちなみに、天文学的にはブルームーンの定義はありません!

 

ハロウィンが満月…(個人的にはBirthday)なんて、ちょっとロマンティックかな?

 

満月は大潮、しかも31日は土曜日ですから、サーフから見る満月は格別でしょうね。

もちろん、釣果がともなえばの話しですが…。

でも、翌日が11月の第一日曜日なので、自宅の自治会の集会(朝)なんですよね(T_T)

ここは計画を立てねばなりません。

 

中秋の名月を見上げて、お財布振りましょうね(笑)

「塩呪い」の効果も期待できる満月ですから、やってみませんか?