こんばんは。

ご無沙汰をしてしまいましたあせる

 

間があいてしまったために、「大丈夫ですか~?」とご連絡くださった方も…!!

ご心配をおかけして、すみませんっえーん

元気です。

そして、活動していますにひひ

 

そうなのです。今日のタイトル「活動していなさそうな時ほど、活動している」のでした。

発信すること以外に時間を使ってしまっていて、なかなか皆さまにご報告ができずにいました。

 

このご無沙汰の間にやっていたことビックリマーク

1,7月の展示会でご注文頂いた作品の制作(やっと半分くらいまで来ました。ひとつひとつ、大切に作らせて頂いていますニコニコ

2,今まで展示会でしか販売をしていなかった作品を、オンラインでご購入頂けるようになるための準備

3,新しいプログラムの作成

4,工房の断捨離・片付け・整理整頓

 

どれもがちゃんと魂こめて向き合わないと進まないコトばかりで、今までブログやインスタの更新にかけていた時間やエネルギーが、そこに取られてしまっていました。今もまだ途中なので、更新が頻繁にはできないかもしれませんが、それでは皆様に何も伝わらないワケで、「こんなことじゃいけないっ叫び」。私の活動を知って頂きたい音譜…と、心を入れ替えて、ブログも更新、しま~す(ホントだな!?

 

…というちょっとバタバタしていた間も、レッスンはもちろん通常通りやっておりました。

 

忙しかったからこそ実感したのは、日々のワークショップが私のエネルギー源になっているということニコニコ

 

自分が作品をつくることも大好きなのですが、それと同じくらい、皆さまが作品をつくるためのお手伝いができることが、幸せおねがいなんですよね。コレって、う~ん、そう。エネルギーが湧いてくる瞬間だったりするのです。よく言っていることなのですが、私は講師で、生徒さんより作品づくりには慣れてはいるのですが、皆さまが生み出す作品って、私では作ることができないモノだったり、なかった発想だったり、するんですよね。「うわぁ~、可愛いラブラブ」「いい感じ~音譜」…って、本当に感動するのですおねがい

 

ひとつひとつ、ちゃんと向きあいたいし、ワークショップもしっかりエネルギー持って取り組みたいので、毎日クラスを詰め込まないようにしています。そういう時間に新しいプログラムを考えたり、作品の写真を撮ったり、「一番苦手な」断捨離や片づけをしたり、していました。

 

一番苦手な片付けは、私一人では到底できそうになくて、見かねて手を差し伸べてくれた友人がいるのですが、

「作品の話をする時はあんなに生き生きとしているのに、片付けに入った途端、空気がどんよりして重くなるにひひ」…と笑うほど、私の全身から苦手オーラが出るようですあせる

 

言い訳ですが、ホラ、工具とかも種類が多いし、分類しにくいものも多いし、作品も同時にいくつか自分で取り組みながら、クラス用の作品もあったりして、なかなか、整理しにくいんですよ。ホント、そう、整理しにくいzzz

 

今の工房も8年目になって、モノがすっかり増えてしまっていたので、断捨離も、しました。

前よりも収納できるスペースが増えて少しだけ、スッキリしましたにひひ

 

…ってそれもこれも、手伝ってくれている友人のおかげです。私にとっての「コンマリ」さんみたいな人ウシシ

感謝ですっラブラブ

 

 

あまりに久しぶりのブログでなんだか終わり方もわからなくなってしまいましたがあせる

また更新します(ホントだって~)ので、たまに覗いて目くださいね音譜

 

8月中はコロナ感染者が多かったことから、夏休みの自由研究以外はオンラインのワークショップに限らせて頂いていましたが、9月に入って対面も再開しました。少人数(3名まで)で、仕切り、換気、手洗い、マスク着用の感染対策を行いながら安心してご参加頂けるようにしています。ご興味ある方、お気軽にお問合せください♪

 

インスタのDM    ⇓⇓⇓

  

 

または  link.a.ring@gmail.com  まで。

 

 

 

 

 

ブログにお付き合い頂き、ありがとうございましたニコニコ