昨日、無事に退院してきました~

ご心配おかけしてます~
点滴加療は終了やけど、
しばらく抗生剤を服用して
今回の菌血症は終了します~

長年の治療で
骨髄系が弱ってきてるらしく
白血球、赤血球数の回復が遅いようです

今後は、血球の回復度合いを見ながら
治療再開していくようです
免疫力低下しとんでねぇ~
気をつけながら
日常生活に戻します~~

入院前に投稿予定やった記事
保存しとったんで投稿します~
では、どぞ~

🛵🛵🛵🛵🛵🛵
先日の通院(8月末)の帰り
スーパーに寄って
買いもんして帰ってん
豆腐や厚揚げ、きゅうり🥒トマト🍅
明日のパン(関西人がよー使う言葉らしいw)やら
エコバッグ2つ分🛍
スクーターのシート下を開けて
ヘルメットを取り出し
普段使いのカバンを入れる
そのカバンの上に
買いもんしたエコバッグを置いて
リアボックスの鍵を開けて
エコバッグ1つ入れて鍵をかける
隣にもスクーター止まっとって
狭くなった駐輪場
ハンドル下の鍵穴が遠い

一時的に
カバンのとこにキーを置いた
フーーーー
パタン
(カチッと鳴る)

ん?
ん?
ん?



ぎゃーっ



や、やってもたーーーーー



単車🛵で初めて
インロックやってしもうた

マヌケ過ぎるーーー

笑うしかないーーーー





手ぇにはヘルメットのみ
財布もスマホもないーー

にこ 途方に暮れるの図

職場まで徒歩約10分
冷凍物や生もの買うてへんで
助かった~~~!
駐輪場が日陰やったのもラッキーとしよ
はいな…
炎天下の下
職場まで歩きましたよ

ヘルメットのみ持ってテクテク
置き去りにされた人のよう

職場では
「まだ近くで良かったなw」と
慰めてもろたけど
次、自宅に帰って
スペアキーを取ってこなアカン

会社の車を借りようと思ったけど
あいにく、
近くの駐車場に止めてあるのがない
「あ、カブならあるで~~」のひと言に
「乗る~~~
」の即答


あたし、単車歴長いけど(35年以上)
これまでにスーパーカブには
乗ったことなかってん!!

クラッチ無しで
ロータリー式

どんな感じ?
エンストないって事やんな!
なんかワクワクドキドキ



颯爽wとオンボロ
スーパーカブ登場~~
ウフ

なんかうれしいなぁ~

最近、車も単車も
MT車乗ってへんねんよな~
借りたキーを鍵穴にIN
ONに合わせて
さて、エンジンをかけようと
セルボタンを探す

ないーー

あっ!



キックかっ!!
うっひょー!
キックがけなんか
20年近くやってへんで!!
よー考えたら
あたしの右脚
リンパ浮腫で右ひざ曲がらんのよ

でも、右脚に賢明に体重を掛けて
蹴り下ろす

なかなか掛からん

バッテリーも弱っとうし
靴がサンダルっちゅうのもあって
靴底が滑る
あーづーいーーー!
ウイッグ被って
ヘルメット被って
ばり汗だく





ガチャン
(キック)

ガチャン

グリップをやや回す
ブロブロ…
ブブォン





やった~~!!



シフトペダル一段踏んで
ガタン
おお~!
アクセル回すと
クラッチ合わせてへんのに動く~~!!
なんか変な感じ~~
自宅までシフトペダル数回踏んだけど
なん速に入っとんか判らんかった笑
あと、ウインカーが
右側にあってビックリ!!

もともとスーパーカブって
出前とかで使用時
左手を使わんで済むように
(おかもちを持つ為)
右側に操作系集約したって聞いた事がある
そういや子供の頃、
近所をまわってた出前のおっちゃん
左手におかもち持って出前してたなぁ~
懐かしいノーヘルの時代
最近は、おかもち等を固定するヤツ
ちゃんとついてるもんね~
自宅に戻り
スペアキー持って
インロックさせた愛車🛵のあるスーパーへ
豆腐や野菜🥒🍅の救出ww
まだ冷たかった~ヨカタ
一旦、職場に戻り
再び歩いて愛車🛵を取りに行く
仕事すんのめっちゃ遅なったわ

抗がん剤治療(エンハーツ)受けた日に
めっちゃハードやないかい



自宅に戻った際にも
エンジン切ったもんやから
再び、キックがけしたし
その時、スタンドが滑って外れて
スーパーカブ倒してもて
弾みで、あたしまで転けたわ
ハズ-


50超えBBA
単車の引き起こしするという
オマケ付きの
すったもんだした
マヌケでハードな通院日やったわ

いやぁ~初体験だらけ
インロックにスーパーカブ

でも、なんか楽しかった~~

今日も生きるすべての人に
幸せと思える瞬間がありますように


