今朝も午前3時に目が覚めて…でも、また就寝。
今回は上げ潮…(下げ止まりから)狙い。
で、午前11時に出発。
今回は西湘サーフの西側(酒匂川)へ。
狙いは依然、良い思いをしたテトラ…。
先ずはアクシオンの赤金…キャストしながら東へ。
鳥山発見、払い出しも確認。
キャスト、3投目…手前まで巻き上げて波打ち際の3㍍位でヒット❗
テトラの狭い場所でどうにか引き上げ(#^.^#)
広い場所へ移動しようと…ヒラメのサイズは40㎝越えてる…フィッシュキャッチを準備して…アクシオンが、口から外れ(ヤバイ) 、急いでフィッシュキャッチを…波が…あらら~海にお戻り(ToT)
やってもうた~、幻のヒラメ、写真すら撮れずに。
頭の中は真っ白、しばらく…放心状態。
バラシなら腕の無さが原因であきらめますが、引き上げたのに、モタモタしたせいで。
それでも、まだ行けると思いキャスト×キャスト。
1時間粘るも…残念。
駐車場へ向かいながらキャスト&ウォーク。
ルアーをスピンビーム(ヒラメキャンティ)に替えて沖目へキャスト…。
くぃくぃと当たり、20㎝位のメッキ。
同じレーンでトレース、また、メッキ。

日暮…午後5時、納竿。
アングラーはまだサーフに数名。
途中で話したアングラーさんから情報、ヒラメの釣果はあると…。
朝もヒラメ上がったみたいです。
久しぶりの酒匂川だった…まさか波に…。
そう言えば、私の初ヒラメは大磯港西側のサーフでしたが、サイズは30㎝ちょっと…初ヒラメなのでキープしたのに、カラスにもっともいかれた辛い経験が…今日は同じくらい悔しい。
久しぶりのヒラメに気持ちが…なんで直ぐに…反省。
西湘サーフのヒラメは「超」がつくほど貴重なのに(>_<)
帰りの車中は涙で前が見にくかった…。
まるで試合終了のホイッスル直前のゴール、大逆転負けです。
いきなり後ろから殴られたみたいな衝撃。
幻のヒラメ(2枚目)でした(ToT)
次こそは…ヒラメの骨酒(結局、美味しいお酒が呑みたいだけ)。
帰りついて…ルアーの潮抜き、かなり痛みましたね、底が石のサーフですからね。
塗装が剥がれました(^o^;)
今日はサブタックルで…
ロッド:AR-C 1006M
リール:15TW 4000XG
ライン:シマノ power pro Z 1.2号 200㍍
リーダー:デュエル 20lb
ルアー:DUO アクシオン赤金、シマノスピンビームヒラメキャンティ、ハウル(ヒラメゴールドに堀田ゴールド)、アクシオンヒラメゴールドなど
次、頑張ろう❗