昨日は爆睡&三度寝して…やらかした…未出撃 (^o^!)
体力的に無理があったのか、ふなぐちが利いたのか…せっかくの休日に…反省。
久しぶりのホーム(西湘サーフ)を見送ってしまった。
1ヶ月ほどホームに入砂していないな~💦💦💦
SNSをチェックすると、状況的には濁りがあったということですが、ホーム(西湘サーフ)ではマルチアングラーゆうちゃん(池田雄一郎)をはじめ、西湘のトップアングラーの方々はきっちりとマゴチをゲットお見事です。
久しぶりにお会いしたかった…そのつもりで準備していたのに、前回のビーチクリーンは参加していないし、残念…(#_#!)トホホ
食事しては録画しておいた釣り百景やドラマを見て寝ての繰り返しとタックルのメンテナンスして日曜は終了。
静養も必要と前向きに考えて…しかし、笑うしかないな~、今回も良く寝た(笑)
7月も1/3終了、二十四節気の小暑も明日は次候の「蓮始開(はすはじめてひらく)」ですね。
甘い香りがする綺麗な「蓮」は誰もが知っている蓮根(れんこん)の花ですが、花は開花して4日ほどで散ってしまいます。

朝7時くらいから咲きはじめて午前9時くらいには開花した花は閉じて蕾(つぼみ)の状態になります、これを繰り返して、4日目の開花(完全に開いて)して花びらが散りはじめ、昼頃にはすべての花びらが散ってしまいます。
11日の今日も天気は良くて気温も高く、関東から西では最高気温30℃以上、所によっては35℃を超えるところもあるという予報、外でお仕事されている方、釣行されている方々、熱中症にはくれぐれもご注意を!
明日12日からは西から梅雨空が戻る予報で、九州や中四国では広く雨が降り、13日以降は低気圧が日本海を進み雨の範囲は関東や北陸まで広がる見込みの予報が出ています。
今週末は「海の日」を含めて3連休の方も多いのではないでしょうか?
低気圧の影響で今日からうねりを伴う波になる予報です…😅😅😅
土曜日の釣行で、多少の濁りやうねりがあっても魚は定位し、捕食行動をしていることがわかりました。
ピンポイントですが底の形状(凹凸)や地質(砂/石)、潮の流れ(払出/潮目)、濁り具合などなど、それに加えてルアーのカラーやタイプも考慮して…フラットは奥深い釣りです💦💦💦
西湘サーフ(国府津海岸)では連日、数はまばらみたいですが、青物の回遊(接岸)が見られて弓角やメタルジグで釣果があると内田釣具店のブログにアップされています。
昨年はこの時期~8月一杯まで青物にタチウオを狙って西へ東へ併走してました。
今年はじっくりとフラット(ヒラメ・マゴチ)を狙って行きたいと思います。
そうはいっても、眼の前でナブラが発生すれば、もちろんナブラ打ちしますけれどね…何か?
それと、ワーム系(ハウルシャド・フラッグシャド・パワーシャドなど)をきっちり使いこなせるようにならねば…
アクシオンで良い思いをしてから、ちょっとこだわって偏り過ぎて釣果が伸ばせないこともあるので、臨機応変に対応できるよう勉強&練習します。
今月の目標3つの内、残りは「フリッパー」でフラットの釣果を上げること…未だにグーフーと若様、変な魚ですから(笑)
仕事もとうとう、お尻に火が付いた状態で、時間的な制約も厳しくなり…絶対に休日だけは確保すべく頑張らねば…(^o^;)
なぜなら、今週末は遠州へ釣行の計画立ててますから…仲間との釣り、温泉、夜会&BBQなどなど、楽しみ満載ですから(「お前は子供か?」なんて突っ込みはなしでお願いします)
暑さ厳しい状況ですが、皆さん今週もがんばりましょう!