昨日は、「auの三太郎の日」で、ユニクロで「エアリズム」を一枚頂いて、ご機嫌で帰宅したけれど、暖かい日もあれば、急に寒い日も…朝夕と昼の気温差が大きい、今日この頃。
先月末から、なんだか体調が悪い日が続く(/_<。)
歳を重ねたせいかな?
それとも、釣旅に出かけられないストレスかな?
でも、なんとなく続く不快な症状(体がだるい、やる気が出ない、寝付きが悪くなる、日中眠い、くしゃみ・鼻水、胃腸の不調、頭痛、肩の痛み)…何が原因なのか?
先々週は鼻水と咳が止まらず、タンは絡むし、大変な目にあった、「花粉症は急にやってくる」と聞くけれど、目はかゆくない…乾くのはあるけれど。
ん~なんだろう、心臓は前回のカテーテルで問題ないという診断結果なので気にすることはないはず。
全盛期の心臓(エンジン)に比べれば、心筋の壊死(磨耗・金属疲労)している、血液(オイル)も粘度は増しているのは事実だけれど。
寝不足なのか、飲酒による肝臓の疲れは認識しているけれど、やっぱり歳かな?
ネットで調べ物をしている時に「春バテ」という言葉を目にして検索してみると、春バテに関する記事やコラムが多いのにちょっと驚き。
就職・入学・転勤・配転なども多いこの季節、生活環境が変わることで老若男女を問わず、発症する人が多いという。
「夏バテ」は知っているが…そういえば、季節の変わり目で「秋バテ」というのもあったな、気温の寒暖差によって自律神経が乱れることで発症するみたいで原因は同じ?
体調不良の症状もほぼ同じ、「夜中に目を覚ます(睡眠障害)」と「イライラ」、「手足の冷え」以外は同じだ。
花粉症との違いも、「目がかゆくない」、「リラッックスして症状が軽くなる」のが「春バテ」らしい。
症状がほとんど全部当てはまる…ということは、自律神経の乱れ=自律神経失調症ではないか、「自律神経失調症はあらゆる不調の前兆」ともいわれている(>_<)
自律神経は、自分の意思でコントロールできない、血流や臓器のはたらきを司る神経。
緊張や興奮したときにはたらく交感神経と、リラックスするとはたらく副交感神経からなり、両者がバランスをとることで健康を維持していて、リラックス時にはたらく副交感神経はブレーキの役割、興奮・緊張時にはたらく交感神経はアクセルの役割をしている。
現代人の多くはストレス過剰で、交感神経が過剰に優位になりがち、その結果、血流が悪くなり、便秘や冷えなどの症状をはじめ、免疫力までも低下してしまうそうです。
ストレスは人によって感じる強さも、シチュエーション(状態・事態・状況・局面・場合・場面)で異なるので、どのくらいがとか、何が原因と一概にいえないのですが…。
自律神経を整えるには、食事・入浴・睡眠・運動がキーになるとのこと。
食事は、食物繊維が多い物、すっぱい物、辛い食べ物、発酵食品、それと体を温める水分。
「野菜は昼食のサラダくらいだし、すっぱい、辛いは好きだけれど…、発酵食品なんて納豆とキムチくらい、それに水分はポカリスエットで冷たい物…朝食は取れないしwww」
入浴は、38~40℃くらいのややぬるい温度が効果的で、無理な長風呂はしない。「食後1時間以上たった時」で「寝る1時間くらい前にお風呂から出る」というのが効果的。
「シャワーはNGで、交感神経を高めてしまうそうです…ほぼ、毎日シャワーばかりwww」
睡眠は、早寝早起きで、体内時計を整える。
「早起きだけれど…睡眠不足の毎日www」
運動は、ウォーキング、ジョギング、サイクリング、水泳など。
「通勤で歩くだけ…1.4km×2箇所×2(往復)で5.6kmを歩くだけ…入浴も運動の変わりになるって書いてあった記憶があるけれど?」
考えると…日常生活(生活習慣)を大きく改善しないとならないwww
少しでも健康な体になって(取り戻して)、サーフに立たなきゃ。
年齢を重ねただけじゃなく、心筋梗塞を発症したリスクはあるけれど…それも生活パターンが大きく変わったことによるもの、ここで踏ん張って、生活習慣を変えることに努力しよう!
出来る限り、自力で運転してサーフに通いたいし、イベントにも参加したいからな…5月にはDUO感謝祭と蛍烏賊を富山へ、6月には熱砂ライブ…たぶん、4月には春のEST?
多くの釣友(鮃組〈チームシルバー&夜会メンバー〉・駿河サーフセイバー〈SSS〉・湘南西湘・FaceBookの友達〈FB〉)と一緒にビーチクリーン、サーフゲームを続けたいし。
対処方法・改善策は理解したけれど、問題は実行だよな~そこが一番の問題点。
小さな変化でも、少しの努力でも結果に結びついたら…しかし、FaceBookで見る同年代・先輩の”FB”達は元気だよな~パワーが凄いもんね、見習わなきゃ、飲酒と暴食以外は(笑)
「春バテ」かなと思った人は、対策してみてね。
もっと詳しくという人は、Googleの検索バナーに「春バテ」か「自律神経」と入力して検索してください、驚くほどヒットします。
「3日持つかな〜」と心配なのはここだけの、は・な・しです( ノД`)…