『2日目』
午前1時、「うたた寝所」で目が覚める。
午前3時まで営業している「極楽湯」は、早朝の釣行にはとっても都合が良い施設。
午前1時、「うたた寝所」で目が覚める。
午前3時まで営業している「極楽湯」は、早朝の釣行にはとっても都合が良い施設。
洗顔と少し体を温めてサーフへの準備をする、このひと時も釣旅の醍醐味…車中泊ではなく、床に寝られるのはありがたい。
午前3時、朝倉さんと笠井さんと3人で昨日入砂したポイントへ移動。
天候は小雨、天気予報では数時間後、雨は上がるらしい…後は海の状況次第かな?
朝倉さんと防潮堤に上がって、海の状況を確認する。
波は昨日と同じ位、後は降雨での濁りがどれくらい影響するか…。
準備を整えて午前4時少し回ったところで入砂。
海は少し白く濁っているような感じだけれど、釣りは問題なく出来そう。
2日目は、ちょっと趣向を変えて。
折角なのでウェッジ95Sやフリッパー、ハウルやスピンビーム、45ヘッド(フラッグシャド)なんかを使ってみようかと。
縦や横のアクションで…しばらく釣りが出来なかったので、忘れていないか確認(笑)
開始すると、早々に笠井さんがマゴチ、カニをゲット!
朝倉さんも続き…熱砂 ドリフトスイマーⅡなどでの釣果と。
なんか、今回は笠井さんがマジモードΣ( ̄ロ ̄lll)
ある程度のレンジや縦・横のアクションを入れながらルアーを操作するけれど、反応が得られない。
ルアーを変え、カラーを変えてあれやこれや…朝倉さん曰く、「底べったり、ずる引き感覚」とやっぱり”巻かない”のが良いのかな?
昨日の爆釣ポイントも結構シビアな状況で、結局バイトらしきものは数回あったけれどフッキングできずに…ノーキャッチ(涙)
ある程度のレンジや縦・横のアクションを入れながらルアーを操作するけれど、反応が得られない。
ルアーを変え、カラーを変えてあれやこれや…朝倉さん曰く、「底べったり、ずる引き感覚」とやっぱり”巻かない”のが良いのかな?
昨日の爆釣ポイントも結構シビアな状況で、結局バイトらしきものは数回あったけれどフッキングできずに…ノーキャッチ(涙)
※太字をクリック(タッチ)するとアクセスできます。
営業時間は午前10時~、少し前に到着してロビーで待機。
温泉は肌がぬるっとするような感じで温度もちょうど良く、海岸や水平線が露天風呂から展望できて…集合時間の関係で30分しか入れないなんてもったいないwww
営業時間は午前10時~、少し前に到着してロビーで待機。
温泉は肌がぬるっとするような感じで温度もちょうど良く、海岸や水平線が露天風呂から展望できて…集合時間の関係で30分しか入れないなんてもったいないwww
通常なら二時間は入っていたい(ノ_<。)
そこから移動しての~楽しい時間を提供して頂きました。
じゃんけん大会でDUOルアーの争奪戦(ちゃんと全員に渡るように手配されてました、流石です)
朝倉さんと笠井さんの驚きの一面(歌がうまいわ〜)を見られたことはここだけの話し。
皆さん「はじめまして」でしたが、とっても優しく、おもしろく、楽しくとしっかりお酒も頂いて♪
芸達者なメンバーもいてエンターテイメントな催しに、本当に良く笑い、久しぶりに腹筋が痛くなりました(笑)
サーフフィッシングをやる人って、とっても優しくて、明るくて、人懐こい(ひとなつこい)と思うのは私だけでしょうか?
遠州も、西湘も、駿河もそして宮城も、素敵な仲間が増えました。
楽しい一時の後は、そのままカラオケ店の駐車場で車中泊(飲酒運転は厳禁!)
楽しい一時の後は、そのままカラオケ店の駐車場で車中泊(飲酒運転は厳禁!)
勝手にお世話になりました、「まねきねこ」さん、ありがとうございました。
SUBARUフォレスターになったことで、HONDAフィットの頃に比べたら広くなり、寝やすいし(後部座席がフラット)、新調したシュラフ(寝袋)に収まって爆睡でした、もちろん駐車場で一人きり…ZZZ
朝倉さんと笠井さんに「じゃあね」と…まちあわせ場所を確認して、二人は何処へ…温泉?
そして「3日目」へ続く
そして「3日目」へ続く