みなさま、こんにちは!林田です。

 

 

四連休明けでなんとなく休み疲れなのか、エンジンかかり始めたかな~と思ったら明日は週末(苦笑)

リズムを作るのがなかなか難しい週だったのではないでしょうか~

 

私はこの四連休を挟んだ1週間は、なにかこう・・・年齢や流れる時間について想いを馳せていたように思います。

 

昨日は東京から坂田まことちゃんが遊びに来てくれて。

https://organic-mother-life.com/blog/

 

 

以前からイベント会場でお会いしたり、SNSでやり取りはしていたものの、ゆっくり語り合うのは初めてで。

 

10代でママになって、20代で会社立ち上げて必死で働きながらも次々と夢をかなえている彼女。

等身大のキュートさと、芯の強さ、逞しさも垣間見えていましたが、実物はさらに上回るキュート&タフな女性でした。

 

HANA ORGANIC のことも以前から好きでいてくれていて。

創業当時のことを聞かれていろいろ話すうちに、20代、30代、40代、50代と女性は本当に大きく揺さぶられて変化の中を生きるものなんだなぁ~~としみじみ感じました。

 

20代、30代はやっぱり生物としての生殖の大切な時期で。

次の命を生み出すための美しさ、強さを求めて、それがゆえのゆらぎと向き合っていくのだと思います。

 

その真っただ中にいる彼女のオーラは同じように美しく、強く、ゆらいでいて。

 

あぁ、これがこの年代の美しさだよなぁ・・・と、なんだかしみじみ。

 

そして40歳を過ぎるころから、白髪も出始めて衰えと呼ばれる症状があちらこちらに出初めて。

一方で精神的にはどっしりと地に足がついたような感覚も出てきて。

 

そしてなんとなくでも、死、終末、もしくは山を登るのではなく下るということを意識し始めるころ。

 

季節で言えば秋のような。美しくももの悲しさがあり、実りも多い時期。

 

まことちゃんを見ていて、自分がそれを過ぎたことへの寂しさと、次の季節にいることの再確認のようなものがあって。

 

しみじみと、どの年代もしっかりと味わいたいものだし、女性たちがそれを味わえるようなお手伝いをし続けたいなぁ・・・と思いました。

 

だって、年を取ることだって生まれて初めてのことですからね。味わって楽しまなきゃ損ですよね!

 

髪を染めるのだって、太りやすくなって困っちゃうのだって、もう少し深刻な・・・私の場合は不整脈が一時期出たこともありましたが。

 

心臓って、本当に動いていて、止まるもんなんだっ!!!!と、なんかこう、生き物の神秘を感じてちょっと興奮しましたよ。(苦笑)

 

美しい20代や30代を見て、応援したくなったり、彼女たちに何かしら役に立てることがあることに嬉しく思えたり。

 

誰しもが平等に年齢を重ねていって、この世での生命は終わるのですから、後ろを振り返ったり先行を不安に思いすぎて今を味わえなくなるのは寂しいですよね。

 

大好きな先輩たち、同じ業界でいえば吉川千明さんや小松和子さん、オーガニックボタニクスのリッチフィールド香織さんなど、近くにいていろいろと悩みの種を抱えながらも時にゆらぎ、時に豪快に、そしていつでも美しく生きているお姉さんたちがいてくれるのも、本当に心強い限りで。

 

https://biodaikanyama.com/

 

https://kazuko-komatsu.jp/

 

 

https://www.organicbotanics.jp/about/

 

 

そしてまさしく同年代を生きる紅さんやうすきちゃんのような仲間たちの存在も、良い刺激になったり、安らぎになったり。

 

https://ameblo.jp/kishi-beniko/

 

https://moonpeach.jp/

 

 

 

 

 

 

 
みなさんが知っている方々の名前をあげましたが、同じように大好きな妹分たち、お姉さんたち、友人たち、いろんな世代の女性たちがつながってくれていて、心から尊敬して刺激を頂いています。
 
最近ではHANA ORGANIC に続いて新しい物語、viehula!の活動を模索する中でも、また大切な大切な出会いがあり。
 
ここでもフラの師匠やハワイの知恵を教えてくださるアンティ、民族や古代の神秘的な世界を講義してくださる先生、素晴らしい巫女のようなフラダンサー、たくさんの方々にご縁を頂いています。
 
 
先日、これまた人生の師と思う方で現在、HANA ORGANIC をより生まれてきた意味あるものにするためにお手伝い頂いている方から、「林田さんの役割は神社でいう石だね。」といわれまして。
 
神さまがなにか用事があるときに降りてくる磐座。
 
「神聖なものだからじっとそこにあればよいのに、動き回っておしゃべるしまくる磐座だからやっかいだけど。苦笑」と言われました(笑)
 
あぁ、そうなのかもなぁ、と思います。
 
 
だから発信者としての「わたし」はいつも降りてきたものをお伝えするか、それ以外の「林田七恵」は、本当に何食べたとか何して遊んだくらいしか言えることがなくて(笑)
 
それがごちゃ混ぜになっているこのブログを見てくださっている方には、本当に感謝しかありません。。。
 
 
お役に立つことと、立たないことがマーブル模様のように存在するこのブログを・・・
 
読んでくださっていて、本当にありがとうございます。
 
 
わたしはわたしにしかなれないので、これからもマイペースに、降りてきた神さまのお話と、めちゃくちゃ等身大の日々のつれづれを綴っていきたいな、と思いました。