ブログの更新が遅くなりました( ノД`)…。

4月というのに、連日の寒さと季節外れの雪が降った先週。

そんな週末、山梨に帰宅命令なのですが、土曜日の午前中に猶予時間が(’-’*)♪

ならば、駿河サーフへ寄ってから🎣帰宅する。
釣友の智さんにガイドをお願いして…。
海無し県民の川田さんから、ご同行のメッセージがあり、寄り道決定(#^.^#)

金曜日は会社から帰宅して、ご飯食べて仮眠(-.-)Zzz・・・・
午前1時に起きて車にタックル積み込み午前2時に出発🚘

厚木インターチェンジから東名高速で清水インターチェンジまで…なんか、トラックが多い感じ。

富士川サービスエリアを過ぎた頃、前の前を走るトラックが追い越し車線から走行車線へ、前の車が加速して私もアクセルを踏み込む。
その瞬間に「パン」と嫌な音…フロントガラスに何かが当たった音?

視界の範囲に特に変わった所はないので、そのまま走行。

待ち合わせに少し遅れて…あれ?
駐車場に彼らの車が見当たらない。
思い込みで、完全に場所間違えた(/ー ̄;)

うろうろしながらやっと発見、準備して5時少し前に入砂。
既に薄明で良さげな雰囲気、出遅れたかな?
 
キャストをしながら、二人の元へ。


富士山が綺麗です。

朝焼けも…写真を撮ると…?

雰囲気は良いのに…無反応(ノ_<。)

でも、やっぱりガイドは釣る(笑)
それも、駐車場を探している時間帯にσ(^_^;)?

流石、名ガイドの智さん。
周りには結構なアングラーは居たけれど、ロッドを絞り混んだのは彼だけ…やるな〜。

風が吹きはじめて、キャストが困難な状況で退砂。
Noバイト、Noキャッチでまたまた、キャスト練習…釣り方忘れた?

道具を片付けながら、フロントガラスをチェック…ガラスに傷が(ノ_<。)


駐車場で雑談して、帰路につく。
キャストできたことで、少しストレス解消出来たかな。

帰宅して、奥様のフォレスターのリヤワイパーを購入しにでイエローハットへ、ガラスのリペア材も…約四千円、出費だな…ルアーを2〜3個は買える(T_T)

すると、店員さんが「購入前に車見せてください」と…店舗でもリペアやっているとのこと。
料金は12800円(税抜き)だけれど、「ガラスの中にひびがあるので専門の方に見ていただいた方が良いかなと」( ̄□ ̄;)

マジか?
スバルに電話して見てもらうことに。
アイサイトが付いているので、基本的には交換ですが、干渉しない場所なのでリペア出来ると、エンジニアからの話。

交換なら十万円コース…リペアで20000円(税抜き)、出費確定(´д`|||)

スバルの保険だけ、飛び石対応の理由が分かりました。
次は保険変えようかな?
高速利用の多い私には飛び石のリスクが高いので…。

リペアは来週末に、1日預けての修理になりそうで、遠州で釣り会&ビーチクリーンには参加出来そうもない(ノ_<。)

2月には、山梨に据え置きのノートパソコンがハードディスク故障して、再起不能になり写真等のデータは取り出せなくなり(´д`|||)

先月に買い換えて約10万円ちょっとの出費だったのに、またしても出費とは( ノД`)…イタタタ
また、リミテッドが、ステラが遠ざかるwww

それに、平成最後の鮃は諦めるしか…仕方がない。
ならば、「次は「令和の鮃」で始めようと」、ホゲ師ながら、楽天的な考えの釣り人です(笑)

なんか、平成最後にきて、波乱だな〜。
令和はきっと良いことあるさ!