週末のヒラメ王決定戦のプラクティスにと、海無し県民の菊池さんと計画。

 
だけれども、台風の影響で海は荒れクローズ(>_<)
やむ無く、キャンセルして、「休息日」に…すごい寝た(笑)
 
日曜日、午前3時少し前に出発🚗
天気は大丈夫、海は?
心配をよそに、凪😍😍😍
しかし、時々うねりが入り波足が長い(ノ_<。)
 
大磯海岸は私がフラットを始めた縁(ゆかり)のサーフ。
四年前、ずいぶん通ったな〜なんて想い出にふけりながら、午前4時に開く大磯港の駐車場へ。
 
開門替えの路上停車待ちは随分と長い列www
それでも、第一駐車場の方へ入れて、菊池さん、福本さんと合流、後ろの車は静岡ナンバー?
あれ?
匂坂さん登場😥😥😥
静岡サーフがクローズらしく、冷やかしに来たとのこと…w
匂坂さんが居るということは、もしかしておいらはホゲ?
今までそうだもんな~左側では匂坂さん、必ずといって良いほど釣ってるし、そういう時に限って俺は釣れない…
いやいや、ここは西湘サーフ、気にしない気にしない(笑)
 
まもなく、石井さんも合流して、受付に。
 
 
約60名の参加者。(薄葉さん緊張気味かな、かなり「噛んでた」w)
ひさしぶりの仲間が沢山(#^.^#)
なかなか、顔と名前が覚えられない…Facebookの友達も多くて、皆さんすいませんm(__)m
 
午前5時を少し回ってスタート。
11時までの凡そ6時間耐久レース💦💦💦
何で「耐久レース」かって?
そりゃ、ひたすらキャストして、歩いて、なのに釣れないからです😥😥😥
 
何時頃かな〜薄葉店長が回ってきて、「1枚上がってます。」と…ちょっとテンションが上がる。
その後、右側でなにやらざわつきが?
ヒラメ上がってます😁
 
地合いか?
しかし、ルアーを変え、カラーを変え、リトリーブを変え、アクションを変え…変えなかったのはポイントだけ。
何でポイント変えなかったのかって?
受付前(役場下)はマゴチメインのポイントなんです(3年前)…それに、西側はかなり先まで大会参加者が…(>_<)
 
それに、クーラーボックスにポカリスエット入れたまま、忘れた…それでも、ポイント離れたくなくて…💦💦💦
喉の渇きに我慢をしながら(本当は水分を我慢してはいけないのですが、最悪の時はと思い、実は直ぐに駐車場へ戻れるところでって決めてました)
 
で…やむなく、タイムリミット、周りのゴミをビーチクリーンしながら受付に戻り。
写真を撮り忘れましたが、船外機落ちてました(なんでだろう?)
 
スタート前に池田さん、松下さん、西坂さん、小関さんにお会いしてごあいさつしましたが、参加者には、いつもの(西湘ビーチクリーン)メンバーはいなかったのに…本間さん、中里さんと冷やかしか、それとも飲み過ぎか…ひさしぶりにごあいさつして。
 
ん?
大会の結果はヒラメ二枚(41.8㎝ 41.3㎝)、シーバス1、マゴチ0、青物規定サイズ未満で0。
え、私ですか?
もちろん、安定の~大会で釣れた試しがございません😰😰😰
 
で、じゃん拳大会に突入。
豪華な品物が沢山…(´ρ`)
 
ん?
じゃん拳は…苦手…なぜか良く負ける(=勝てない)
ジークのジグを早々に…じゃん拳勝った(奇跡、それともやっとじゃんけんの神様降臨?)
なんて…その後の協賛が凄い❗
 
幾度もチャレンジはあるが、最後で勝てず撃沈😓😓😓
やっぱり…💀💀💀
心が折れた、神はやっぱり降りてはこなかった、ロッドが折れないだけ良しとしよう😥😥😥
 
ホゲた後は、定番のラーメン🍜
近藤さんにお店を教えてもらって、いざ?
ラーメンメンバーは朝のメンバーに静岡の山口さんを加えて5名。
道順と店舗を共有しようとGoogle Mapで、経路を確認したところ、メッセージが「本日は閉店しています」
日曜日なのに、定休日は月曜って、なんで~?
 
そんな理由で、腹を空かせたオヤジ達は、定番の「熟成醤油の丸源」に…時刻は13時少し回ったところ。
駐車場は満員御礼、店は順番待ちで10数名が…名前を書いて一人で店舗の中で待機、4名は店外で一服しながら歓談w
 
10分ちょっと、少し待ったが順番来た♡
それぞれ、思い思いのメニューをセレクトして…しかし、良く食べるな(笑)
 
定番の肉そば🍜
麺固め、味濃いめ(麺の方さ、味の加減は注文時に頼めます)
卵チャーハン、直ぐに混ぜないと卵が固まる…写真一枚撮る間に、既に固まってるw
セットで880円(税込950円)
チャーシューではなく、豚肉を薄切りした肉そば、醤油味の旨味が効いたスープ。
これといって特徴は特にないのですが、トッピングの調味料を加えることでとっても美味しい。
 
トッピングでフライドガーリックに特性のラー油をガッツリ入れて…辛さは感じないがカプサイシンの働きか、汗だく(ラッシュガード着て、その上にTシャツ)はさすがに暑かった。
 
そんなこんなで食後に解散となり…私は小田原厚木道路の大磯ICから社宅へ向けて…途中まで同じだった福本さん、菊池さんは「国府津にワカシ狩りに行ったのかな、楽しめると良いね。」と、寄り道しないで帰路へ。
もしかしたら、山口さんも寄って行くのかな?
 
明日は仕事で、5時には起きなきゃいけない。
土曜日はゆっくりと2度ねして昼からビール飲んでお昼寝して…午後22時時から起きているので早めの帰宅。
 
シャワー浴びて、道具を洗って…今回も釣れなかったな~
「塩呪い」したのに、西湘は厳しい、分かっちゃいるけど。
「ま、いつものことだけれど、まだまだ腕が足りないんだな」😰😰😰
そうなりゃ、酒の肴を作って早々に一杯、一人残念会(反省会)…記憶があるのは20時まで…爆睡。
だいたい、その日のうちにブログは書かないし、FaceBookも開かないことが多いな😓😓😓
 
楽しい一日だったな~、リハビリの年だから、無理せず楽しめれば十分(強がり)
帰宅命令が出ているので、次は7月の2週目かな?
4月以降、ヒラメが釣れていない…青物が始まる季節になるな、次はどこに行こうかな。
 
梅雨が明けたら、西湘はマゴチフィーバーするかな…😅😅😅