3階の食堂から見える空はとても明るく、心地よい風が吹いているのを眺めながら…睡魔に襲われて箸を落としたおさむです。


今週末の天気はどうかな?

なんて、気象情報を検索していると、ふと気が付いたことがある…

2016年は6月なのに未だに「台風」が発生していないし、熱帯低気圧も発生していない。


2011年~2015年のデータを調べてみると…(下記の表を参照)

2013年~2015年では既に1月から台風が発生している。

6月には2~4つの台風が発生しているのだが、2016年は今まで発生していない。


入梅も通年であれば関東甲信越・東海とも6月8日ごろ、昨年は6月3日ごろでした。

週間天気予報を見ても…6月9日木曜日までの降水確率は低く、雨ではなく曇りの予報…


エルニーニョ現象が終息する時には台風の発生が遅くなるという傾向があるらしいのですが、今年はラニーニャ現象が発生すると予測されています。


エルニーニョ/ラニーニャ現象を説明すると非常に長くなりますので、詳しくお知りになりたい方は「気象庁:エルニーニョ/ラニーニャ現象とは」をご確認ください。

この影響でしょうか?

気象条件が良いのは釣り師にとって幸いなのですが…海洋生物への影響を考えると一概に喜んでいいやら悪いやら?


昨年のこの時期はマゴチ祭りにワカシ祭り、静岡の沼津ではイナワラ祭りだったと記憶しているのですが。


波も穏やかな様子…風も…


6月の観測史上、最も冷たい寒気が東北、北海道に流れ込み、その影響で関東も夜は気温がだいぶ下がる様子、明日の朝まで寒気は日本列島に居座るようです。

今日は神奈川県では横浜港の開港記念日で花火が打ち上げられます、お出かけの方は寒さ対策が必要です。


2週連続で遠州灘への釣行を控えているため、今週末は西湘サーフに入砂予定。

お財布とも相談して(笑)


マゴチの接岸、大サバの回遊&接岸、もしくはイナワラ(できればブリ)の回遊&接岸を期待して…


西湘サーフの釣友からは”イワシ”の接岸を確認したと、今朝のブログに…

期待度Max!

週末に向けて準備しま~す。


via おさむの釣り物語
Your own website,
Ameba Ownd