先週末の釣果はいかがだったでしょうか、釣友のSNSの投稿を見る限り、よろしかったような…?
行けない時に限って釣れているような、そんな気がしますwww
二十四節気「穀雨」・次候(七十二候〈十七候〉「霜止出苗(しもやみてなえいずる)」(4月25日〜29日)
「霜が降り(おり)なくなり、稲の若苗が伸び、田植えの準備が始まる頃」という意味。
天気だとぽかぽかで暖かく、雨が降ると冷え込む…そんな季節。
油断していると、体調を崩しやすい季節ですね、気温や気圧変化で自律神経の乱れ。
新社会人や学生など、新生活になって一ヶ月…新しい生活に対する緊張やストレスで変化に体が対応するのが精一杯という状態になり、体に不調が出てくることも?
天候不順や激しい気圧の変化などから起こる身体の冷え、目まぐるしく変わる天気や気温の変化に自律神経が上手く対応できなくなり、身体がバテてしまうのが原因になっている。
「心臓に毛が生えている」なんていわれるほど、ストレス耐性が強いと思われていたのですが…実はただの楽天家、あまり根に持つタイプでは無いのですが、最近はそれも衰えて…。
最近は、肩に痛みを感じる(肩こり?)や手足の冷え、身体がだるく感じることが多いなど、自律神経の乱れや冷えが長期間続き、夜あまり寝られない・寝つきが悪くなるなどといった症状を引き起こし、そのせいで寝覚めが悪かったり昼間に眠くなったりして、睡眠のサイクルが狂ってしまって…悪循環になり進行していくと、五月病やうつ病へと発展していってしまうので自分でコントロールしないと…。
土日は山梨でフォレスターのフロントガラスのリペア、奥様の両親(介護)と家族の食事作り、自治会の野暮用など…神奈川に戻ってから、体調が思わしくない状況で、片道2時間の通勤を考えると…月火と会社を休み。
心筋梗塞を患ってから、急に体力も精神力も間違いなく、衰えたような気がします。
GWの10連休の前半に「釣旅」の許可を奥様に、嫌味と小言をいわれながらもゲットしたのですが、富山に行くか、遠州灘に行くか、まだ悩んでますwww
気象次第とういのもあるのですが、ここ数日の体調を考えると?
「釣旅」に出てしまえば意外と体調は回復して(ストレス無いですからね)、いつものようにサーフでキャスト三昧…一応、フラット狙ってはいるんですが練習で終わる(笑)
駿河も行けない時に限って、釣果がSNSに沢山アップされて、智さんはヒラメW、小関さんはマゴチ、社長はレッドショア、小百合さんと中川さんは大ニベなどなど…あの人は舌平目だったようですが(笑)
リンク貼ろうと思いましたが…空しくなるので…詳細はFacebookを検索してくださいね(ノ_<。)
タイミングが合わないのか、チャンスにサーフでルアーをキャストしていない(/ー ̄;)
FaceBookやInstagramの投稿にひたすら「いいね」を打ち込み(土日月火)と、なるべくスマホは見ないようにしてましたけどね、画面にインフォメーションが出ていると気になります。
家出名人みたいに「肉活」すれば体力的に復活するかな?
精神的には「遠州の夜会(という名の呑み会)」が一番なんだけれどね~(’-’*)♪
GWまで今日を入れて3日、平成最後のヒラメをゲットできるのか?
釣れる:釣れないのオッズは5:5くらいでしょうか、仲間内で食事など賭けてみてはいかがでしょう(笑)
ん?誰ですか0:10なんて言ってるのは( ̄^ ̄)
え?私の左が釣れるか右が釣れるかですか…たぶん、左が優勢ってコラ~(#`皿´)