釣果は別として…どうにか昨日(5日月曜日)までは釣行に支障はなかった西湘(相模湾)・静岡(駿河湾)沿岸、今週末の天気が気になり調べてみると…

日本より東側(太平洋上など)で発生した台風は日本に近づくと、偏西風(英語: Westerlies とは北緯または南緯30度から60度付近にかけて中緯度上空にみられる定在的な西寄りの風)に乗って、東よりに進み、日本から離れた進路をとることが多いのですが、台風23号はいつもとは違う進路をとるようです。
台風23号は現在、南鳥島の南を西よりに進んでいますが7日水曜日以降、北西方向に進み、8日から9日にかけて北海道に近づく予報が出ています…。
(どうも今回は台風を流す偏西風などがなくて、このような進路をとる予想となっている見たいです。)



北西よりに進み、北海道付近まで北上した台風は過去にもないそうで、1951年以降では5個しかない珍しいパターンの台風23号…やはり今年は異常気象ですね。

23号の北上に伴い、太平洋側では台風からのうねりが入り波が高くなる様子、7日には伊豆諸島や関東地方の海上でも大しけ、8日は東北の太平洋側では風が強まるみたいで、サーフ釣行は注意や警戒が必要なので…釣りになるのは9日金曜日以降の回復次第ですね。

平塚沖波浪データ見るとうねうねしてますえーん

気温も下がり(朝晩は寒いくらい)、相模湾では水温が23℃台、せっかくのシーズンinなのに…また荒れてしまいそうですガーン