待ちに待った三連休(シルバーウィーク)。
今回の釣旅は海なし県民の釣友、埼玉の川田さんからお誘いがありご一緒することに。

金曜の夜は気象的にもあまりパットしない。
野暮用があり、土曜日に出発する。
午前10時、神奈川の社宅を出発、129号線を南下して、厚木ICから東名高速、静岡ICで下車。

通いなれた道…わくわく。
箱根を越えて、国道1号線を走る予定が、ちょっとしたトラブルで高速利用。

秦野中井まで渋滞…?
三連休ということもあり、車は多い。
それ以降は順調に流れて、由比PAで休憩して一路、待ち合わせ場所へ…。

大浜駐車場で川田さんと合流。
一路、南下して目指すは石津浜、太刀魚が数上がるポイント。

今回の釣旅は初めての釣魚三目の目標。
太刀魚、フラット(鮃、マゴチ)、アオリイカ。
果たして釣果は?

駐車場は午後3時で満員御礼(゜ロ゜;ノ)ノ
噂や先だっての河合さん、佐々木さんからの情報通り。
釣以外の方もいらっしゃる様子ですが…車の停め方がアバウトすぎる(。>д<)
車と車の間隔が広すぎる…。

どうにか2台停められてサーフへ。

明るい時間のサーフでは、青物狙いのアングラーが沢山。
陽が沈みかけて赤く染まる雲。
2ヶ月振りの風景、これだけで満足感が…。

30gのジグをセットしてキャスト。
投げる度にハートが洗われる、そんな心地よさに、フラストレーションが消えていく。

地合いは陽が沈んでから?
辺りは暗くなり…静かに波音だけが…静かに。
パラパラと釣人が消え…左隣の釣人が一尾を釣り上げる。
来たのかついに地合いが?

静かな海は風だけが強く…終了。
太刀魚を手にすることなく、夕食はラーメン屋が既に閉店している、ネット検索は便利だが、閉まるの早くない?

大浜駐車場に移動する途中のサイゼリアで、サラダにステーキハンバーグ、久しぶりに美味しかった。

大浜駐車場で仮眠、明日はフラット狙い。

4時、車の窓を叩く音で目覚める。
寝すぎた…(ノ_<。)

バディワークスの佐々木社長、小関さんや智さんと大人数のパーティーに遭遇したと川田さんから。

先に入砂してもらい、後を追いかけて…暗くて誰が誰やら分からない、顔にライトを向けるのは失礼だし…。

何をキャストしようかな?
熱砂サンドライザーを結んで、三投目。
着底から小さく刻むように、ハンドルを2回回して止める、着底したらまた、2回ハンドルを回して…。
6回目の巻き出しで「ゴン」と明確なあたり。
ヘッドは振らない、重量感は…ない(>_<)

軽くなりばれたかと…波打ち際で抵抗…すんなり浜へ。


なんと、「ニベ」でした。
ガッツリとフッキングして…。

目の前ではサゴシがサッパを追い回し、所々でライズ、ボイルと…なのに、フラットの気配が感じられない。

明るくなり、川田さんが隣のワンドから合流。
バディご一考様にご挨拶してきたと…
回りを見渡すと…ロッドを煽る方々、皆さんサゴシ、青物狙い。
フラット狙いは川田さんと二人だけ。

時折、休憩を挟みながらキャストを繰り返し。
何回目の休憩だろうか、匂坂さんが鮃ゲットと川田さんのスマホに。
地合いか?

しかし、反応はなく…隣のワンドへご挨拶に…あれ、誰もいない。
後から有馬さんに聞いたら、そのまま皆さんで西にランガンしたそうな、挨拶し損ねた(ノ_<。)

お腹も空いたしラーメン屋へ、スマホで検索。
ラーメンショップ静岡1号店へ

河合さんの噂をしていると、ピンクのバディTシャツを着たご本人とバトラーこと、渡辺さんが登場。

ラーメン中盛り¥800(中盛り¥100)
麺硬め、油普通…いつもの味。
安定した旨さに舌鼓。
釣りキチ(変態)の記念撮影。
店の外で歓談して、渡辺さんのご紹介で「草薙の湯」へ。

サッパリして4時の出発で二階で仮眠。
短時間なのに爆睡。

またしても、出遅れ…ごめんなさい。
次はアオリイカ、昨夜、三保で釣果が出たとの情報。


沢山の青物狙いに太刀魚狙いの釣人が…。
今夜はエギだけに絞って…しかし、風が向かい風で強く、釣りにならない。

午後8時、撤収。
心が折れて…帰宅に計画変更して一路、神奈川へ。

1号線を東へ、箱根を越えて小田原厚木道路経由して帰宅。

三目狙いは惨(三)敗に終わり…。
キャストできたし、ニベは釣り上げることができたし、今回はこれぐらいにしておこう。

日曜日は…爆睡して、魚が食べたくてスーパーへ。
秋刀魚(太刀魚のサーベルに比べたら脇差しみたいな)を二匹、大根に金麦二本。
秋の味覚で釣果なしを忘れて…(T_T)

次はいつかな?
7日の寄り道か次の週末にリベンジだな。

楽しい時間を過ごすことが出来ました。

釣友の川田さんはじめ、情報をくださった智さん、河合さん、池田さん、合流できなかった淵田さんに感謝、お世話になりました。

また、よろしくお願い致します。