西湘サーフに行こうと…起きたけれど身体中が悲鳴を上げて、釣行断念した次第です


年だな
土曜日、日曜日の遠州サーフの釣行は思いの外、コンディションは厳しい状況でした


更に…一日目、準備しようとロッドを出したら
DAIWA エメラルダス~ん?
何でエギングロッドが


熱砂はどこに…やらかしてしまった、間違えて…


心が折れそう…


遠征には必ずメインとサブを持ち込むのでAR-C XXが…危なかった


ツインパワーSWをセットしてどうにかです。
2日目(日曜日)は午前中のタイムリミット釣行。
前日と同じポイントに入砂…ゴミが多く、ワンキャスト毎に何かしらのゴミがかかります。
しばらくすると、独り西側のポイントに入砂したメンバーから50㎝オーバーのヒラメキャッチと連絡があり
同行しているメンバーと入砂の準備しているメンバー全員で移動
見渡す限り、貸切状態
サーフを見渡して離岸流を探して…あまりハッキリしない状況ですが、数ヶ所行けそうな所があり、各自分散して入砂。
昨日とは真逆に右から左に潮が流れごみは少ないけれども濁りは強く波は高めで厳しい


アクシオンから初めて下げ潮の変化にあわせてルアーチェンジしながらキャストを繰返し…
所々に弱い離岸流がありますが、フラットが定着しているようには見えず…
それでも、なんかルアーに当たりのような?
遠目のブレイクライン辺りを攻めようとルアーをDUOプレスベイトフュージョンに変えて(これはダイソウマーカーで赤金にカラーチェンジしたやつでテールにはタコベイト)、キャスト
糸フケだけ巻き取り、流れに任せてステイ&フォール、ルアーの動きがロッドに伝わり…着底したら軽くリフトアップして、再びステイ&フォール。
3回目のステイ&フォールでガン
強い引き…この引きはヒラメと思いながら取り込み


波打ち際でシルバーの魚影を確認すると、ヒラメじゃない


引き上げたのは…

53㎝のシーバス
エラ洗いもなく、横への動きもなかったので…


でも、厳しいコンディションでの1尾はとっても嬉しい


しかし、第1ラウンドはここまで…帰宅するメンバーもいるので記念撮影。

それから、下げ止まりからの上げに期待して第2ラウンド開始
ベイトは小さなものが…マイクロベイトです、白魚みたいなやつに混じって

可愛いマゴチの稚魚も…無事に海に帰りました
ベイトはいる…なんとか中里さんに1尾と…
西湘サーフの若き名手ですから、きっかけがあれば厳しいコンディションでも…
横にはいり、見守りながらキャスト…ん
中里さんのAR-C VRが絞られている
波打ち際から姿がヒラヒラ~
やりました


40㎝のヒラメキャッチ


横にいた久志さんがフォロー、物持ち撮影して…良かった~


詳しくは中里さんのブログ「西湘ふらっとライフ」を見てくださいね、アメブロです。
その後もしばし残り組で頑張りましたが…釣果はここまで


厳しい中での釣果だけに、喜びは大きく遠州サーフデビューの1枚、釣果ミッションもクリアでした。
時間制限で納竿して、行きつけの点点へ

いつもの醤油ラーメン、今回は大盛で
遠州鮃組のメンバーとはここで別れて中里さんと二人で潮抜きに大東温泉へ
1時間程して、いざ帰路に…
とっても楽しく、ドラマチックな遠征釣行でした


来週はビーチクリーンに参加予定、天候と海況に恵まれますように…



年だな

土曜日、日曜日の遠州サーフの釣行は思いの外、コンディションは厳しい状況でした



更に…一日目、準備しようとロッドを出したら

DAIWA エメラルダス~ん?
何でエギングロッドが



熱砂はどこに…やらかしてしまった、間違えて…



心が折れそう…



遠征には必ずメインとサブを持ち込むのでAR-C XXが…危なかった



ツインパワーSWをセットしてどうにかです。
2日目(日曜日)は午前中のタイムリミット釣行。
前日と同じポイントに入砂…ゴミが多く、ワンキャスト毎に何かしらのゴミがかかります。
しばらくすると、独り西側のポイントに入砂したメンバーから50㎝オーバーのヒラメキャッチと連絡があり

同行しているメンバーと入砂の準備しているメンバー全員で移動

見渡す限り、貸切状態

サーフを見渡して離岸流を探して…あまりハッキリしない状況ですが、数ヶ所行けそうな所があり、各自分散して入砂。
昨日とは真逆に右から左に潮が流れごみは少ないけれども濁りは強く波は高めで厳しい



アクシオンから初めて下げ潮の変化にあわせてルアーチェンジしながらキャストを繰返し…
所々に弱い離岸流がありますが、フラットが定着しているようには見えず…
それでも、なんかルアーに当たりのような?
遠目のブレイクライン辺りを攻めようとルアーをDUOプレスベイトフュージョンに変えて(これはダイソウマーカーで赤金にカラーチェンジしたやつでテールにはタコベイト)、キャスト

糸フケだけ巻き取り、流れに任せてステイ&フォール、ルアーの動きがロッドに伝わり…着底したら軽くリフトアップして、再びステイ&フォール。
3回目のステイ&フォールでガン

強い引き…この引きはヒラメと思いながら取り込み



波打ち際でシルバーの魚影を確認すると、ヒラメじゃない



引き上げたのは…

53㎝のシーバス

エラ洗いもなく、横への動きもなかったので…



でも、厳しいコンディションでの1尾はとっても嬉しい



しかし、第1ラウンドはここまで…帰宅するメンバーもいるので記念撮影。

それから、下げ止まりからの上げに期待して第2ラウンド開始

ベイトは小さなものが…マイクロベイトです、白魚みたいなやつに混じって

可愛いマゴチの稚魚も…無事に海に帰りました

ベイトはいる…なんとか中里さんに1尾と…
西湘サーフの若き名手ですから、きっかけがあれば厳しいコンディションでも…
横にはいり、見守りながらキャスト…ん

中里さんのAR-C VRが絞られている

波打ち際から姿がヒラヒラ~

やりました



40㎝のヒラメキャッチ



横にいた久志さんがフォロー、物持ち撮影して…良かった~



詳しくは中里さんのブログ「西湘ふらっとライフ」を見てくださいね、アメブロです。
その後もしばし残り組で頑張りましたが…釣果はここまで



厳しい中での釣果だけに、喜びは大きく遠州サーフデビューの1枚、釣果ミッションもクリアでした。
時間制限で納竿して、行きつけの点点へ

いつもの醤油ラーメン、今回は大盛で

遠州鮃組のメンバーとはここで別れて中里さんと二人で潮抜きに大東温泉へ

1時間程して、いざ帰路に…
とっても楽しく、ドラマチックな遠征釣行でした



来週はビーチクリーンに参加予定、天候と海況に恵まれますように…