大磯港から、西へ西へ…
まるで西遊記(笑)
今日は国府津海岸へ釣行
諸事情があり、国府津駅を越えた左手の駐車場に着いたのが4時過ぎ……支度して同行者のN氏と海岸へ…
内田釣具店のブログを事前にチェックしていたので入口は直ぐに分かりました。
初めての国府津海岸❗
平日にもかかわらず盛況です。
(写真とりわすれ、内田釣具店のホームページ確認してください)
(>_<)
かなり深く……ホームの倍くらい深い?
チェックが終わり、ルアーはジグに変更。
1日青物狙いです。
4:30位から射って7:30頃に休憩(-.-)y-~
N氏と歓談しなが沖目を見ていたら❗
1.5~2㎞くらい先でブリと思われるナブラが(見とれて写真撮り忘れ)
期待が高まり、ふと目線を下げて、ベストとタックルを置いた場所前の波裏で魚がライズ❗
あわてて走り、ジグキャスト~
コンコン、来た~(#^.^#)
入れ食い、フッキングしたり、しなかったり、12:00位までサイズアップしながら釣れる釣れる
途中20分位のハーフタイム?
また、入れ食い…鳥山が目の前に…キャスト~。
期待はブリ…ワラサ…(>_<)
底を探るも結果は同じサイズ
表層をリトリーブするとなんとシイラが入れ食い。
ミスキャストでわずかしか飛ばなかったジグ回収のリーリングしたら…ゴン❗
ドラグが鳴り、波際で痛恨のバラシ…綺麗なコバルトブルーの魚体をひるがえし、鮮やかな黄色いテールを見せつけてターン(T-T)
なんとジグのフックが伸ばされました(><*)ノ~~~~~

回りは30~40㎝のペンペンサイズだったのに…サイズどれくらいだったのかな?
(私のTシャツには、逃した魚はデカかったとプリントが(笑))
近くの地元らしいアングラーさん二人と四人で、お祭り騒ぎ🎣
12:00、一旦休憩して、N氏と歓談…
またまた、鳥山が…サーフ走ります💨💨💨
ジグキャスト~
あれ、サイズは同じ…💧💧💧
入れ食い状態(#^.^#)
落ち着いたのは14:00
鳥山が近づく様子に後ろ髪引かれる想いで納竿
結果は💮

28㎝をはじめ、お持ち帰り私が13、N氏が8匹程度…

地元アングラーさん達と四人で3桁近く釣ってはキープ、釣ってはオートリリース(フック外してそのままお帰り頂き)を繰返して…バラシは数えきれません❗
フックサイズが5番、4番ではフッキングがあまくて波際でバレます(ToT)
今回、三連戦の釣行は楽しくて…

美味しくて…❤
ビールが旨い❗
油が足りないのでマヨネーズ❕
ちなみに、釣行情報ですが…
これからはフローティングベスト、ウェーダーは要らないですね、必要最小限でウエストバック、クーラーバックで行けますね。
ルアーのフックはミディアムヘビーかヘビーが必要ですね。
帰り際に残念な…💢💢💢
地元の方でしょう。(多分、お年は…初老かな)
「ジグが着水したら、直ぐに巻くんだ、そうすりゃ、小さいのは釣れない」
「何匹つれた」
「釣ったのはどうやって食べる、不味いのに…」
「長い時間やってそれだけ、俺は一時間で100は釣るぞ」
…? だから何
一方的で喧嘩越しの口調…残念ですね。
初めてのサーフで満足して帰るアングラーに話掛ける言葉ではないですよね。
せっかくの気分が⤵⤵⤵⤵⤵でした。
大磯海岸ではないですよね?
帰宅して、魚を捌いてビール飲んでフロ入って塩焼きに舌鼓
楽しく三連戦させて頂きました。
明日から、仕事…早く寝ます。
ありがとう相模湾、またよろしく

にほんブログ村

にほんブログ村
まるで西遊記(笑)
今日は国府津海岸へ釣行
諸事情があり、国府津駅を越えた左手の駐車場に着いたのが4時過ぎ……支度して同行者のN氏と海岸へ…
内田釣具店のブログを事前にチェックしていたので入口は直ぐに分かりました。
初めての国府津海岸❗
平日にもかかわらず盛況です。
(写真とりわすれ、内田釣具店のホームページ確認してください)
(>_<)
かなり深く……ホームの倍くらい深い?
チェックが終わり、ルアーはジグに変更。
1日青物狙いです。
4:30位から射って7:30頃に休憩(-.-)y-~
N氏と歓談しなが沖目を見ていたら❗
1.5~2㎞くらい先でブリと思われるナブラが(見とれて写真撮り忘れ)
期待が高まり、ふと目線を下げて、ベストとタックルを置いた場所前の波裏で魚がライズ❗
あわてて走り、ジグキャスト~
コンコン、来た~(#^.^#)
入れ食い、フッキングしたり、しなかったり、12:00位までサイズアップしながら釣れる釣れる
途中20分位のハーフタイム?
また、入れ食い…鳥山が目の前に…キャスト~。
期待はブリ…ワラサ…(>_<)
底を探るも結果は同じサイズ
表層をリトリーブするとなんとシイラが入れ食い。
ミスキャストでわずかしか飛ばなかったジグ回収のリーリングしたら…ゴン❗
ドラグが鳴り、波際で痛恨のバラシ…綺麗なコバルトブルーの魚体をひるがえし、鮮やかな黄色いテールを見せつけてターン(T-T)
なんとジグのフックが伸ばされました(><*)ノ~~~~~

回りは30~40㎝のペンペンサイズだったのに…サイズどれくらいだったのかな?
(私のTシャツには、逃した魚はデカかったとプリントが(笑))
近くの地元らしいアングラーさん二人と四人で、お祭り騒ぎ🎣
12:00、一旦休憩して、N氏と歓談…
またまた、鳥山が…サーフ走ります💨💨💨
ジグキャスト~
あれ、サイズは同じ…💧💧💧
入れ食い状態(#^.^#)
落ち着いたのは14:00
鳥山が近づく様子に後ろ髪引かれる想いで納竿
結果は💮

28㎝をはじめ、お持ち帰り私が13、N氏が8匹程度…

地元アングラーさん達と四人で3桁近く釣ってはキープ、釣ってはオートリリース(フック外してそのままお帰り頂き)を繰返して…バラシは数えきれません❗
フックサイズが5番、4番ではフッキングがあまくて波際でバレます(ToT)
今回、三連戦の釣行は楽しくて…

美味しくて…❤
ビールが旨い❗
油が足りないのでマヨネーズ❕
ちなみに、釣行情報ですが…
これからはフローティングベスト、ウェーダーは要らないですね、必要最小限でウエストバック、クーラーバックで行けますね。
ルアーのフックはミディアムヘビーかヘビーが必要ですね。
帰り際に残念な…💢💢💢
地元の方でしょう。(多分、お年は…初老かな)
「ジグが着水したら、直ぐに巻くんだ、そうすりゃ、小さいのは釣れない」
「何匹つれた」
「釣ったのはどうやって食べる、不味いのに…」
「長い時間やってそれだけ、俺は一時間で100は釣るぞ」
…? だから何
一方的で喧嘩越しの口調…残念ですね。
初めてのサーフで満足して帰るアングラーに話掛ける言葉ではないですよね。
せっかくの気分が⤵⤵⤵⤵⤵でした。
大磯海岸ではないですよね?
帰宅して、魚を捌いてビール飲んでフロ入って塩焼きに舌鼓
楽しく三連戦させて頂きました。
明日から、仕事…早く寝ます。
ありがとう相模湾、またよろしく

にほんブログ村

にほんブログ村