布ライナーの替え時とプラスチックゴミ問題。 | 布マスク専門店はじめました!札幌・江別ハンドメイド作家

布マスク専門店はじめました!札幌・江別ハンドメイド作家

2020.4.11布マスク専門店iroha-maskイロハマスクはじめました!ハンドメイド作家と布ナプ講師とデザイン

・布ナプキン講座(WS/デビューセミナー/ハンドメイド相談会)を定期的に開催中。



夏が戻ったかのような、過ごしやすい気候の北海道です。

徐々に衣替えを考えつつ、毛布、布団の準備にはもってこいな日々になりましたね😊✨


今日は、布ライナーの替え時について。





リンコの布ライナーは、下着にも使われている薄手のオーガニックコットンを使用しています。

丁寧に、しっかり縫製してあるので長持ちするとよく言われるのですが、、、


布ライナーはできれば毎年交換するのが理想的。




身体のデトックスが盛んな場所であるデリケートゾーンは、常に清潔にしておきたい場所。





替え時の目安をお伝えすると、


カビが生えた

・シミが全然落ちなくなった

・なんかヨレヨレだなぁーと手が伸びなくなった(ときめかなくなった)

・ほつれ、やぶれがある

・間違えて塩素系でブリーチしてゴワゴワになった



などなどー。



それ、替え時かもしれません。






使い終わったライナーは、ただ捨てるだけではなく、お掃除に使ったりと最後まで役に立ちます。

布ライナーって、とってもエコ。




市販のパンティライナーについて調べますと、なんと56%の女性が使っているそうです。(ワコール調べ2012年データ)

毎日使うとしたら、30〜40枚入りのパンティライナーを年間約10パック!


今日はパンティライナーのユーザーさん目線で、どのくらいの使用量になるのか、ざっと計算します。





1パック約300円と計算しても年間約3,000円。

オーガニックのタイプだと価格は倍くらいになります。

(そして、それは全てゴミになります…)




あんな小さな一枚が、、、



1年は365日。

1日一枚使うとして、、

それを何年間使う?少なくみて約30年だとして、、

365日✖️30年=10,950枚

ですってよ、奥様!!




それが100人だと?1,000人だと?…

うーん🧐



最近はプラスチックゴミ問題が話題ですが、こんな小さな毎日の取り組みで、ゴミが減らせるんです。





ちなみにリンコのオーガニックコットン布ライナーは、3枚セットで2,200円。
3枚あれば、1年間使えますね。

猫柄♡3枚セット下着用布ライナー/オーガニックコットン by 布ナプキンアドバイザー®リンコ https://minne.com/items/19011754 ハンドメイドマーケットminne







そしてこの度、こちらのライナーをリピーター様のブログにてご紹介いただきました。


次回のブログにてご紹介しますね!



ちなみに、私は布ライナーを販売している立場ですが、最近は布ライナーを付ける日が少なくなってきました。

おりものがない日は、付けなくても大丈夫です。




寒くなると、保温対策で毎日付けます。

布ライナー1枚で、こんなに違うのか?というくらいあったかい。

「子宮を温める」まではいきませんが、保温対策として重ね着する感覚です。




そんな相棒のような、布ライナーです。









【出店情報】

◉10月3日(木)  10:00〜15:30

てしごと市inつどーむ

3作家ユニット「Pirkate」〜ピリカテ〜

の一員として出店します。