2016年10月8日土曜日(今週末)に佐々木氏が山梨県甲府市のアウトドアワールド(上州屋)で展示会を開催!

代表の佐々木氏がバディワークスのルアーや静岡サーフの情報をルアーと共に提供してくれます。


上州屋甲府店のページ(ここをクリック)

上州屋甲府店のマップ(ここをクリック)


静岡サーフは駿河湾に面した西側の海岸、静岡中部の海岸です。(駿河区〈三保飛行場〉~牧之原〈相良サンビーチ〉辺り)

 山梨(アウトドアワールド甲府店)から安倍川河口まで国道52号線・国道149・150号線経由で103キロメートル約2.5時間、深夜・早朝の通行量が少ない時間なら2時間くらいで行けちゃいます。


少し足を延ばせば、フラットフィッシングの聖地、遠州サーフにも…通ってます、ハイ、毎月…(^o^) 


中部横断自動車道(静岡県静岡市清水区の新清水JCTから長野県小諸市の佐久小諸JCTに至る総延長約132kmの高速道路(高速自動車国道))、2017年開通予定(清水JCT~六郷IC)と既に開通している白根IC~増穂ICを利用すれば、更に時間的に近くなります。


山梨は海なし県、湖は富士五湖がありますけどね(笑)

Catch&Eat(キャッチアンドイート)のアングラーは静岡県に通いますよね。


私の知人はOffshore fishing(沖釣り)で漁港から出船、大堤防でカゴ釣りしてエサ釣りする方が多いですね、サーフといえば沼津で青物狙いの弓角(サーフトローリング)、ショアジギングの方が多いような気がします。


フラットフィッシュを狙ってサーフに行かれる方…もっとも、山梨県内の魔界のサーフフィッシングコーナーをみればどの程度か想像できますが…シーバス、アジング&メバリング、エギングくらいしか…ほとんどトラウトとバス関連にフライフィッシングばかり、寂しいと思うのは私だけでしょうか?


でも、高級魚のヒラメ・マゴチが釣れるんですよ、時には太刀魚や青物も…美味しい旬の魚がGetできます。(山梨では魚屋で見かけることはありませんね、ヒラメ、マゴチ、お寿司屋さんにも…エンガワ最高ですよ、寿司屋のエンガワは外国のカレイのエンガワですからね)


今回はとってもチャンスです、バディワークスのルアーの使い方を製作者ご本人から直接聞けるし、使い方などアドバイスして頂けます。


サーフルアーはメーカーから多く製造・販売されていますが、それぞれコンセプトが異なり、使い方もそれぞれ…

静岡サーフでは佐々木氏と幾度かご一緒させて頂いています、ヒラメの連発を目の当たりにして45ヘッド&フラッグシャドの凄さに驚いてます。

静岡サーフだけでなく、湘南・西湘サーフや千葉・仙台のサーフでも実釣報告が沢山あります。(佐々木氏自ら実釣しています)


記憶を辿ると…山梨でサーフ関連のフィッシングでメーカーがイベント(即売会含めて)を行うのは初めてではないでしょうか?

これを機会に初めて見たい、高級魚のヒラメ、マゴチをゲットしたい(食べたい)方は足を運んではいかがでしょう、通常のイベントは13:00~18:00と5時間くらいですが、11:00~19:00と8時間ですよ~(>_<)スゴイ

佐々木さん、いつお昼とるのかな?もしかして抜き?気合入ってる~!


9日に同じ上州屋主催の第1回ヒラメ王決定戦が遠州サーフで開催され、エントリーしているので8日土曜日はプラクティス(練習)かPre-fishing(事前釣行)しようかと計画しているのですが…この歴史的なイベントに参加するのもありかな~なんて心が揺れてます(笑)


バディワークスのホームページ(ここをクリック)


SANDALON(サンダロン)、45HEAD(ヘッド)、FLAGSHAD(フラッグシャド)、Henchman(ヘンチマン)の説明が見れます、事前にちょっと調べておくのも良いかも(お勧めです)


このイベントも製品を3個お買い上げ毎に非売品のLORリミテッドオレンジ(非売品カラー)4or5インチが一袋プレゼントされます、更に1周年キャンペーンなので製品のバーコードを3枚一口で送ると…Wチャンスで豪華な商品をゲットできるチャンスがあります。

既に応募済み~LORリミテッドオレンジも4インチをゲ~ットしてます、Wチャンスがとっても楽しみ~!


サーフフィッシングの皆さん、山梨に釣友がいたら、このブログをシェアしてお知らせくださいm(_ _)m


台風一過で期待されるフラットゲームのハイシーズン、山梨の皆さんこの機会をお楽しみに~!


あ、バディワークス、上州屋の広報ではありませんのであしからず(笑)



これを機にDUO、アングラーズリパブリック、APIAさんなどルアーメーカーのサーフ関連イベントも山梨で開いてくれないかな?


via おさむの釣り物語
Your own website,
Ameba Ownd