仕事で、管理者のスキルがどうのこうのと…評価するにはなどなど…
精神的に追い込まれ、ストレスが溜まるばかりの今週。
スキル・アップなんてフラットフィッシュの釣果を上げるためのスキルしか考えていない私には、荷が重い笑い泣き笑い泣き笑い泣き

そんなことより、気になるのは海況と天気照れ照れ照れ

海は荒れてうねりが入り、波高も3桁(平塚沖波浪等観測データでは1/3波高は12時に187.1㎝、9.7秒)ですびっくりびっくりびっくり

海水温は荒れに伴い上昇、昨日の17時頃(15.1℃)から上がり始め、今日の15時には16.2℃と1.1℃も上がったびっくりびっくりびっくり

風はそれほどでもなく落ち着いている様子…

詳しくはこちらを参考に…
神奈川県の天気予報

神奈川県の週間天気予報

平塚沖波浪等観測データはこれ





静岡県の天気予報

静岡県の週間天気予報

余談ではありますが明日、9日は4年ぶりの”皆既日食”、東京では食の最大(太陽の15%がかけて見えます)が11時18分頃ですが天気予報は曇後雨で見ることはできません (T^T)
大好きな天文ショーもお預けですガーンガーンガーン
釣りに日食は影響あるのかな?

3月上旬というのになんと~東京や横浜は6日連続15℃以上で50年ぶりの記録、さらに大阪は4日連続20℃以上で観測史上初の暖かさです。
これもエルニーニョ現象の影響なのか?

このままフラットフィシュも盛期へ突入してくれれば良いのですが…場荒れがひどい状況ですから、どうなることやら?

9日は、低気圧が東シナ海から西日本の南岸に進む見込みで、このため、曇りで昼過ぎから雨の予報。
10日木曜日までは低気圧の影響で海は落ち着かないかも…
11日金曜日に回復しても12日土曜日は?
今のところ、11日土曜日、12日日曜日までは降水確率20%、14日月曜日は降水確率60%です。

折角の週末…今週も山梨への帰宅命令があり、釣行はまたしても土曜日の午前中だけアセアセアセアセアセアセ

海が荒れた後の”荒食い”に期待はしていますが、どうなることやら、全く予想ができません。
(釣る人は釣るのでしょうね~場所のせいにはできませんね)

最近、濁るとコノシロパーティーが開かれる西湘サーフですから…生命感は感じ取れますが、君たちじゃない笑い泣き笑い泣き笑い泣き

取りあえず、このまま落ち着いてくれることを願って…いや、祈って頑張りましょう。