午前3時、アラームが鳴る前に目覚めて…窓の外は星が輝く夜空。

支度して4時少し前に出発、いつもの場所へ到着したのが5時を少しまわった頃。
駐車場所には既に2台の車が…。

この時間で2台なら、サーフは空いてる?
なんて思いながらウェーダー履いて準備、5時30分入砂。

東の空が明るみ初めると…サーフはアングラーさん沢山居ますびっくりびっくりびっくり

いつもなら、ここで朝日が昇る景色を写真に…でも、今回はあえてしません。
ゆっくり眺めながら…、先に写真撮るとホゲるような気がして笑い泣き

少し西側にと思ったらアングラーさん…なので、東の方へ少し移動しながらキャストして。

1月に1投目で釣れた辺りまで歩いて…それより東は入れそうにないくらいのアングラーさんガーンガーンガーン

波が少しばかり高めの暗いうちはスピンビームキャストして沖目を探り…反応なく、周りも釣れていない。

7時くらいが上げ止まりで波が落ち着いてきたのでルアーチェンジ。

海は潮で白く濁った感じ、いつもなら赤金かヒラメゴールドのアクシオンかスピンドリフト選択するのですが…ここは、お気に入りのアクシオンのラメピン、潮濁りならアピール力抜群ですからね。

足元には良さげな払い出しがあり、50~60㍍先には潮目が…

先ずは払い出しの左側をとキャスト、左から右に潮が流れている、ルアーを沈めると引き抵抗を感じるくらい。

2投目は払い出しの右側にルアーを通そうと、流れも考慮して少し左にフルキャスト~、これが気持ち良く思い通りの場所に着水拍手拍手拍手

フルキャストでは、大抵ズレてしまうのに…ピッタリ。

着底するまでフォールさせて、ゆっくり×2巻きながらStop&Go、手前30㍍くらいまでリトリーブ。
ゴッハッ グィ?
ん?  ロッドは弧を描いたけれども根掛かりと思ったら、いきなりぐいぐいとヒラメのような当たりアセアセアセアセアセアセ
来た~!!

凄い引き…心の中では「バレるなよ~」×2の繰り返し、波打ち際でも抵抗します。

寄せ波でも抵抗、後ろに下がりながら引きずり上げたら、砂の上でバッタンバッタン。
思わず、「デカ~イ」と何回か叫んだかも?




63㎝のヒラメ
アクシオン丸飲みアセアセアセアセアセアセ

メジャー出して写真撮ってFBに投稿。
仲間にSNSで連絡。
自己記録更新…興奮しまくりながらルアー外し…ガッツリびっくり

周りには知っているアングラーさんがいない…釣友の中里さんが西の浜にいるとのこと、物持ち写真撮って欲しいと伝えると快く引き受けてくださりました、ありがとう中里さんm(__)m



その後、中里さんと話ながら釣り上げた場所で再びキャスト。

数投目、同じような払い出しの右側狙いてゆっくりリトリーブしていると、ゴンハッ

またまた、アクシオンのラメピンにヒラメ。


42㎝

あまりの出来事に…出来すぎ

9時位に休憩がてら中里さんとおしゃべり…気がつけば一時間ほど…ここで納竿。

社宅に戻り、FBへの投稿に沢山のコメントが、皆さんありがとうございます。
DUOの堀田さん、高木さん、野島さんからも「いいね」頂きました❗

山梨への帰り道、釣友のN氏に小さい方のヒラメをお裾分けして帰宅。

台所のシンクでは対応できないので表のシンクで鱗落として頭落として内臓取って…
お腹に何か入っていそうだったのですが、胃袋は空、卵と大きな肝でした。

捌くというよりは解体みたいな感じで、お刺身、エンガワの大きさに感動、半身の半分で薄作りが三皿笑い泣き

半身は昆布締め風にして、明日の漬け丼に、更に半分はムニエルにして、頭と骨はあら汁で…ヒラメの肝醤油はすごく美味です。
肝を裏ごしして、醤油入れて刺身につけて美味~グッ
皆さん是非、お試しください。
後はこれで乾杯日本酒





家族に喜んでもらえて、ヒラメの胃袋を…あれ? ない…見かけた小皿がテーブルに…
食べられてしまった。
奥様とお子様から「美味」とショボーンショボーンショボーン
松下さんから教えて頂いたのに…食われた。

この時期に西湘サーフで1尾だけでも嬉しいのに、まさかの自己記録更新に2枚も。
これは、ビーチクリーンのポイント還元爆笑爆笑爆笑

次もビーチクリーンポイント貯めて❗
ありがとう相模湾ですねOKOKOK

No.4  63㎝
No.5  42㎝

ロッド:NESSA 1100MMH
リール:15TW SW4000XG
ライン:シマノ power pro1.2
リーダー:デュアルコアナイロンフロロ20lb
ルアー:DUO Beach Worker アクシオン ラメピン