AM2:30…三保サーフ集合ということで、23時に出発。
今回は遠州鮃組の遠征会
総勢7名が実釣です。
コーディネーターは静岡サーフの有馬さん、バラエティーアングラーです。
(外道釣らせたら右に出るものはいない、しかも毎回、サイズがデカイ
)
優しいイクメンアングラーです。
夜勤明けでしたがどうにか5時間の睡眠確保して…。
129号線を厚木ICへ向かうと…異常にお腹がすいて~
昨日の昼から何も固形物を口にしていない
で、幸楽苑がタイミング良く左側に…

ゴマ味噌チャーシュー大盛、只今大盛サービス中です。
腹ごしらえして
いざ集合場所へ東名高速で沼津IC~
早く着きすぎて、堀田さんの本を読み返し学習
2:30~集合しはじめて準備して、そのまま3:30位に地合い入砂。
雨がポツポツ、時より強めに…寒い。
明るくなるまで一人クルマに戻り待機…
4:30位に釣果があったメンバーが戻り。
太刀魚×1にソゲ×1、ステルス2機、グーフー×2等…、有馬さん、流石です太刀魚キャッチとは
それにしても、明るくなって来たら雨が強くなり…フラットの気配はないみたいで全員移動。
大浜に…全員アウトで昼食に


魚介豚骨美味しゅうございました、替え玉までしてしまいました。
その後、解散ですが杉山さんの提案で残業、有馬さん、私の三人で遠州サーフに入砂。
濁りに波高…でも、なんか釣れそうな🎵
前回は明確に離岸流がありお手本みたいな状況でしたが…一転してある意味ぐちゃぐちゃ
でも、良く見渡すと波が消える場所があり、離岸流がありそうな感じ。
左から右に凄い流れ~
左斜め45度にキャスト80㍍くらいで、回収は右斜め30度位に… ルアーは今話題のスピンビーム(ヒラメゴールド)に決めてキャスト。
着低しません、どうにか探りながら着低したらラインメンディング、波に流された分だけ巻いて波のからみをとり、底から浮かせるだけのマキマキ。
なるべく浮かせないで底釣り…というか、流れで浮いちゃいます。
引き波の時はなにもしないてロッドを立てルアーの泳ぎを感じるだけ、抜けたらラインスラッグの回収程度に巻いて…で

当たりは小さめで波が引くタイミングでヒラメとわかる当たり。
同じようにルアーを流して

連続キャッチ
杉山さんが一緒に喜んでくださり、釣り場所交代…何投したかな?
すぐに一回り大きなヒラメキャッチ、流石❗
その後、少し移動して同じように…突然
と、ドラグ鳴りロッドが弧をえがき、重量感が…波に巻かれた? シーン…巻き上げると
プルプル、まだ付いてるとリール巻き上げるのを止めて、禁止の二段合わせ、フッと軽くなり…バレた
やってしまった
引きからは大きいヒラメ…
ふと、右見たら有馬さんのロッドが大きく曲がり、ピン
同じく…やりました(笑)
その後、有馬さんマゴチをキャッチ
三人共に釣果があり、5時納竿。
サーフにいらっしゃった遠州鮃組のメンバーと歓談&記念撮影。

楽しく充実した1日でした。
皆さんありがとうございましたm(__)m
帰宅したのが22時、片付けて…
明日は有給、西湘に入る予定です。
西湘の釣果、良かったみたいです
遠州のユートピアが休業していて、風呂に入れず車中泊はあきらめて帰路に、残念です…せっかくの遠征でしたので二回戦の予定していましたけど
年末のストレス溜まるこのタイミングで楽しく充実した1日、共に時間を過ごして頂きました、ご同行の皆さんありがとうございましたm(__)m
今回は遠州鮃組の遠征会
総勢7名が実釣です。
コーディネーターは静岡サーフの有馬さん、バラエティーアングラーです。
(外道釣らせたら右に出るものはいない、しかも毎回、サイズがデカイ

優しいイクメンアングラーです。
夜勤明けでしたがどうにか5時間の睡眠確保して…。
129号線を厚木ICへ向かうと…異常にお腹がすいて~


で、幸楽苑がタイミング良く左側に…

ゴマ味噌チャーシュー大盛、只今大盛サービス中です。
腹ごしらえして
いざ集合場所へ東名高速で沼津IC~
早く着きすぎて、堀田さんの本を読み返し学習

2:30~集合しはじめて準備して、そのまま3:30位に地合い入砂。
雨がポツポツ、時より強めに…寒い。
明るくなるまで一人クルマに戻り待機…
4:30位に釣果があったメンバーが戻り。
太刀魚×1にソゲ×1、ステルス2機、グーフー×2等…、有馬さん、流石です太刀魚キャッチとは

それにしても、明るくなって来たら雨が強くなり…フラットの気配はないみたいで全員移動。
大浜に…全員アウトで昼食に


魚介豚骨美味しゅうございました、替え玉までしてしまいました。
その後、解散ですが杉山さんの提案で残業、有馬さん、私の三人で遠州サーフに入砂。
濁りに波高…でも、なんか釣れそうな🎵
前回は明確に離岸流がありお手本みたいな状況でしたが…一転してある意味ぐちゃぐちゃ

でも、良く見渡すと波が消える場所があり、離岸流がありそうな感じ。
左から右に凄い流れ~

左斜め45度にキャスト80㍍くらいで、回収は右斜め30度位に… ルアーは今話題のスピンビーム(ヒラメゴールド)に決めてキャスト。
着低しません、どうにか探りながら着低したらラインメンディング、波に流された分だけ巻いて波のからみをとり、底から浮かせるだけのマキマキ。
なるべく浮かせないで底釣り…というか、流れで浮いちゃいます。
引き波の時はなにもしないてロッドを立てルアーの泳ぎを感じるだけ、抜けたらラインスラッグの回収程度に巻いて…で


当たりは小さめで波が引くタイミングでヒラメとわかる当たり。
同じようにルアーを流して

連続キャッチ

杉山さんが一緒に喜んでくださり、釣り場所交代…何投したかな?
すぐに一回り大きなヒラメキャッチ、流石❗
その後、少し移動して同じように…突然




やってしまった

引きからは大きいヒラメ…

ふと、右見たら有馬さんのロッドが大きく曲がり、ピン

同じく…やりました(笑)
その後、有馬さんマゴチをキャッチ

三人共に釣果があり、5時納竿。
サーフにいらっしゃった遠州鮃組のメンバーと歓談&記念撮影。

楽しく充実した1日でした。
皆さんありがとうございましたm(__)m
帰宅したのが22時、片付けて…
明日は有給、西湘に入る予定です。
西湘の釣果、良かったみたいです

遠州のユートピアが休業していて、風呂に入れず車中泊はあきらめて帰路に、残念です…せっかくの遠征でしたので二回戦の予定していましたけど

年末のストレス溜まるこのタイミングで楽しく充実した1日、共に時間を過ごして頂きました、ご同行の皆さんありがとうございましたm(__)m