小さいなりのストレス☆園生活二日目 | 毎日を心穏やかに♡ふうわり癒しのハンドメイド雑貨ショップ Halusola/長崎

毎日を心穏やかに♡ふうわり癒しのハンドメイド雑貨ショップ Halusola/長崎

長崎市平和町にあるふうわり可愛い癒しのハンドメイド雑貨のお店です。毎日を心穏やかに過ごしたいあなたのお手伝い♪ハンドメイド作家養成講座、開講中。
ブログでは、一歩を踏み出したい繊細さんへのメッセージをお届けしています。

こんにちは。まさみです。

”ハンドメイド”とか、”手しごと”で検索して来ていただいた方には、ゴメンナサイ
最近、息子が入園したので、幼稚園のことばかり書いてます…(^_^;)

子育て中のママさんには参考になることが、何か、ある(?)かも(?)



幼稚園二日目の今日は、登園直後、お部屋への入室拒否…(-_-;)

息子が喜び勇んで行きたかったのは、降園後の預かり保育のお部屋だったようで、

クラスのお部屋の前で、
「ここはお友達がいっぱいで、入られないもん!!」

と、園バッグと水筒を床に投げつける始末…(・_・;)

どうやら、クラスで何か作業をするために順番待ちするとか
そういうのがよく理解ないようで、思い通りに行動できないのがイヤみたいです。

預かり保育のお部屋では、今これをしないといけない!という制限もないので、
自由に遊べて、そちらの方が本人は好きらしく…

まぁ、そうなりますよね…(-_-;)

そうですよね。これまで、家でも ばあば の家でも、自由に過ごしてましたから…

でも、仕方ない。慣れてもらうしかないなぁ…



でもね、そしたら、同じクラスの年長さんの女の子が、

「幼稚園、楽しいよ!大丈夫だよ!」

って、
ふてくされている息子に優しく声をかけてくれてるんですよ!

なんだかもう、母の方が泣きそうでした。

きっと、彼女も、入園したての頃、
そんなふうにお兄さんお姉さんたちに声をかけてもらったんでしょうね^^

ちなみに、息子が通う幼稚園では、ひとつのクラスに年少さんから年長さんまでいます。

年少さんのお世話をしてくれるのが、同じクラスの年長さんの役目でもあるようです。


うちのちびすけは先月3歳になったばっかり。

他のお友達より半年も1年も違いがあるので、まだまだなところがたくさんです。

でも、こうして優しいお兄さん、お姉さんたちが、
ちゃあんとお世話してくれるんだな~って思ったら、
嬉しくなりました。^^

息子も、小さいなりに、いろんなストレス抱えはじめているんでしょうね。

思い通りにならなくて泣きだすことがたくさんあるかもしれないけど、
それもちょっとずつ乗り越えていって欲しいなぁと思います。


今日は帰宅後、晩ごはんも食べずに寝てしまいました。

疲れてるんでしょう。ときどきぐずります。

明日、明後日はあまり予定を入れずに、ゆっくり過ごそうと思います^^


4月から新生活スタートされたみなさんも、しっかり休息を取りつつ、
新しい環境に馴染んでいってくださいね^^



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ イベンスケジュール*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

手しごとCafe market 今後のイベント情報です

音譜春色ビーズアクセサリーvol.2 4月21日(土)@コミュニティーセンターみずほ

レースとビーズのガーリーストラップorキーホルダー作り 5月開催@nanacafe

音譜ちくちくベビー小物 6月開催予定

お申し込み、お問い合わせは直接メールでどうぞ
 tetote_77@live.jp

゚・:,。゚・*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆