こんにちは
もうすぐ、銀粘土工房 輪花梨の展示会です。
あと、17日です(←こうやって数えると、焦ります)。
展示会は2年ぶり
しかも、大好きなギャラリーケイ(吉祥寺「第一ホテル」内)での、最後の、展示会になります。
ギャラリーケイのオーナーご夫婦が、ギャラリー経営を今年いっぱいで終わりにされるからです。
コロナのせいではなくて、元々「そろそろ年齢的にキツくなってきたので、2021年を最後に…」と決められていたそうです。
ギャラリーがオープンした最初の年からお世話になってきて、ほぼ毎年、多い時は年に2回、お世話になっていました。
天井の高い、明るい、開放的な、本当に素敵なギャラリーで、私にとって大好きな場所、大好きなオーナーのKご夫妻です。
最後のギャラリーケイでの時間を、安全に、楽しませて頂きたいと思っています
さて、今日のタイトル「泣きそうになる。」です。
今回の展示会は、私の作品はもちろんのこと、生徒さんの作品も展示します。
現在通ってくださっている方たち、長い方は11年前から続けて下さっている方もいらっしゃいます
(10周年なのに、11年前…って?…と気づかれた方はスルドイっ!まだ輪花梨という名前をつけずに、自宅で教えていた頃からの生徒さんです♪)
…で、「展示する作品を預かりますので、持ってきてね~」と生徒さんにお知らせをしているのですが、沢山作っていらっしゃるのに、少ししか持ってきてくださらない方が、何人も、いらっしゃるワケです
「ねね、あの大作のブレスレットはどうしちゃったの?」
「リボンのデザインのネックレスとリングのセット、可愛かったのに持ってこなかったの?」
「今の季節にピッタリのトルコ石を使ったピアスは??」
ちょっとぉ、みんなぁ、私、ちゃんとみんなが作った作品、覚えてるんだからね、なくした、とか、どっかいっちゃったとか、わからないとか、言わせないわよ~ 大体、あんなに素敵な作品たち、どうして持ってこないかなぁ
「ダメダメ!あれは、ほとんど毎日してるから、手放せませんっ」
「あれは、無理だよぉ、娘が毎日してるんだからぁ」
「えっ、お気に入りなんで、近くにないと寂しいです」
「これからの季節、それは渡せないなぁ」
え、、、そういう理由だったの?
「も~う、そんなこと言わないで、展示会なんだからさ、展示してよぉ。こんなに素敵な作品つくりましたって、自慢してよぉ~」
…そんなことを言いながら笑って、そして泣きそうになります。。。
大袈裟に笑ったり、呆れたみたいに反応しながら、泣きそうになります。。。
わかるかなぁ、この気持ち
作品づくりの楽しさを知ってほしくて、教室をやってきて、
少しでも素敵な作品になるようにって毎回思っているけれど、
これでいいのかな。
大丈夫だったかな。
満足してくれたかな。
そんなことも考えながら続けてきた輪花梨。
ここで誕生した作品を、そんなに気に入って大切に思って頂いて。
いや、私が作ったワケじゃないから、ヘンに聞こえるかもしれないのですが、
皆さまが作った作品は、私にとっても、なんだか思い入れも誇りもあったりして、
やっぱり、嬉しいんですよね。
だからやっぱり、ありがとう
でも、作品は、ちゃんと持ってきてよねっ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
輪花梨みんなの作品展
7月8日(木)~13日(火)11:00~17:00(最終日のみ16時まで)
ギャラリーケイにて
吉祥寺(東京)の「第一ホテル」
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14
お待ちしています