日常が戻ってきました~ | 乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~

乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~

いきなり乳がんステージ4!
遠隔転移乳がんでも一生懸命生きてます! 
肺、肝臓、リンパ、多発骨転移、さらに下肢リンパ浮腫も併発中。結核にも罹患しました!2021年脳転移も発覚!
16年目もまだまだくたばらへんで~~










先日、最後の放射線治療を済ませ
無事に退院してきました~まるちゃん風



退院当日は、9時頃には荷物をまとめ
放射線治療の時間に
すぐに行けるように待機

最後の回診
主治医の笑顔で送り出してもらい
元気のパワーチャージ酔っ払い


次回の外来診察は
放射線治療で
白血球減少したのが回復する来週に

本来なら11月の初めに予定やった
ランマークとリュープリンも
外来の日に持ち越し
イブランスも再開の予定!!



退院その日の担当看護師さんから
退院時のお薬を手渡される

その時に、
オキノームって商品名で
言うてくれればええのに
「痛み止めの粉の麻薬30包と
カプセルの麻薬11日分、それと
お預かりしていた麻薬ですね~~
お渡ししておきます!」と
やたら麻薬麻薬と連呼するから
ちょっと…もやもやもやもやもやもやショック

他の看護師さんは
オキシコドンやらオキノームって商品名とか
痛み止めとしか言わんかったのにぃえー?

まぁ麻薬には違いないけど
大部屋に居たはる他の人はそれを聞いて
どう思うんかいな…アセアセ



9:30からの放射線治療の指示を受け
院内カートで荷物を持ち歩き
治療後は、放射線科の診察
くれぐれも転けないようにと注意喚起
次回の診察の予約を取ってもらい終了

診察終わってから
具体的に何がアカンか
聞いとけば良かったなと後から後悔ぼけー

痛みが出たのが股関節やからね
自転車OK?
動かしてもええの?
そんなん言いよったら
歩くなと言うとんと一緒か汗

とにかく骨折するような
圧力かかることは止めといた方がええよね
でも具体的な例が分からんがな~顔に縦線2

脊柱の圧迫骨折の事もあるし
重いもん持ったり
高いところから飛んだり
飛び跳ねたりは一応止めとこか汗



あと、気になる事として
オキシコドンを常用中の運転は
大丈夫かと言うこと
薬剤師さんと会話中に確認済み

飲み始めの数日間は
眠気が出てくるので
運転は控えた方がええらしいけど

常用しはじめて
身体が慣れてきたら
運転も大丈夫とのこと

仕事や通院で運転することがあるだけに
これだけは確認しておきたかった!
今は常用しはじめてからの眠気もないし
普段と変わらん状態

オキノームも同じく
慣れてくれば眠気も無くなるらしいけど
よほどの痛みがまた出ーへん限り
飲まへんかもなぁ…




持続性(12時間)のあるオキシコドンと
カロナールの併用で
今のところ、痛みのコントロールは
上手くいってます!
朝一にすんなり起き上がれる!!

めっちゃ痛かった仰向け寝も
少しずつできるようになってきました~
就寝中、無意識に
仰向け寝になってる時もあって~
放射線治療の効果も
徐々に出てきとうみたいです!

目覚ましが鳴って
サッと止めることができる!
多少の痛みあっても
すんなり起き上がれる!
キッチンまで歩ける!

こんな普通の朝の日常ができること
ホンマにありがたいと実感しまくり笑い泣き

当たり前が当たり前でなくなること
気がつかへんかった日常
不自由になって初めて知る

ホンマなら
健康な時に感謝せなアカンねんけどな
健康な時は誰も気付かんのよ

こうして何げない日常生活を送れとう事に
心より感謝します!





浮腫みの方は
自宅に戻るとほぼ元通りぐすん

入院中よくしてくれた看護師さんが
「入院中は良くなるけど、
退院すると元通りになるからね」と
気にかけてくれて
リンパ浮腫外来の窓口になる
形成外科の受診をできるように
担当医に話を持ちかけてくれはりました~

入院中に形成外科を受診となると
自費診療になってしまうんで
退院してから改めて受診する事に!!

やっとリンパ浮腫の方も
自己マッサージやなく
本格的に教えてもらえる事になりそうです
これで高額やけど
リンパ浮腫用の
医療用ストッキングも手に入りそう汗


退院してから
パスタや鍋やら食べまくり
ブクブク肥えていくか…も滝汗

やっぱ美味しいもんは
美味しいねぇ~~ぷぷまいうー



今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにheart+kira*