自動戦闘を使ってみる | リネージュ2初心者旅日記

リネージュ2初心者旅日記

永遠の初心者が書くリネージュ2プレイ日記。盾役大好きな変わり者です(*'-')
ライブ・クラシック・アデン満遍なくプレイしています!狩り専プレイヤーです。

リネ2に自動戦闘が導入されてからしばらく経ちましたが

私はこれ、最初はやり方がわからなかったんで使っていなかったのですが

ようやく理解できたので使用するようになりました。

 

使ってみての感想ですが

うーん、なんかイメージしていたのとは少し違うというか

この程度なのかなぁというのが正直な感想。

 

最初はより多くの敵をターゲットの範囲に収めようと遠距離モードにしていたのですが

遠距離モードだと近くに敵がいても無視してあさっての方向に走り出しますし

かといって近距離でも時たま思わぬ方向に走り出すことがあるので

現時点では使い勝手はイマイチかなと。

 

とはいえ、自動戦闘にするとマウスをクリックする回数が劇的に減るので

使いこなせればそこそこ便利でいけそうな感じでした。

 

 

 

ところで自動戦闘を使うに際して、おそらく大多数のプレイヤーさんは

自分の職に合ったマクロを組んで戦闘することが多いと思われますが

なんといいますか、これもイマイチ使い勝手は悪いですね。

 

私はパラディンでソロ戦闘の時はシールドスタンを重宝していますが

最初はシールドスタン単独で自動戦闘に組み込んだのですが

これだとリキャストごとにシールドスタンを使ってMPが持ちそうに無かったので

 

1行目/skill シールド スタン

2行目/delay 7

 

というマクロを組んだのですが、

確かにシールドスタンの無駄撃ちはなくなりましたが

このマクロのシールドスタンで敵を倒すと

直後次のターゲットに攻撃するのに最大7秒間の空白期間ができて、

狩りのペースが大幅に落ちたので・・・

 

こんなマクロを組んでみました。

 

このマクロならシールドスタンで敵を倒したとしても、1~2秒後には

次の敵を自動でターゲットにして攻撃を開始して中々いい感じに。

このマクロの不満点として、思ったときにシールドスタンが発動しないことですが

今の出来の悪い仕様ではこれ以上どうしようもなく。

まぁしばらくはこのマクロで様子見をしたいと思います。

 

 

頭の悪い自動戦闘ですが、使いこなせれば便利にはなると思いますので

もっと研究したいと思います。

何か便利な方法があればコメント欄で教えてもらえると嬉しいです。