乳がんに罹患した頃は
ピンクリボン月間ってのが
めっちゃイヤやってん

初発でステージ4やから
もう治らん=死 って
か~なり卑屈になっとったし
電飾でピンク色に染まった
建造物見たりするのも
はっきり言うて不快な時もあってん

乳がんで悲しむ人が居なくなるように
検診受けましょう!
って、啓蒙活動やとは分かっとっても
転移進行乳がんって現実を
改めて突きつけられる感じが苦手やった

啓蒙活動に参加??
ウォーキング?
ピンクリボンバッチ身につける?
絶対あり得へん!!
大っぴらに公表してへんから
乳がん罹患者って
バレたくないって心理も働いとうと思う
まぁその心理は今もそうやけどね(^^;)
※一生懸命活動されてる方々、
否定するわけではありません
気分害されたらごめんなさいm(_ _)m
当時の心境です!!
このパンフレットには
日本女性の11人に1人が乳がん罹患
って書いてあるけど
確か、最新のデーターでは
9人に1人ってなっとったはず

あたしが罹患した頃(2008年)は
21人に1人やったのに…
一桁になってまうとは

それほど罹患者も
増えてきたって事なんやろね
“私は大丈夫’’とちゃうから!
ホンマ検診受けて下さい!!
その間、医療も進んでます!
新薬開発や分子標的薬の登場
遺伝子の解析ゲノム医療、免疫療法 等々
研究者や医療に携わる方々のご尽力で
あたし達は生かされとうと思うと
感謝してもしきられへん

ホンマにありがとうございます!
だからって訳やないけど
患者側から何ができるか…!
治験参加、検体提供も
今後の医療発展には貢献できると思うけど…
手軽に寄付するってのもありかと思って
クラウドファンディング!!
ネットニュースに
目が留まったんでね~!
谷野先生のブログ
リブログさせて頂きました!
仲良くしとう友人やブロガーさんに
トリネガさん意外と多いのよね…
トリネガさんの
再発の恐怖は計り知れんと思う
いつも明るく振る舞っとうけど…ね…
今後の治療法の発展!!
再発を防ぎたい!!
悲しい涙を流す人を減らしたい!
そんな想いです

サブタイプ違えど
同じ乳がん患者やもん
小さな事やけど
あたしにできる事やなと…
僅かやけど寄付しました~!
なんか今週は
体調良くなったり、微熱出たりと
あんまりスッキリせーへんわ

今、休薬週やから
よーけ白血球増やさななぁ~!
今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますように


