台風も過ぎ去り…しばらくは発生しないという予報にも関わらず、やっぱりいけないときに限ってというかなんというか?

晴天の空を見上げ、サーフの気象予報を見てはため息ばかりです。

 

そんなとき、(一昨日)に、FaceBookのコメントに「管理者になりませんか?」という表示。

何のことかと思ったら「PESCADOR(つりびと)」のグループの管理者という内容。

「管理者を承認しない」という選択もありましたが、引き受けちゃいました♪

Pescadorはスペイン語で「漁師」「釣り人」「漁夫」といった意味があります。

調べてみてスペイン語とは驚いた…なんとなくそんな気がしましたが…以前の管理者さんはどうしたんだろう?

 

ま、いいか。

そんなわけで、メンバーを勝手に招待しました。

私の招待ですから、もちろんサーフフィッシングの方々が多いのですけどね。

あのヒラメの神様堀田さんやZEEKの近藤さん、ACCELの川本さんなんかも以前からのメンバーなんですね。

 

今後は、釣果や釣法にビーチクリーンなんかの投稿を期待してます。

DAIWAのゆうちゃんも参加してくれたので、何気に凄いメンバーがたくさん…♪

 

今まではグループに入ってはいたものの投稿することもなくて、投稿もしている人もいなくての状態だったみたい。

「ヒラメ自慢」や「マゴチ好き集まれ~!!!」「熱砂組合」「遠州鮃組」のグループに入れて頂いてますが、釣行(釣り旅)できていないのでなかなか投稿する機会がなく…釣果もなく…。

 

ちょっと楽しみが増えたかな。

エリアも日本全国ですから、いろんな状況がアップされるのを期待してます!

ま~ルアーがメインになるとは思いますけど、コミュニケーション取っていけたら良いなと思います。

 

FaceBookでグループ検索は誰でもできるし、簡単な質問にお答え頂いたら加入申請もできますのでお待ちしています。

最近は女性アングラーも増えてきたので、仲間入りして頂けると嬉しいですね。

 

今週は釣り旅に行こうと思っていたら、人間ドックだったのを思い出して…土曜の午後から出かけるか、どうしよう?

余り、海の状況は良くないみたいですからね、箱根越えていくのも日曜日の朝だけで弾丸釣行はちょっと気が引ける。

コロナの影響で引きこもっているせいか、最近はIndoorな生活ですから。

 

そろそろ秋イカの季節にもなりますし、釣果もぽつぽつ上がってきましたからね。

フラットは10月からかなやっぱり、海水温も高いのでヒラメは狙っても…鹿島灘から北側の仙台サーフで釣果よさげですね。

千葉サーフも?

 

金麦片手に、ステラ巻き巻きしたり、XTUNEをつないでみたり…そろそろ釣りの虫が騒ぎ出してきたかなと。

 

その前に、明日の人間ドックは久々のバリウム、胃カメラが全く空いていない状況なので仕方はありませんけど、バリウム…。

終わったら、ラーメン食べてどうするか考えようと思います。

 

それでは、PESCADOR(つりびと)をどうぞよろしく!