サーフを初めて1年3ヶ月…
フラット(マゴチ)が釣れたのは、昨年の11月30日午後16:30…


遠投したジグのフォールで着底した瞬間にバイト
初ヒラメは今年の5月20日…20㎝ちょっとのソゲ…しかも、カラスに持ち逃げされガーン

そんなにひどい釣果なのに…何故かサーフを続けている。
釣りは亡き父親から学んだ、3人兄弟なのに、釣りをしているのは私だけ…
3才で釣竿を持ち、ヤマメを…

それから…物心ついたら、重川でハヤ(ウグイ)を釣り、釣り吉三平を愛読しテンカラ、ルアーでトラウト、バスと淡水の釣りはウナギ、鮎まで全て経験して…
テツ西山氏に感銘してフライに…

海釣りは五目釣り程度にファミリーで、アオリイカに熱中して、小田原から西伊豆へ通った…。

昨年、5年ぶりに相模原に移動が発令されて…そこで出会ったN氏からサーフの魅力を聞かされて始めたフラット…。

のめり込むには時間はかからなかった。

ルアーでヒラメ?
ヒラメはイワシやドジョウの活きエサで釣るのではと半信半疑で…

目の前で釣り上げられたら…それがきっかけ。

なにも知らないからシーバスタックルを揃えて…長い間フラットは釣れず、諦めかけたらDUOからハウルが発売され、即バイト。
それから、釣果は上がり…

6月8日に吉田邸前で夕マヅメに初の50㎝オーバーをキャッチ。


それからいくつもキャッチして…
確かに引きは強く、美味しい…マゴチも沢山釣り上げた、良い日には短時間で4匹も…

Facebookやアメブロで情報が得られると聞いて初めた…。

西湘FCの池田さんが友達になって下さって、ブログにヒラメの釣果をアップすると多くの方々から賛辞の良いねが…
それから沢山のアングラーさんと友達に…

山口さんと知り合い、今では遠州鮃組に招いて頂くまでに…

今まで、釣果で喜んでいただけの自分が恥ずかしい。

年齢も地位や名誉も関係なく純粋にサーフの釣りを釣り、他人の釣果までも喜ぶ…

ヒラメ釣り師の優しい思いやり…繋がり…素敵です。
会社の信頼していた上司に裏切られ、人間不振になりかけた心を救われました。

フライやエサ釣りでは嫌な思いが多く、釣り自体辞めようとした5年間…
キャッチ&リリースが当たり前と渓流でにわかフライマンと揉めたことも…
沼津の有名なカゴ釣り漁港でルアー投げて胸ぐら捕まれたことも…

サーフ初めて良かったとしみじみ思う秋の夜…

愚痴みたいなブログを書きながら…

知り合えた方々の顔を浮かべる。
この歳になるまでなんでサーフフィッシングと出会えなかったのか?
もっと早くに知りたかった…。

釣り具メーカーのイベントにも過去、参加はしたけれど…。
釣果自慢の大会見たいで嫌気がさすものばかりだった記憶がある…

先日のDUO感謝祭で驚いた。
サーフアングラー、それにルアーをリリースするメーカーの親密なところに感動。

多分…これから動けなくなるまでヒラメ追いかけてサーフに通うだろう…。

出会った仲間に癒されながら、楽しく続けたい。

西湘FC、遠州鮃組の方々、そしてフラットハンターのアングラー方々よろしくお願い致しますm(__)m

秋の夜長、しみじみありがたさを感じた夜でした…感謝。