あのサーフ…大磯海岸のほぼまん中。
駐車場は既に満車?
どうにか1台分空いているスペースに…

午前5時に入砂して…

ハウルヘッドを蛍光オレンジ🍊にしたのと、シャドはクリアレッド5インチの組合せでスタート。

河口脇に潮目‼
しばらくここで様子見、というかアングラーが以外と多くて移動できそうにない(^_^;)

幾度キャストしただろうか?

7時少し前に…💥
ハウルを短い間隔でストップ&ゴーで、30メートル付近でNESSAがしなる。

久しぶりの生命感に…慌てた(笑)

慎重かつ大胆に引き寄せて、揚がってきたのは🎵
40センチに届かないヒラメ(ソゲ)

それでも嬉しい1枚です。

あと少しあれば…念願の寒鮃ですが、写真を撮ってリリース。

西湘サーフの1枚は貴重です。

ここ、数回の釣行で潮の色が気になり、目立つようにカラーリングした蛍光オレンジのヘッドで釣れた❗

今朝はポイントにルアーも合った結果に満足(’-’*)♪

少し西に移動した所で西湘サーフのスペシャルマスター、西坂さんにお会いして、西湘サーフの状況をご教授頂いて…いつも優しい方です。

戻りながらフリッパーをキャストするも、ムハン(´д`|||)

山梨に帰宅するので8時30分に納竿して、帰路へ

東のサーフ(平塚海岸)か茅ヶ崎サーフにとも考えていましたが、ホームで正解でした。

No.2 36㎝

素敵な朝でした🎵