週末は、社宅に引きこもって…。
何をするでもなく、一人で「ぼ~っ」として普段の寝不足の解消と休息をしていました。
沼津あたりでは、そこそこの釣果が合ったようですが…FaceBookの釣果投稿を見て知りましたよ。

それにDUOの感謝祭も盛り上がった様子ですね。

今日、5月20日は「世界計量記念日(World Metrology Day)」
メートル条約が締結された1875年の5月20日を記念して、1999年に5月20日を世界計量記念日(World Metrology Day)と決めて、2000年より記念行事が挙行されているそうです。
あまり知られていないような気もしますが…w

ちなみに、日本の「計量記念日」は、「計量法」が公布された1951年(昭和26)6月7日にちなんで1952年から設けられています。
メートル法(メトリック・システム、メートル制)は、長さにメートル、質量にキログラムを基本の単位とした十進法の計量単位系で、現在は国際単位系SIにより代表されています。


日本では尺貫法
「長さの単位を尺、質量の単位を貫、体積の単位を升とする日本古来の度量衡法。メートル条約加入後、1891年(明治24)メートル法を基準として、尺・坪(面積の単位)・升・貫を定義し、1958年(昭和33)までメートル法と併用されていた。 」
(出典:三省堂大辞林第三版)

長さや質量は物心付いた時から、メートル法を教えられてきましたが、尺貫法も合わせて教育された記憶があります。
建築関係(大工・塗装・建材)のアルバイト、父親の仕事がら「○尺の脚立」とか、間口なんかは尺貫法でした。

その国の単位って独特のものがありますよね。
ヒラメの座布団(70センチ以上)ですが、仮に70cm調度としたら、アメリカ(ヤード・ポンド法)では?
70 cm = 27.559 in(1インチ = 25.4ミリメートル)
中途半端な数値ですね、約27.6インチと聞くと思わず、「ソゲ(40cm以下)」と言いたくなる様なイメージ(笑)

重さも、4キログラムとすれば…?
8.818lb(ポンド)、141.093oz(オンス)とこれまた、ややこしいwww

アメリカ単位の換算値
1 lb ポンド 0.4356 kg 
1 oz オンス 28.4 g 
1 lb ポンド 16 oz 


バスフィッシングをやる人、ルアー釣りをやる人であれば、ラインの強さ(耐久重量)やルアーの重さがポンド(lb)やオンス(oz)で表記されているものがあるのでご存知かと思いますが…?

ルアー釣りを始めたころ、1/2ozとか分からなくて、スマホで換算式を検索しながら、魔界の売り場でパッケージをガン見してました(笑)


「ややこしい」「理解不能」なのは、私だけでしょうか。
現在はルアーでも「21グラム」とか書いてありますが、ラインにはポンドとキログラムが一緒に表記されているのでまだ、分かりやすい。



ロッドも最近では、フィート(1フィート = 12インチ〈30.48センチメートル〉)を使います、フライロッドは全てフィートだったような…ルアーロッドは包装箱にメートルの表記もありますね。
フライやルアーの釣りをしなければ、フィート(ft)やポンド(lb)なんて知らないままだったかも?

それに、すぐ換算して表現出来る人はどれくらいいるんだろう?

釣りにおいては、長さを表す時には、尺(しゃく)、センチ(cm)、フィート(ft)、インチ(in)など様々な単位を用いますが、ヘラブナ釣りや鮎釣り、渓流釣りなどの日本古来のものでは、尺を使って長さを表記することが多くありますよね。

渓流では30センチ以上のヤマメやイワナを「尺物」なんて呼びますから、未だに尺貫法は生活の中で使われているんですね。(1尺=30.3cm)
若干の違いはありますが、尺とフィートはほぼ同じ長さですね。

そうなると…70cmの座布団は、2.3フィートの鮃、90センチのブリは2.95フィート…。
う~ん、やっぱりしっくりこない(笑)

慣れなんでしょうけれどね、やっぱり「メートル法」の表現の方が、”しっくり”ですね(個人の感覚です)

そうそう、自動車のメーター表示(速度)も違うんですよね。
ヤード・ポンド法ですから、「mi/h(マイル毎時)」、1マイルは1.609キロメートル毎時(km/h)ですから、100キロメートル(km)は、約62マイル(mi)と…(1mi= 1.609344km)

なれないとちょっとややこしいですが、釣りをしながら「ヤード・ポンド法」を学ぶ(覚える)のも、楽しみのひとつかもしれませんね。


おいらには無理かな~σ(^_^;)?


ヒラメ専用でPEライン(物によって強度が異なります)が1.2号=24lb=9.07kg 、リーダー5号=20lb=9.07kg、ロッドが10.8フィート=3.29メートルくらいしか分からな~い(笑)

 

皆さんは換算することに、自信がありますか?
 

メートル方に感謝だね(’-’*)♪