前線を伴った低気圧の影響で太平洋沿岸は波が高い状況です。
明日からは落ち着くようです(うねりはない予報です)
各地の詳細は下記のリンクからどうぞ!(今回は気象庁へのリンクです)
11.9実況天気図
11.9実況天気図
天気予報:神奈川県(気象庁)
南西の風やや強く、海上でははじめ南西の風強く、くもり所により夕方まで雨で雷を伴う、
波2メートル

天気予報:静岡県(気象庁)
静岡県中部
南西の風海上でははじめ南西の風やや強く、くもり時々雨、中部南では昼前まで雷を伴い激しく降る
波2.5メートル、後2メートル

静岡県西部
西の風後南西の風、海上でははじめ南西の風やや強く、くもり時々雨、遠州南では昼前まで雷を伴い激しく降る
波2.5メートル、後2メートル

天気予報にでてくる用語(言葉)の解説
【時間(細分)】
00:00~03:00 未明
03:00~06:00 明け方
06:00~09:00 朝
09:00~12:00 昼前
12:00~15:00 昼過ぎ
15:00~18:00 夕方
18:00~21:00 夜のはじめ頃
21:00~24:00 夜遅く

「時々」と「一時」の違い
ある現象が断続的に発生し、その発生した時間が予報期間の二分の一未満であるときは「時々」、現象が切れ間なく発生し、その時間が予報期間の四分の一未満であるときには「一時」といいます。
※ある現象とは降雨、降雪等の現象をいいます。

【風速】…釣りにならない、危険な状況
やや強く:10m/s以上15m/s未満
風に向かって歩きにくくなったり、傘がさせない程度
強く:15m/s以上20m/s未満
風に向かって歩けない、場合によっては人が転倒する
非常に強く:20m/s以上
しっかりと体を確保しないと転倒する
※風速は10分間平均風速を指し、毎秒×.×m、または×.× m/sと表します
もっと詳しく知りたい方は下記のリンクからどうぞ!
風の強さと吹き方(気象庁)

【波浪】
おだやか:波高(波の高さ)が0~10㎝…ベタ凪
穏やかなほう:10~50㎝(0.1~0.5m)…凪
多少波がある:50~125㎝(0.5~1.25m)…釣りができそうな範囲
波がやや高い:125~250㎝(1.25m~2.5m)…微妙な範囲、大潮等の潮汐が高い場合は釣りにならない
波が高い:250~400㎝
しける:400~600㎝
大しけ:600~900㎝
猛烈にしける:900㎝以上

解ってるようで解らない天気用語ですが、この辺を抑えておけば、ある程度状況は想像できるのでは?
安全第一で釣行を…。