続きの更新が遅くなってゴメンなさい

中には心配してくれはった方もいて



下書きしたまま放置してました~!
ホンマにゴメンなさい
最近サボり癖がついたようで

それでは、診察日の続きを…
なかなか呼んでもらわれへんかった
診察の順番
あれから数十分経ったら
呼んでもらえました~~
忘れられてへんでよかた~~

待っとう間は
診察日間違うとったかなと
予約表見直したやん

そそ
診察室に入る前に血圧測っとかんとね
前主治医の時は、
ホルモン剤の注射とゾメタだけやったからか
血圧を測る習慣ってなかってん

今の主治医になって
血圧測ってねって言われたんで
慣れてへん血圧測定を
待合所に着くや
呼吸も整ってへんのに
測ってしもうたんで
脈拍も多いし
血圧も高い





上 127
下 67
脈拍 81
うーーん
こんなんでええんかな??
脈拍多いと思うわ
本来の血圧ともちゃうと思う

わりと血圧は低めやから
もう1回測っとこうと思ったら
数名の順番待ち
少し離れたとこにある
ちゃう血圧計で測ってみた
測る前には少し呼吸も整えて
85・50・69て
変わりすぎてやない?
機械差もあるやろな

やっと呼ばれて診察室へ
「おはようございます。」
「大変おまたせしてすいません。
お身体はどうですか?」
「はい、そんなひどい痛みとかは
無いんですけど…
気になる症状がありまして…」
と、2~3週間前から続く
右側太ももの痺れの事を話した
お尻から膝頭まで
太ももの裏じゃなく前側が痺れる と
何が不安かと言うと
以前フェマーラが
全く効かへんようになった時に
出た症状と似とって

その時の痛み・痺れの範囲は
お尻から太ももの裏に
座骨神経痛のような痺れがあって
ちゃうのは太ももの表か裏か
アフィニトールをやめる事になった
増悪の病変は
胸骨に1つと脊柱部分(場所不明)に1つ
どうも骨の腫瘍だけが活動的みたいやし
脊柱部分のが悪さ始めたかもしれん
という不安がずっと拭えんで

フェマーラの時は
訴えても様子見でスルーされて
結局、脊柱硬膜(3カ所)と
肝臓に転移しとったし
似たような症状があると
やっぱり不安になんねん

今の治療はリュープリンのみ
臓器に転移も無いのに
アフィニトール後すぐに
イブランスへ移行するのはまだ早いからと
女性ホルモンを抑える
リュープリンを復活再開
女性ホルモン値も上昇気味やったけど
抑えられるんは
よーもって半年くらいかなと
読んでたんやけど…
もし、この痺れが
脊柱部分の転移のせいなら
次はイブランス追加になるんやろな…
また放射線治療もやんのかな
単なる浮腫みからの痺れやったらええのにな
そんな不安を主治医に話すと
すぐにPET-MRIの予約を入れてくれました
握り拳で背骨をトントンと叩く
触診もしてもらいました
この触診、
へしゃげた胸椎(放射線済第5)が痛くないか
心配になるんやけど
放射線治療受けたことのない腰椎部分が
少しだけ痛かったかな~
骨の腫瘍は
MRIの方が鮮明に分かるらしく
前回、転移が分かった時以来
3年ぶりのMRI
ドンガラドンガラガッシャン
って、うるさいんよなぁ~( ̄∇ ̄)
翌週に検査受けて翌々週に結果を
教えてもらえる事になりました~~
素早い対応で、結果もすぐ!
モヤモヤ期間が短くてうれすぃ~
患者の不安を
すぐに取り除いてくれる姿勢に
心から感謝です~!!
血液検査結果は
マーカー値がやや上昇気味
先月、先々月より上昇率が少し高め
そこも踏まえての
検査となったようでした
残念ながら
ホルモン値は検査中となっとって
分からんままでした
処方薬は
先月と変わらん内容で処方してもらい
調剤薬局へは写メして
薬の用意をお願いしておく
この日は
皮膚科の受診も注射も無く
支払い済ませて帰宅
今週末には
PETーMRIという初めてのパターンの検査
どっちも時間かかる検査よな~~
4時間前絶食…
午後からの検査やねんけど
朝食食べよか迷うよな~~
今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますように
