先のブログ(報告)でご存知の方が多くいらっしゃると思います(沢山の”いいね”ありがとうございます)。
26日土曜日・27日日曜日の1泊2日遠征…遠州鮃組 MINT+αの釣行&プチ忘年会。
当初は26日~冬休みの予定でしたが、仕事の都合で28日月曜日、29日火曜日と出勤(資料作り)で御座います。

初日の午前中は天気は良くて風が少し強かったのですが40㎝ちょっとのヒラメを1尾キャッチすることができました。





今回参加された布川さんがなんと座布団ゲット!
座布団鮃を目の前に…本当は釣る予定でしたが…(笑)

少し風が強くなり、午前の部はそのような状況で10時少し前に納竿、近くの「点点(定番のラーメン屋さん)」へ、この日は”醤油ラーメン”




その後、他の方々はお帰りになったり、魔界巡りへ、私は独り、大東温泉シートピアへ…(温泉入浴、今回のもう一つの目的です)



2時間程入浴…久々に温泉満喫!
朝のPointへ入砂するべく移動…ウインドサーフィンの方々で駐車場は満杯
サーフAnglerにとっては厄介で邪魔な風も、ウィンドサーファーには最適な環境。
状況は爆風です…やむなく仮眠して宿泊先のビジネスホテルへ。
お世話になったのは「掛川ビジネスホテル駅南イン」さん、午後の部がなくなったのでチェックインを早めて、親切・丁寧に受付をしてくださったフロント担当者、笑顔が素敵な女性でした。
缶ビール500㎖を飲んで仮眠…Zzz

夜はプチ忘年会、「にんにくや掛川店」に…
いや~飲みました、千葉のDUO感謝祭以来です。



黒ビールジョッキ大×4杯、ハーフ&ハーフジョッキ大×1杯、梅酒ロック(ダブル)×4杯+特大梅酒ロック(サワーのでっかいグラス)×1杯…記憶は飛んでません(笑)

私は前日の午前5時~ほとんど寝ていない状況なので1次会で終了、ホテルへ
この後、メンバーが入れ替わり、日付が変わる頃まで(3次会まで)飲んだみたいです。(堀田さん行きつけの”のらくろ”もいったそうな…行けばよかった)

午前3時30分に目覚めてシャワー&着替えて、前日と同じPointへ向けて出発。
30分程度で到着、風は半端なく吹いてます…どうにかできそうという先入りの山口さんから状況を聞いて準備、遠州鮃組のリーダーも登場して皆で入砂。

昨日同様、月明かりが幻想的でとてもきれいな風景、これだけでも満足できます。



実釣開始…ルアーが飛ばない(30ⅿ飛んでいるかどうか)、右45度くらいにキャストしたラインは風に吹かれてルアーの飛距離の倍くらい流され…ルアーは糸ふけを回収する最中には既に正面を通過、ようやくルアーの着底を感じるのは左45度…やっとトレースする頃にはルアーはほぼ真横の位置…釣りにならない。

それでも手前の駆け上がり付近で杉山さん、マゴチキャッチ…周囲を含めて釣果はこの1尾のみ…ん~厳しい!

9時位であきらめ納竿…10時まで(点点の開店)まで駐車場で歓談&記念撮影。


点点の味噌ラーメン


その後、大東温泉シートピアに…
2時間の入浴の後、帰路へ、寄り道がしたくて。150号線を静岡方面へ…

途中、DUO本社前で記念撮影(自撮り)してイシグロ焼津店へ…欲しいものは売っていないのでインターチェンジへ。







神奈川県へ戻って、途中で釣果のヒラメを友人にお土産(捌いて刺身にして)、代わりに缶ビール6缶パックにおつまみ頂いて…近所のGSで給油、この時の移動距離は456.6㎞(出発時に給油満タンで帰りついたら残りわずかでした)



使用したタックル、ルアーを洗浄して、お風呂…ビール片手に自分にご苦労さんと…限界、すっごい睡魔がやってきて…11時少し前くらいかな?
最短のブログをアップしたところでシャットダウン…リブート(再起動)したのは午前7時、良く寝た。

今日から2日間は缶詰で部長の資料作り…30日にN氏と西湘(正式には湘南区域らしい)に入砂して2015年の納竿予定。
正月用にヒラメをキャッチできると…三が日はヒラメの骨酒が飲めるのですが…フグつれたらヒレだけ持って帰ろうかな?

今回の釣行(遠征)はどちらかといえば釣行ではなく、”温泉旅行”
ガス抜きには最高の旅でした。