こんばんは。tetoteです。
昨日は前々から観たいと思っていた『ソーシャルネットワーク』という映画を観ました。
知らない方はいないと思いますが、facebookの創設者のお話です。
なんというか、ビジネスチャンスって、いったいどんなところに発生するかわからない世の中だなぁ…というのが、まずシンプルな感想、です。
まさか、こんなに多くの人が世界中で利用するまでになっているfacebookの始まりが、彼女との口論が発端だとは。
まぁ、映画なので、多少脚色もあるんでしょうけど、いろんないざこざがあって、訴えられて…ものすごい額の資産を手にしたけれど、果たしてそれで幸せなのか?という終わり方でした。
なんというか、観終わってしばらく虚無感が…
人はやっぱり人とつながっていたいですよね。
嬉しいことも楽しいことも、誰かと共有してこそ、その喜びも倍増するものだろうし。
いつも一緒にいてくれる人がいるから、一人の時間も楽しめるんじゃないかなとも思います。
マーク(facebookの創設者)のように、親友だった人に訴えられるなんて、そんなに哀しいことはない。
富や名声がからんでくると、人間関係は複雑ですね。
ネットの世界にしたって、結局誰かとつながりたいから、みんな利用してるんですよね。
そういえば、もうじき70歳になる恩師(女性)が、
「ブログってなんね?何のためにみんなそんなのしよるのね?誰かと話をしたいなら、お友達のところに行けばいいじゃない」
って言われてました。
確かにそうだけど、普段友達と話せないことを話せるのも、またネットの世界ですよね。
ネットだと、共通の趣味や悩みを持った人を見つけやすいし、同じ気持ちを共有しやすいのがいいのかな?
セキュリティの問題もいろいろあるけど、昔みたいに仮名とかハンドルネームとかじゃなく、実名公表している人が増えてきてるのも事実。
みなさん、リアル世界でパワフルに生きていたいから、ネット世界を大いに利用、というか活用しているわけですよね。
…というわけで、私も、実名に切り替えようかな。
tetoteというのは、一応、私のハンドメイド作品につけているブランドネームなんですが…
今後どうしたらいいのか、ちょっと検討してみます。
うぅーん、早くおブログ勉強会でいろいろ勉強したい…