ご訪問ありがとうございます☆

大人が楽しめる
大人可愛い習いゴト♡

宮城県黒川郡大和町
アイシングクッキー教室

icing cookies Link
アイシングクッキーズ リンク

JSAアイシングクッキー認定講師の
minacoです音譜


今日も引き続き

私がお教室開業前から
開業初期にしていたこと

について、お話しします☆

前回までの内容は
こちらからご覧ください♡





今日は

Instagramを育てる

です♡



「お教室はじめました
レッスン募集します!」


となってから
Instagramを投稿するのではありません!


準備中から、発信していかなくては
せっかくの投稿も、
未来の生徒様には届きません


まず、Instagramを開いたときに
最低でも9枚の写真がアップされていた方が
見てくれている人に
何をしている人かわかってもらいやすいです


まだ2〜3投稿だけだと、よくわからないな、と
スルーされやすいです





1画面9枚の写真が見れるので、

まずは、この9枚で

自分が何をしていて

何の発信をしている人か

伝えましょう


そして、初期は

作品をどんどんアップして、

自分の世界観、好きなこと、得意なこと

を発信していきましょう



なんか好きな雰囲気だな


なんか応援したくなるな



と、気に入ってくれたら

フォローをしてくれます♡



いろいろ、

フォロワーを増やすコツとかワザとか

情報はありますけど




私的には


目的は何なのか

を考えて


フォロワーを増やして

影響力をつけたいのか


自分の発信を好きでいてくれる

濃いファンを作りたいのか


を考えた上で、どうしたらいいか

考えるといいと思います。



やみくもに、数だけ意識して

フォロワーを増やしても

お教室の集客が出来るかどうかは

別問題です



Instagram、そしてブログも

自分を表現する場所ですから


自分らしい発信をして

育てていきましょう♪




そうすると、


なんか好きだな


と思ってくれる人が少しずつ

ついてきてくれます


私は、Instagramは

名刺だと思っています



「こんなことしています」



をお伝えするのに、

Instagramをみてもらうのが

1番わかりやすいからです



そして、更に興味を持ってくださった方が

ブログを読んでくださっているのかな

と思っています^^



SNS集客についての情報も溢れていますが


自分はどうしたいのか

どうなりたいのか



を考えて、全てをやろうとせずに

自分に必要なものを見極めて

取り入れてみるといいですね




まとめると…


お教室開業前〜開業初期にしていたこと


①実際、お教室にたくさん通ってレッスンの仕方を見ておく


②屋号は読みやすい名前にし、

すぐに名刺をつくる


③Instagramは名刺と一緒。

何者かわかるように育てておく



まずはここからやってみるといいと思います♡


 
私が生徒という立場から
講師という立場に変わって
リアルに体験してきたこと
感じてきたことをお伝えしました


また、お悩みや聞きたいことなどが
ございましたら
お気軽に、LINEやInstagramのDM
ご質問くださいね



では、また明日♡








icing cookies Link * minaco




お申し込みは
レッスンポリシーを一読していただき
下記の緑のLINEバナーをタップして
ともだち追加をし


①お名前
②ご住所 簡単に
③電話番号
④参加希望日 希望レッスン名
(JSAアイシングクッキー認定講師講座の方は、
お申し込み後に、レッスン日を生徒様のご予定と、講師の予定と照らし合わせて決めていきます)
⑤アイシング歴
(講師様は、お教室名も添えてくださいね)


以上をLINEでお送りください☆
ご質問、リクエストなども
LINEでお送りくださいねウインク



たくさんの方と、ご縁がありますように☆




******************

クッキー型も大好評♡

プチギフトに
可愛いクマさんクッキーを
プレゼントしませんか?

クッキー型&レジュメ販売 BASEはこちら♡









一対一の会話が可能なLINEは
とても便利!!
レッスン告知もLINE登録の方に
先行でお知らせしております音譜
ぜひ、ご登録をお願いします☆

友だち追加 




もしくはこちらの予約フォームからでも
お申し込みいただけます


メールアドレス
link.mina0820@gmail.com




Link*minaco