PESCADOR(つりびと)の管理人を任せられて、FaceBookでつながっている友達を招待しました。
招待した方々は、気持ちよくグループに参加して頂いて、感謝感謝です。
釣果の投稿も、続々と増えてきています。
これからフラットのシーズンですから、期待が高まります!
それと、このグループにはメーカーのテスターやプロスタッフの方々がいらっしゃるので、メーカーのお約束の範囲で新製品をご紹介頂いても良いと思ってます。
特にルアーの特性やこんな時に使うと釣果が期待できるとか?
購入などのグループ特典はありませんけど…(笑)
私のように魔界にもなかなか行けないとか、情報誌を購読していない方もいらっしゃいますから、ルアー情報があったら便利かなと思います。
サーフフィッシングに関する情報の共有場所として利用して頂けたら幸いです!
遠慮せずに、釣果報告と合わせて情報を共有して頂けたら嬉しいですね。
それと、グループ内は私のお友達がほとんどですので、どなたかグループに加入したいという希望があれば、遠慮なく申請して頂けると嬉しいです。
男性がほとんどですので、釣り女子の方(サーフメインですけど)もご参加頂けたら良いですね!
ま、女子が少ないのは…釣友が男性ばかりということもありますけどw
このグループは地域などの限定(縛り)はありませんから、サーフをこよなく愛する方であれば是非、ご参加くださいね。
そうそう、ビーチクリーンの情報も共有してくださいね。
小さなことでも、少しでもサーフがきれいになる活動でしたらこのグループの投稿にはふさわしいと考えています。
直近では、今度の日曜日(10/4)の8時から第9回S.S.S(SHIZUOKA SURF SAVER)のビーチクリーンが行われます。
詳細は
日時:10月4日日曜日8:00~9:00
受付:7:30~
集合:浜川左岸駐車場
清掃場所:浜川河口周辺
持物:軍手、トングなど(ごみ袋は主催者さんが用意してくれます)
コロナ禍での実施ですから、マスクの着用は必須です!
それと、清掃活動及び集合時はソーシャルディスタンスということで、3密をさけ隣人と距離を開けてくださいね。
雨天の場合は、前日の19時までに判断して主催者からFaceBookで配信されます。
中止の場合は、翌週の10月11日日曜日に延期です。
あくまでも、ボランティアですからそこはきちんとマナーとルールを守って参加しましょう!
私は、「釣り旅」ですから、機会があればどこのビーチクリーンにも参加させて頂きます。
一応、今のところは、北は仙台から南は遠州までの範囲ですけどね。
久しぶりにメンバーに会えること、とっても楽しみです!
えっ?
釣りですか?
もちろん、キャストするつもりですよ!
清掃前か清掃後に…時間の許す範囲でね。
テルテル坊主は…大丈夫かな?