少し前に、
子育ての番組でお母さんが
悩んでおられました。
その方は、仕事をしてて
仕事が終わると保育園に迎えにいって
家に帰るとお子さんをお風呂に入れさせて
休みの日に作っていた、離乳食を
レンジでチンしてあげていました。
それで、お子さんが寝るまで
一緒に遊んであげて
お子さんが寝たあと、
片付けや自分の事をされていました。
そのお母さんは、
子どもと遊んであげる時間が
少ないと悩んでおられました。
私が、思ったことは
もう十分お子さんのために
されていると感じました。
ご飯も休みの日に手作りで用意してるし
お子さんが寝るまで一緒にいてあげてるし
と思いました。
私は今、11ヶ月の子どもがいますが
よくベビーフードに頼っています
もちろん手作りもしますが
イライラして食事を用意するより
出来ることはして、
楽をするというか…
自分が心地よく、出来るよう
私なりに、一生懸命やっています
私も最初は、全部手作りしないと
って、思ったりしていましたが
市販のベビーフードってなかなか
調理が難しいものも入っているのですよね。
いろんな食材もとれるし。
先輩ママの友人や栄養士さんからの
アドバイスも市販のベビーフードを
食べてくれるなら
上手に使っていってもいいよと
言われました。
だから、
手作り出来るときはして
頼る時は頼って、
心穏やかに
息子と成長していきたいなと
思っています。
後悔しながら進むのではなく
がんばっている自分を認めながら…
こうしたい!って思うのなら
少しずつしていく。
どうせなら
愉しく進んだ方がいいですよね
ではでは、
後悔しながら進むか?
自分の事を認めながら心地よく進むか?
ぜひぜひ
がんばっている自分を認めて
今、生きている自分を認めて
happyに進みましょう
love and light 🧚♀️
