乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~ -12ページ目

乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~

いきなり乳がんステージ4!
遠隔転移乳がんでも一生懸命生きてます! 
肺、肝臓、リンパ、多発骨転移、さらに下肢リンパ浮腫も併発中。結核にも罹患しました!2021年脳転移も発覚!
16年目もまだまだくたばらへんで~~











リモート応援じゃオモンない!

最初の数試合だけで
もうやらへんようになったわゲラゲラ


 ↑↑
必死にスマホを叩く図笑い泣き
か、かなしー


いったい何やっとん??
って感じチーン



2月の発売日に必死のパッチで
8試合分ほどGETしとったチケットが
払い戻しになってもて…




最後の9/29のまで払い戻し決定笑い泣き笑い泣き

チケットもう無い~~~
今年はどっからも回って来ーへんし笑い泣き


今年は現地応援できひんのか?
上限 5000人のチケットって
めっちゃプレミアム化しとうやん笑い泣き

そりゃ一席13,000円出せば
買える試合もあんのよおいで

買えるかーーー!
手ぇ出ーへんわあせる


TVで見とったら
スタンドはゆったり座れて
通常より快適じゃね??



残りの9月分の発売日に
チャレンジ!!



やたっ!!
やっと取れたーーー!笑い泣き笑い泣き

今季初の甲子園のチケット~~ラブラブ


今シーズンは
もうムリかと思とったけど
平日狙いならと
発売時間にスマホと格闘~~~

現地応援は
あたしの楽しみの一つやしなぁデレデレ

今年はCSないから
ペナントレースは
崖っぷちにおんねんけども
まだまだ諦めへん!!

てっぺん取ってくれるまで死ねん~~~!ねー




今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにピンク音符ハート











週間天気予報見て…

まだまだ
あ"っつ''い"~~やないか~ぃ!晴れ晴れ晴れ

マジ暑さでヘタるわチーン
予想最高気温36℃、37℃超え…て

ホンマにキケン⚠️なんで
くれぐれも体調管理には気ぃつけよね~あせる


それに負けじと…
4月末以来のリンパ浮腫による
蜂窩織炎が勃発メラメラガーン

なぁなぁ
仕事中のゲリラ発熱…
マジでヤメてくれんか┓( ̄∇ ̄;)┏



久しぶりの39℃超えの高熱


おお~!!
最高値更新したがな~~笑い泣き笑い泣き
気温に負けてへんでwおいで


えーーぇーー
通院日の2日前になるかぁ~?えー?
診察日しんどいやんあせる



2日間寝込んで
(嘔吐あり、発熱は翌日に下がりました)
弱い頭痛ありの状態
ふらっふらで病院へ向かう🚐DASH!

お天気ええけど
さすがにスクーター🛵では
よー行かんわあせる


受付済ませて
ゆっくり採血ルームへ

混んだ駐車場と違い、
ガラ空きの待合のベンチ
座る間もなく採血と採尿

車の時は駐車場に戻って
車内で時間つぶししたりするんやけど
さすがに歩く気力もなく
そのまんま
腫瘍内科の待合所で待つ



主治医の最後の診察日
2時間弱ほど待って診察室へ

お待たせしてすみません
お身体はどうですか?

2日前に蜂窩織炎の発熱が出たことを話す

浮腫みの触診しながら
患部がまだ熱っぽいですね…

脊柱をトントンと上から下へと打診
痛くないですか?

問診、聴診器による聴診と、一通り終え

血液検査の説明
・白血球 4,700
・好中球 3,790
イブランス投薬には問題なしグッド!ほっこり

さすがに
発熱して2日しか経ってへんだけあって
炎症の数値 CRPは 
25.49 (基準値0.00~0.14)もある~~ゲロー
コレも記録更新…か?笑

さすがに この危険な数値には
いやぁ~良く出たね💦と先生も苦笑い
敗血症の段階に進むと
かなり危険なんで要注意⚠️

熱も下がってるから
大丈夫でしょうと…

マーカー値は
CEA、CA15-3 共に微減

前回、2つともやや上がったんで
そろそろ…なん…かな…
と思ってたんで
少しでも下がってびっくり!
でも、長い目で見るとやっぱ上昇傾向汗

先生も、
このまま上がるのかなと
思ったんですけどね~
上がったり下がったりですけど
なんとか続けていけそうですね~


ふぅ~~~~
もう、何クール目なんやろか
1年半以上続けられとうって事
ホンマに感謝しかない!!
ホンマにホンマにありがとうございます!


お薬は、
医療用麻薬の
オキシコドン、オキノームは
残薬と調整して処方
他は、ほぼ通常通りにお願いした


次回の予約を取る際、
次は〇〇先生に引き継ぎますね…
女の先生で、いい先生ですよ~

クルッと椅子を回し 少し前屈みになって
目線を合わせながら

「大丈夫ですからね」

と、優しく力強く言うてくれはりました




うーーー
惚れてまうやろーーー!おーっ!



あたしが主治医と出会ったのは
前主治医の長年に渡るドクハラで
その時の副作用とメンタルが
かなりヤラれてた時に
手を差しのべてもらったのがきっかけ

その経緯があるから
担当医が変わることに
不安に感じてるんでは?と
凄い心配してくれはってて…

その気遣いがホンマに嬉しいえーん

少々のドクハラの抗体は持っとんで
なんとかなるとは思っとんで
先生、あんまり心配せんといてね~

ホンマは最期まで診て欲しかったけど
次のステージでのご活躍を
陰ながら応援していますにやり



その後
フェソロデックス×2💉💉

今回はあんまり痛くなかったな~
いつもこんなんならええのにあせる




それから、遺伝子検査の話

姉と弟への遺伝性乳がんの説明
遺伝子検査の結果は知りたいと、
2人とも承知してもらえた事
子供にはまだ伝えない事を決めた事を話し
同意書の提出

そして、採血

複雑な想いがあるだけに
コレはめっちゃドキドキしたー!あせる



前回パネル検査の話も少し出たんやけど
その時は、
5年前の手術時の
組織検体が劣化してしまう前に
パネル検査を受ければ
今後使うであろう抗がん剤の
ファーストライン、
セカンドラインが判明する
(効果がある抗がん剤から実施) 
と解釈して帰ったんやけど

よくよく話を聞いてみると
今までに抗がん剤治療をした事がないので
効果よりも、
治験を見据えた選択をしていく
という考えであると言うことが分かった

Йという抗がん剤を投与したばっかりに
治験参加できなかったという事が
過去何例かあったらしい

今はいろんな治験を行ってるらしく
にこさんも機会があれば受けられるのでは…
との配慮でした

ただ、遺伝子パネル検査って
標準治療が全て終わってしまって
今後使える薬が無くなった場合のみに
受けらる検査やと思ってたんやけど…なぁ

そう思って
パネル検査、自費ですよ…ね?

いえ、保険効きますよ~~

えーーー!!ガーン
使える薬が無くなったらと
思ってたんですが…

いえ、大丈夫ですよ。
ただ、にこさんの場合
検体が古くなってきているので
早く検査をするのが賢明かと考えられます。

はぁ…そか
治験参加できれば
これからの、この先の未来の、
治療の役に立てるかもしれんしな

組織検体は
今のあたしと一緒で
フレッシュさがもう無いからねねー
ヤルなら早よせなな…

※遺伝子パネル検査は何種類かあるようで
保険適応外のもあるようです。
正確な情報はかかりつけの担当医におたずね下さい。


HBOCの遺伝子検査結果は
3~4週間後に判明
次の遺伝子外来は6週間後


次回の診察は新しい主治医の先生
検査結果は聞けるか判らんけど
いろんな意味でドキドキですあせるあせるニヤニヤ



今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにハートピンク音符









車に乗り込んでエンジンをかけると
『今日は819(バイク)の日です』と
ナビの声

おお~
ホンマや!
バッチリ語呂と合うとうやんゲラゲラ



フフ音譜
お迎えしました~拍手



あ、あたしとちゃうねんおいで


旦那がねもやもやもやもや





あたしの単車歴は…
やっぱり長くて~~ニヤニヤ

物心ついた頃には
早よ単車や車に乗りたくて乗りたくて
しゃーなかった

16になったら…と思とったけど
高校在学中はさすがに校則でムリ笑い泣き

それでも免許が欲しいてあせる
高3の時に
こっそり取得しましたニヒヒ(←時効)

友人から借りた
50ccのMT車でクラッチ操作の練習
卒業後に憧れの中型の教習所へ~~


小っさい身体でも
引き起こし(倒したバイクを起こす事)は
一発でクリア筋肉
取り回し(8の字にバイクを押して歩く事)も
難なくクリア
両足もベタつき

教官からは
小っさい子やから
小型免許やなと思とったのに
すんなりやってしもうたね💦ポーン
ビックリされましたニヒヒ

同じ日に入校した男の子の方が
よー起こされんかったし(笑)

単車の教習所は…
ホンマに楽しかった~~お願い
あっという間に卒業して免許取得チョキ

そこから
単車購入の為に
地道にバイトに励み




YAMAHA FZR250R

先代FZRに一目惚れして恋の矢
必死に頭金を貯めました

手に入れた時は
ホンマに嬉しくて嬉しくてドキドキ酔っ払い


YAMAHA ジョグの50cc🛵から始まり
YSR80🏍 ジョグ90🛵 等々
MT車とスクーターの2台持ち
その後、軽四も仲間入り

まぁ~
楽しいこと楽しいこと音譜音譜デレデレ

単車や車乗るために
バイトしとったなぁ~~

でも、4~5年経ち
メインで車に乗るようにもなり
生活も変わってきたら
単車に乗る機会も少なくなってきて…
とうとう手放す事にぐすん

軽四から普通車に乗り換えもしたけど
90ccのスクーター🛵だけは
ずっと持ち続けてました~

結婚後も、スクーター🛵は一緒に
でも、子供が生まれると
乗る機会も激減…
故障しても買い換える事はなく
そのまま単車不在期間へと…

子育て期間中は
主に車と自転車が自転車足となりました


数年後
不要になったからと知人から
SUZUKIヴェクスター125🛵を
譲ってもらうことになり…
再び単車熱が点火メラメラ

子供を後ろに乗せて走りまくる
ママさんライダーへと進化ウシシ



しかし…

その数年後に
あたしの病気が発覚ショック!

初発から背骨に転移してたんで
家族からは猛反対され
後ろ髪を引かれる思いで
単車から降りる事に…

そのまま手放すのは忍びなく
誰かが乗ってくれれば…

でも、

125ccのスクーター🛵
最低でも小型の免許がないと乗られへん

旦那は普通免許🚗しか持っとらんのです
┓( ̄∇ ̄;)┏

何で結婚する前に
中免取ってへんのや!!
今から取得するて
遅いやろがーー!!

そんなん
持ってなくても乗れるわ!!
ツレのん乗りまわしとったし!!

出たー!!
しょーもないガキの頃の武勇伝発言ー!!
だからなんやねん!!

中学生ちゃうねんから
無免で捕まるなんか
恥ずかしいからヤメてや!!
子供もおるんやでー!!


と、キツーく言うたんで
旦那はお小遣いやりくりして
数年前に中免(普通自動2輪)を取得しました

あたしは単車に乗ることを諦め
闘病や子育て
残された日常の方を選びました

旦那だけがスイスイ
スクーター🛵に乗りよってからにむかっ
と、恨めしく思ったりも ←根に持つタイプw

その後、体調も良く
ゾメタのお陰で骨転移の痛みも和らぎ
自転車にもこっそり乗るようになりました~


そんな時
弟のところから
もう乗らへんから~と
100ccのスクーター🛵が
わが家に舞い込んできました

名目上は 
『長女にタダで譲られたスクーター🛵』

昼間、こっそり乗るよね~ゲラゲラ
買い物に重宝すんのよ~おいで
通院時のダダ混み駐車場避けられるし~
駐車場代要らんし~

こっそり乗り出して、
はや6年近くニヤニヤ ←事実上もうあたしの単車


で、
今回の単車購入の話になったとき

何処に行くん?
誰とツーリング行くん?
通勤に使うにしても
距離近すぎて
バッテリー消耗するだけやん!
〇〇(旦那の友人)も結局手放して
125に乗っとうやん!!

分かっとうわ!!
免許あんのに
1回もデカいのん持ったことないねんから
ええやないか!!


あ…
せやな…
免許あるなら
1回は単車持ちたいよな

その気持ちはよーく分かる…

まぁ
せっせと500円玉貯金して
貯めたんやし
好きにしたらええと思う~


でもなんで任意保険は
生活費から払わなアカンのやーー!!パンチ!



しかし…


こんなとこ来たら
鼻の穴広がるやんゲラゲラ
テンション上がりまくるアップアップアップ



今、心配なことと言えば
右の股関節骨転移で痛みがある事
リンパ浮腫もあって
右脚関節の可動域が狭いこと…



またげるかな… ←まさか乗る気??
タンデムするにしても
またげなアカンもん ←言い訳w



お迎えしたバイクに
こっそりまたいでみた…

足 上がるやん!キラキラキラキラ
足 着くやん!!

ステップに足を乗せてみた…
アクセルグリップ握って
クラッチ握ってみた…!!

シート高低いし
走るだけなら乗れるかも…キラキラ

アカン
単車熱に火が点きそうやメラメラニヤニヤ

でも、取り回しがキツいやろな…
昔のように
引き起こしたりは絶対にムリやあせる

老いと病魔をひしひしと感じる…


涼しくなったら
どっかに連れていってもらおうかな~


中年夫婦のツーリング
死ぬ前に達成できそうやなべーっだ!




今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにピンク音符ハート









先日、日を改めて
遺伝カウンセリングを受けてきました


父方、母方の癌の罹患者の
性別や年齢や発症年齢を書き入れながら
簡単な家系図を作っていきます


父方には癌の罹患者はなし

母方の祖父(胃がん?癌種は不明)
伯母(婦人科系 卵巣か子宮かは不明)
その娘の従姉妹(乳がん)
母(両側乳がん・肺腺がん)
あたしを含めて5人の罹患者…


今回の遺伝子検査は
HBOC(遺伝性乳がん・卵巣がん症候群)の
BRCA1/2の遺伝子の変異を
調べるというもの


HBOCの遺伝子検査が
春に保険適用になったので
BRCA1かBRCA2の遺伝子に変異があると
そこに作用する
リムパーザ(オラパリブ)が使える


ステージ4の患者にとっては
治療薬が1つ増えることは嬉しい

でも、子供に遺伝するかもというのは
正直かなりキツい
数日間
ずっとその事ばっかり考えとった


家族歴を聞いた
カウンセラーさんからは

BRCAじゃない
違う遺伝子にも
変異があるかもしれませんね…

はぁ…滝汗

ガチの『がん家系』ってヤツ??
マジかーーあせるゲロー

なんとなく
がん家系やから気ぃつけななとは
言うとったけど
現実味帯びてきたあせる

他の癌腫の遺伝子やら
乳がんのちゃう遺伝子って
他にもあるんや…


こんだけ、親族に罹患者がおって
HBOCやなかったら
ちゃう遺伝子調べるのも
1つの手段かもしれんよな…

ま、今回は
HBOCの遺伝子検査

受けたい気持ちはある

それをカウンセラーさんに伝えると
まずは、お姉さん弟さんに説明の上
その結果を知りたいかどうかを
聞いてきて下さい と言われました


母は両側乳がん
もし、あたしが陽性やったとしたら
母からの遺伝に間違いはないでしょう と

そしたら
あたしの姉弟も
50%の確率で
その遺伝子を引き継いどう事になる

この場合は保険適用外やけど
予防的な切除手術受けたり
定期的な検査も
受ける事ができるようにもなる

コレは姉弟だけやなくて
子供たちにもいえること

子供たちには…
今は言わんでええかな…と思ってます

必ずしも癌になる訳やないし
恋愛はして欲しいし…
でも、時期が来たら話はする
エンディングノートには必須やなあせる

今後の流れとしては
姉と弟から返事を聞いて
検査の同意書にサインし採血となる


帰宅後
数日の内に姉と弟に連絡

母の乳がんの詳しい説明
遺伝性乳がんの可能性がある事
自身にもその可能性があるかもしれへんこと
陽性の場合、知りたいか知りたくないか
等々説明した
アンジェリーナ・ジョリーの事を
引き合いに出すと
すぐに分かってもらえた

弟も姉も、結果は知りたいと言うてくれた

弟夫婦には子供がおらんので
リスクが考えられるんは弟のみ

姉のとこには
甥姪が居るんで悩ましいなぁと

まぁ、まだ決定した訳やないし
あたしが陽性の場合
変異ある遺伝子は判明しとんで
姉や親族が遺伝子検査受ける時は
その部分のみの検査で済む
保険適用外で4~5万円くらいらしい

姉は潰瘍性大腸炎を患っとんで
大腸がんになるんでは?と
思っとうみたいで
リスクは知っときたいみたい


姉弟の気持ちは固まったんで
後日、診察の時に
検査希望の旨を伝えることに決めた


なんか遺伝子検査っての
未知の世界が現実的になってきたあせる

結果はどうであれ
しっかり受け止めなな

一部誤記訂正しました。

暑い日が続きます~
熱中症対策しながら
コロナ対策もせなアカンけど

水分補給しっかりとして
暑さ乗りきろな~!



こないだシャト〇ーゼに行って
アイス🍦よーけ買うてきてん
冷凍庫はアイス祭~音譜
もう主食並み~~ゲラゲラ



今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにピンク音符ハート










本来の通院日が祝日やったんで
5日遅らせた診察日は…
前主治医の担当曜日ぼけー

駐車場、採血、待合所、会計等々
ぜーんぶが一週間のうち
いっちゃん混雑する日でもあんねん

そんな日に
リンパ浮腫外来と放射線科
腫瘍内科と3科の診察チーン

天気予報とにらめっこしながら
分厚い曇り空で
にわか雨程度なら🛵やな!と
前日より単車通院を目論む


駐輪場🛵に停めて
受付を済ませ
小走りで採血ルームへ
3密状態にちょっと引き気味になりびっくり
採血採尿をササッと済ませて
リンパ浮腫外来へ移動DASH!


診察室では
最近、蜂窩織炎の発熱がなく
個人的対策として
湯船に浸かるのを止めたこと
タオル、バスタオルの共有を
止めたことを報告

感染症対策としては
タオル類を共有せーへんのは正解とのことグッド!

あと、以前にも言われたことがあるんやけど
帰宅後に手洗いうがいをするように
足も洗うと良いよ と言われたんで
できる範囲で実行中
下肢リンパ浮腫になってる場合
足の爪付近の清潔を心掛けるとええらしい

そのおかげか
5月から発熱がないね~ん!
コレは正直めっちゃ嬉し~~いキラキラ音譜

発熱すると数日間寝込むし
このご時世、発熱するだけで
嫌悪感がっつりの目ぇで見られるやんあせるおいで

正直…毎日のスキンケアや
リンパドレナージュはめんどくさい
でも欠かされへん…あせる
コレもQOLの為や!
受け入れななぁショボーン

問診、雑談して
3カ月後の予約を取ってもらい
リンパ浮腫外来は終了~~


その後、放射線科へ移動DASH!

放射線科では
痛みの事、リンパ浮腫の事
日常で困ったことがないか等々
今のところ、
問題なく日常生活が送れとう事を話す

でも、
放射線科のいっちゃん偉い先生
痛みのある股関節やなく
反対側にあるの仙骨の事を
やたら心配しはる…

この辺り痛みませんか?
痛みが出たらすぐに言って下さいね…

この先生…
前主治医や今の主治医の事も
よ~く分かったはるし
なんか…見透かされてる感あるんよな~あせる

前にも
股関節の痛みの事を
やたら気にしてくれはった後に
あの歩かれへんほどの疼痛きたしあせるあせる滝汗
結果、放射線受ける事になったもんな~

この先生の言わはったことは
気に留めておかな
後々怖い事になりそうやゲロー


放射線科も
3カ月後の予約を取ってもらい終了~


その後、腫瘍内科へ移動DASH!DASH!

うーん…
混雑具合は酷くはないけど
人の少ない場所を探して
3密を避ける

小一時間ほどで呼ばれ診察室へ

こんにちは~

お待たせしました~
長くお待たせしたんで
足浮腫んでませんか?

あ、大丈夫です!

やっぱこの先生のこの小さな気づかい
些細やねんけど嬉しいなぁ~デレデレ

問診、触診の後
血液検査の説明

5日間余分の休薬もあり
白血球がかなり戻ってて
イブランス投薬には全く問題なし!

白血球数 4,200
好中球数 2,700

何故か炎症の数値のCRPは高数値の4.9
熱出てへんし、
蜂窩織炎も起こしてへんのに…あせる

2日間寝落ちして
扇風機に当たりすぎた?
そんで風邪ひいた?
いやいや、咳もないし寒気もない!
腫瘍熱?なんかな…ショック!

今まで微増微減をダラダラ続けてた
マーカー値
ちびっと上がっとったぐすん
数値見るとやっぱヘコむーー⤵️

急激な上がり具合やないから
それほど心配ないって言われたけど
今までとちゃう感じやとやっぱイヤよなショボーン
まだまだイブランスでがんばりたいのに


処方せんは、ほぼいつも通り

オキシコドンは朝だけじゃなく
晩も飲むことにしたんで少し多めに処方
レスキューのオキノーム2.5mgも
お守り代わりに10包をお願いした

痛いのんはイヤやし
放射線科の先生の言葉も気になるし…

快適なQOLのためやもん
医療用麻薬やからというて
毛嫌いするつもりもないしな
快適に生きていくためのアイテムとして
ありがたく使わせてもらいます!グッド!


診察も終わりかと思った時…

「この後に遺伝子検査の事で話があるので
カウンセラーから説明を受けて帰ってね」と…

「あ…
遺伝性の乳がんかどうかの検査ですね…
今日は早く帰らないといけない用事があって
後日ではダメですか?
家族歴等、いろいろあるんで
ゆっくり時間が欲しいです」

ちょっと急いでたんで
遺伝子検査の話は
後日に時間を取ってもらった


退室後
化学療法室へ向かい
フェソロデックス×2本💉
ランマーク💉

フェソロはやっぱ痛かった笑い泣き


会計では…
もう並ぶんはウンザリやったんで
「後払いシステム」なるモノを
事前に登録しといた!ウシシ

会計受付機に診察券を通すと
後払いか、本日の支払いかを
選択できる画面が出る
もちろん、後払いを選択して
待ち時間なしでそのまま病院を後に…

おお~
めっちゃ楽~~!!
ストレスフリー~チュー

調剤薬局では
前もって送ってた処方せん写メで
薬は出来上がってる状態

ここも待ち時間なしで帰宅🛵DASH!


こんなシステム
もっと早よ作っとってや~~
あとは診察の待ち時間なくなったら
いうことないんやけどなぁ~ニヤニヤ



先日の母の付き添いで
遺伝性乳がん(HBOC)の話が出て
いろいろ考える事があり過ぎた

自分自身の置かれてる状況考えたら
薬が1つ増えることは嬉しい
でも、長女をはじめとする3人の子供達
姉弟、甥姪、従姉妹の家系家族
身内の将来を変えてしまいそうで怖い

まずはカウンセラーさんから
どのように話を進めていくかを聞いた方が
よさそうやなぁ と

しばらく頭ん中
遺伝子検査の事で
いっぱいになりそうですあせるアセアセ



今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにハートピンク音符









先日、母の診察があり
PET検査の結果を聞きに
付き添ってきました


数ヶ月前、母が動かれへんほど
尾てい骨付近が痛いと訴えたんで
骨転移を心配したあたしは
PET検査を受けるように勧めました

その結果では、
腹部リンパ節付近が光り
転移が疑われると言われました

トリプルキャンサーの母の場合
どこからの転移なのかが
判断できひんので
生検してからでないと
治療法が確定できませんでした

その生検手術の為に受けた造影CTでは
光ってた部分が映ってませんでしたガーン
転移を覚悟して受診してただけに
親子でかなり安堵した結果でした~あせる

一応、経過観察で
数ヶ月後に再検査ということに
落ち着きました

今回は、
その経過観察に伴うPET検査でした



診察室に入ると
PCモニターにはPET画像が…
しかも光っとうやん… 

え…アセアセ


挨拶を交わし
母と並んで着席

えーっと
検査の結果ですが…
やはり同じ部分が光ってます。
しかし、CTでは映ってません。
これはですね…

先生は腎臓と尿管の絵を書きだし
丁寧に説明し始めました

母の場合、人より尿管がビヨーンと
上に上がってから下っていってるらしく
その上がった尿管が
腹部リンパ節付近を通ってて
膀胱に下りていると
説明を受けました

ああー
そこで尿管が光ってたんですか!?
※PETの検査薬FDGは尿と一緒に排出されるため
尿管や膀胱が光ります。

はい、結果的に
その様だということになりました。

読影報告書にも
転移は認められません。
と書いてありました~キラキラ

マーカー値も標準で
問題ないですねと

はぁ~
ホンマによかった~~キラキラ
親子でステージ4ってキツいわーと
思ってたんで
ホンマにホッとした~笑い泣き



その流れから
癌の家族歴の話へと…

「〇〇さん両側乳がんなんでねぇ
ご親族に乳がんか卵巣がんの方は
いらっしゃいませんか?」

あ、最近話題のHBOCの事…!

春に遺伝子検査が保険適用となって
検査を受けたという人や
その話が出たと
ブログ記事でよー見聞きする!!


「あたしが乳がんです」

「え?娘さんも?」



実は、あたしを含めて
親族に乳がん患者が3人いてます

伯母が婦人科系のがん患者です
伯母は50年以上も前のことで
当時は本人には告知もせんかった時代
卵巣がんなんか子宮がんなんか
本人も知らされてなかったらしく
旦那さんにあたる伯父も他界し
どこの癌やったかは今でも不明のようです
その伯母の娘(従姉妹)が乳がん患者です

幸いにも
あたし以外は転移もなく
普通に日常生活を送ってます

従姉妹の治療法やサブタイプ等は
全く知りません
年も10以上離れてて
交流もほとんどありません

母の父(祖父)も
癌で亡くなったと聞きました
何の癌やったかは不明です

なんとなく
「ウチはがん家系やね」とは
言うてたんです

まさかの遺伝性乳がん!?
でも、あたしトリネガとちゃうしなぁ

母は4姉妹
その内の半分の家系に がん患者が4人…
内 乳がん3人、婦人科系1人
30代発症が3人
両側乳がん1人

先生は家族歴を聞いて
遺伝性かもしれませんね…と

あたしの今の状態も話すと
娘さんは遺伝子検査を受けるべきです 
陽性だと薬がひとつ増えます。
と言わはりました



もし陽性やったとしても
手放しでは喜ばれへんわ…

長女は?
長男、次男は?
姪も甥もおんねん!

姉や弟も!

叔母の家系は?
従姉妹には娘が2人!

HBOCが判明したら
親族みんなに関係してくるやん!!

自分が人より癌になりやすいって
前もって分かった方がええ?
頻繁に検診受けたり予防策取れる?
それとも知らん方がええ?

生命保険に入られへんようになったり
婚姻差別に繫がったりせん??
出産を躊躇したりせん??

いろいろ考え過ぎて
頭ん中プチパニックですゲローゲロー


母の主治医と
HBOCの話をするとはあせる

あたしの通院中の病院の話など
いろいろ雑談もあり
母の今後の通院予定等々
(肺がん、脳出血の定期通院)
今回は深い話をして帰ってきました~


しばらく母の通院には
同行することはないと思うけど
違う先生(乳腺外科医)とお話できたんは
よかったなぁと思う
今回の付き添いでした~



今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにピンク音符ハート









子供の頃の遊び
『だるまさんが転んだ』


え??

そんなん言わへん言わへん
(ヾノ´°ω°)チャウ

やっぱ


『ぼんさんが屁ぇこいた!』


やで!! ゲラゲラ


でも…
子供らにそれ聞いたら



そんなん言わへんー!
『だるまさんが転んだ』やで
(↑今年27になる長女談)

え??

遊んだ事ないけど
『だるまさんが転んだ』とちゃう?
(↑22の長男)

何それ?そんなん知らん
(↑今年15になる次男)



Σ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙
えーー!?




そんな遊びもうないんか…
ネットの世の中
古典的な遊びは廃れていくんやな…

と、時代の流れに
ショックを受けた昭和女です笑い泣き


以前、ウチにいた
ハリネズミのあずきちゃんハリネズミ
通称ズッキーラブラブ


だるまさんのようデレデレ



オカメインコハリネズミオカメインコハリネズミオカメインコハリネズミオカメインコハリネズミオカメインコハリネズミ





先日、座卓の脚に
足の小指をぶつけました ←よくあるくだり(∀)
よくあんのはタンスのくだりやけどな

ギャー痛い~!
と、思うやん?

それが、あんまり痛なかってんゲラゲラ

ぶつけた時は
一瞬痛いなと思たくらいで
あとはそれほど気にならんかってん

数時間経ってから
歩くと痛い事に気づいて
靴下脱いでみると


ウギャーーびっくり
色変わっとう!!
しかも腫れとう!?


と、思たんやけど

もともと
あたしの足の小指は
だるまさんみたいな小指やってんゲラゲラゲラゲラ


ちなみに左側の小指



だるまやん!!ハリネズミ



骨折はしてへんと思う~




今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにハートピンク音符















前日に単純CTの予約あり
採血採尿もついでに
済ませてた今回の診察

採血の結果待ちがなくて
番号呼ばれるの早いんちゃうんニコニコ
と、期待込めて病院に向かったものの

自粛解除後の診察日は
以前と同じように混雑しとって
駐車場は行列びっくり
雨予報で🚐で行くしかなく
院内もそこそこの混みよう

検査は済んどうから
受付を済ませて待合所の
3密避けられそうな所で待つ

小一時間ほどで呼ばれて診察室へ



こんにちは~

こんにちは
お身体の具合はどうですか?

身体が痛いですあせる

オキシコドンは朝晩服用してます。
就寝時、横になると股関節や脊柱部分に
強い痛みが出るんで
たまにオキノームも飲みます。

PCに症状を丁寧に打ちこんでいく主治医
問診後は
前日に撮ったCT画像の説明

読影の結果がまだ出てへんかって
肺、肝臓、胸椎、腰部の
過去4回分の画像と比較しながら
急激な悪化は見あたらないね との所見

血液検査の結果も
・白血球 2,400
・好中球 1,350

腎臓、肝臓の数値、その他の項目も
多少のHやLのマークは付いとうものの
イブランス続投には問題なし!!

マーカーも
微減したり微増したりの横ばい

発熱が無かった今月…
CRPの数値は
基準値内にはなってへんかったけど
久しぶりの低値

ずっと10超えてたからね~あせるショック!
はぁ~ ちょっと安心照れ

その後、一通りの触診
脚の浮腫は柔らかくなってますね 
いい感じです。
と優しい笑顔照れ


処方せんは
ほぼいつも通り

オキノームだけは
ストックが少なくなってきてたんで
今回は10包だけお願いした


次回の予定の4週間後は
祝日で休診日あせる

5週目にするか、
違う曜日の主治医の外来日にするか…

イブランスの休薬が延長になるんはなぁ…
少しでも早く薬欲しいし
違う曜日の外来日にすることにした



病状の現状維持で
今月は一安心キラキラと思ったのに

8月末で
主治医がこの病院を辞めると聞かされ
脳天チョップを喰らわされる程の
ショックを受けたハッ

う、うそぉ〰 (;´༎ຶД༎ຶ`)


大変申し訳ないです。
と、申し訳なさそうな主治医

思わず
「ついて行きたいです」と言うたものの
次の病院では
腫瘍は診ないそうで…ぐすん

今後は専門分野の研究を
しはるような感じでした


前主治医の威圧的な態度に
9年間ずっと耐えてきて
その苦しみから救ってくれた先生

もう、我慢しなくていいですよ

そういってもらえて
声を出して泣いたっけ…

心から信頼できる先生と
やっと出逢えたのに…
先生には最期まで
診てもらいたいと思とったのに…
お別れはホンマに悲しすぎるえーん

先生と話してたら
いろいろ思い出して
涙ぐんでしもうたぐすん 詳細→



先生も事情は分かってはるんで
次の先生をどうするか??の引き継ぎ

違う曜日の良さげな先生か
後任の先生か…
(後任の先生は女医さんで着任は10月から)

どちらの先生が良いと思われますか?
と、訊ねたら
後任の先生の方が良いんでは との事
以前、一緒に仕事をした事のある先生らしい

●●先生(前主治医)だけは
ヤメて下さい!と一応念押しニヤニヤ


強烈なドクハラには抗体あるけど
余生をそのストレス感じながら
過ごしたくないもん
穏やかに過ごしたいねん

今後は、先生推しの後任の女医先生で
お願いする事にした

ショックを隠しきれんまま退室
化学療法室へ


今回は、
6ヶ月製剤のリュープリンと
フェソロデックス×2
いつも患者さん多いのに
今日は少なめ…
久しぶりにベッドに案内され
うつ伏せになって待機


リンパ浮腫では下腹部もむくむねんえー?
(お腹が脂肪たっぷりとはちゃうねんで~)←言い訳?
今回はリュープリンを
お腹やなく腕に打ってもらった

腕に打ったんは
初めてリュープリンを打った時以来やなぁ
そん時めっちゃ大きい青たんができてあせる

夏場やった半袖の二の腕
会う人会う人から
「腕どうしたん!?
ごっついぶつけたんやなぁ~!」と
しばらく言われ続けた…
その経験からお腹に打つようになった

今回はどうやろ…
青たんできるかなあせるあせる

お腹むくむんイヤやねん
下着のサイズが1つアップするくらい
大きなるねん
今、少しスッキリしとうのに
戻るんにまた時間かかる
着られる服に限りもあるし…

青たんできませんように!
と、祈りながら帰宅


院内も調剤薬局も
限度額支払い💸💸💸

あーーもやもや
新しくできた支払い方法
“後払いシステム”
登録しとけば良かったなあせる

今までは、
協会けんぽに
領収書のコピーを添付して
高額療養費の申請しとったけど
この春からコピーが不要になったらしい

当日に領収書をもらう必要もなくなったし
後払いシステムで
診察終了後、
サッと帰る方がええかもなぁ~
待ち時間もストレスやもんね~ウインク


3日間の
リュープリン痕ニヒヒ

大きさは
これ以上大きくはならなさそう!
数日したら
消えてくれそうやねニヤニヤ
ファンデで隠せるかな??

長袖の季節やろうし
半年後も、これでいこう!グッド!べーっだ!



この数日
すでに主治医ロス
はぁ~
ホンマ悲しーーしょぼん


今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにピンク音符ハート










今月初投稿?

ご心配なく~~
まだ生きとうから~~!おいで

たまには書かんと
ステージ4の患者やからね
このままフェードアウトか?と
思われるよねあせる

一応、生存報告ニヒヒ



なんなんやろか
SNSから遠ざかって
アプリすら開けへん日々

そろそろ飽きてきたとか?ニヤニヤ

いつまで続くかと思いながら
書き始めたこのブログも
今月の26日で
もう丸5年が経とうとしとうしガーン

文章書くんが嫌いなあたしにしたら
よーやっとう方やわあせる
上出来上出来拍手


6月は節目やら多くて
ブログ書くネタには
困らんはずやのに書かへんというねニヤニヤ



次男の分散登校も通常に戻り、
毎朝の弁当作りも再開お弁当

長男の誕生日には
毎年恒例のリクエストメニュー
“ゆで豚”に応える
不思議ちゃん長男はこの10年ほど
ゆで豚以外のリクエストは全くない┓( ̄∇ ̄;)┏

わが家の癒しのもこちゃんが
家族になったんも4年前の6月オカメインコ
衝動買い(飼い)しちゃったのよね~
ヒナヒナでカワイい♡

出血、悪臭に悩まされ
7年越しの念願の全摘手術受けたんも
5年前の6月

毎年のホタル観賞の約束してから20ウン年
すでに数年前から忘れられている事実(∀) 詳細→ 

すっかり日常になったって事なんかな~



その間、そないいうても
身体はだんだんと具合悪くなってきとって
最近の体調はというと

身体が痛い
ポンコツ度増してきた笑い泣き

リンパ浮腫対策で
脚をいつもよりも 
やや挙上気味にクッション置いて寝たら
股関節や脊柱にある病巣部に
負荷がかかったみたいで
疼痛で起き上がられへんようになってあせるあせる

朝だけやったオキシコドンを
夕方にも服用
更に、寝る前にオキノームにまで
お世話になるようになってしまったチーン

だって
仰向け寝すると
痛いねんもんねー

深呼吸が痛いし
あくびするんが怖くて怖くて

もちろん
咳とかクシャミも
う"ってなる笑い泣きあせる

ツラーしょぼん



今月は蜂窩織炎の発熱ないし
無事に明後日の診察受けられそうです~
その前に、
単純CT撮ってからやけどね~

横ばいマーカー
このまま横ばいでお願いしますm(_ _)m


やっと初勝利野球拍手
イラッとさせる開幕戦やったわ笑い泣き



今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにハートピンク音符









暑くなってきたかと思えば
涼しくもあり…

梅雨入りも間近

ホトフラの頻度が
ボチボチ増えて来る季節晴れガーン

あの急激な滝汗には
恥ずかしさも覚えるほど…あせるあせる

襟足の髪の毛はビチョビチョで
小さめタオルハンカチやと
かなり湿るくらいになるあせる

扇子、団扇、ハンディファンは
ホトフラーには、
もう必須アイテムよね~!
(´•ω•`Q)パタパタ



そんでもって
風呂上がりには
すでに団扇が大活躍~

扇風機の出番ももうすぐかな~
ドライヤーすんのがイヤになるんよね~
風呂上がりに
なんで汗かかなアカンねんなぁ~ショック!


そんでもって、コレをポチったウシシ



ゴメン🙏
バックが暗く写って分かりにくいなぁあせる

じゃ~ん
ファン付きのライト~!ひらめき電球

去年から気になっとって~
暑さ本格的になる前にウシシ


洗面所に取り付け
ドライヤーしながら使える代物キラキラ
角度調節もできるし
ジャマにならんし、
余計な配線も不要!合格

今年のはバージョンアップして
ライトとファンが
別々に稼働できるように
なっとった~爆笑

電球ソケットひらめき電球(口金サイズE26)に
付けるだけで簡単!


トイレにも付けたいけど
残念ながら
ウチのトイレの照明器具とは
互換性なくてムリやった
クソォ~笑い泣きハートブレイク



フフ音譜
サーキュライトつけながらのドライヤードライヤー
なかなか快適ですキラキラ

家族にも好評~ウシシ


風量強にしたら
意外と音が大きいけどねニヤニヤ
ま、ソコはご愛嬌(^◇^;)


家電好き女子
家電量販店も好きやけど
WEBもいろいろ見るん好っきゃねんなぁデレデレ


はぁ
洗濯機欲しいなぁ~
炊飯器も欲しい~
オーブントースターも
ハンディクリーナーも~~

って全部買うたら
給付金だけじゃ足らんやんゲラゲラゲラゲラ


せやせや
コレを買う時に
体温計用のLR41のボタン電池
あるか覗いてみたけど
やっぱまだ品切れやったわ┓( ̄∇ ̄;)┏
まだ、供給追いついてへんのね~



車トラックパトカー車トラックパトカー救急車消防車


ガソリン価格が
今、底値っぽい?
レギュラーで117円やった~音譜キラキラ
もちろんクーポンやら使うての値段やけど
ちょっとうれしいなぁ~ちゅー

満タン給油してきたよ🚐DASH!DASH!




ちょっと嬉しかったお話~ウシシ



今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにハートピンク音符