
1画面9枚の写真が見れるので、
まずは、この9枚で
自分が何をしていて
何の発信をしている人か
伝えましょう
そして、初期は
作品をどんどんアップして、
自分の世界観、好きなこと、得意なこと
を発信していきましょう
なんか好きな雰囲気だな
なんか応援したくなるな
と、気に入ってくれたら
フォローをしてくれます♡
いろいろ、
フォロワーを増やすコツとかワザとか
情報はありますけど
私的には
目的は何なのか
を考えて
フォロワーを増やして
影響力をつけたいのか
自分の発信を好きでいてくれる
濃いファンを作りたいのか
を考えた上で、どうしたらいいか
考えるといいと思います。
やみくもに、数だけ意識して
フォロワーを増やしても
お教室の集客が出来るかどうかは
別問題です
Instagram、そしてブログも
自分を表現する場所ですから
自分らしい発信をして
育てていきましょう♪
そうすると、
なんか好きだな
と思ってくれる人が少しずつ
ついてきてくれます
私は、Instagramは
名刺だと思っています
「こんなことしています」
をお伝えするのに、
Instagramをみてもらうのが
1番わかりやすいからです
そして、更に興味を持ってくださった方が
ブログを読んでくださっているのかな
と思っています^^
SNS集客についての情報も溢れていますが
自分はどうしたいのか
どうなりたいのか
を考えて、全てをやろうとせずに
自分に必要なものを見極めて
取り入れてみるといいですね
まとめると…
お教室開業前〜開業初期にしていたこと
①実際、お教室にたくさん通ってレッスンの仕方を見ておく
②屋号は読みやすい名前にし、
すぐに名刺をつくる
③Instagramは名刺と一緒。
何者かわかるように育てておく


