関東地方の大雪のニュース
雪国のようでビックリです

あたしの住んどう所は
積雪には縁遠く、
雪がチラつくだけで
テンション上がる
←子供かっ

でも、通勤通学の
足が乱れるのは困りますね

通院もそう、
路面凍結とかなってたら
めっちゃ困るもん



前日の昼頃から降りだした雨
凍らんならええのにと
心配になりながら
朝を迎えた
今日は通院日
2カ月ぶりの診察
先週にCTを撮影
増悪しとった肺の状態
モヤモヤ週間は… まじフツー
もう、肝すわっとんね!
食欲全開、
少年野球のお別れ会でも
ガッツリ喰らう (←後日アップ予定)
なるようになるやろ
全身極暖ヒートテックに身を包み
濡れた路面、滑らんように
慎重にかっ飛ばす







白線やらマンホールって
滑るのよね~

到着は、受付開始時刻ギリギリ
採血採尿を済ませしばし待つ
その間が
いっちゃんドキドキすんのよな…

待合所から少し離れた場所で
スマホ触りながら
持参した梅干しおにぎり🍙
がっつき ←食欲はある
熱い茶ぁもすする ←余裕?
『〇〇番の方
1番診察室にお入り下さい』
ギョエーー
呼ばれてもたーー!!
口ん中、米粒と海苔少し残っとんのにぃ

慌てて飲み込む
お茶、熱っちぃ

「おはようございます」
「体調どう? (←口調は良さげ)
あ、CTの結果ね…
全く変わってなかったよ」
「あー良かった~
」


「マーカーは… 増えてはいるね。
でも、そこまで心配はないと思うし
このまま続けていけるでしょう!
口の中(口内炎)は?」
「あ…できます。舌とか頻繁に…」
え?
今日診る?
歯に海苔ついとうかもしれんのに?
米粒、ほっぺと歯ぐきの間に
あるかもしれんのに?
「で、でも
きょ、今日はマシになってます」
「見せて!」
ウギャ~
よりによって
何で今やねん!!
診察中に口ん中
唾液で飲み込んだ甲斐あってか
口腔内診てもらう時には…
残がいは無かった?と思う

「えーーっと
ゾメタは3年経ったっけ?」
「いえ、9年です。」
「そうだったか? ←お付き合い長いんですけど?

ゾメタを2年以上受けた人は
3カ月毎でもいいからね。
今日、ゾメタ受けていって
次は3カ月後でいいでしょう。
お薬も3カ月分出しておくよ。」
ヒャッホ~~ヾ(^▽^)ノ
確かに、マーカー値は増え続けとうけど
許容範囲内みたい

ちなみに、今回は
CEA 12.7(基準値6以下)
CA15-3 252(基準値25以下)
リュープリン&タスオミンで
4桁目前まで引っぱった経緯もあるし
そもそも、マーカー値
基準値内になったことないし~

少しでも引っぱれて良かった~!!
つうことで
アフィニトール&アロマシン続投です!
主治医は、処方せんの日数
多めに出すので
ちょこちょこと在庫が増え続けてました
アフィニトールとアロマシン
余裕でひと月分以上残っとうし
今回、100日分出されたら
家庭内残薬がとんでもない事に

処方せんは
ほとんどのお薬
60日分で出してもらいました
保険制度で限度額以上払うことないけど
医療費削減せなアカンもんね~
なんせアフィニトールは高額やから

腫瘍内科の後は
ゾメタ
を打ちに…

その後、皮膚科へ処方せんをもらいに



僅か5分のスピード診察(待ち時間約45分)
処方せんが揃ったところで
調剤薬局に処方せんの写メを送って
お薬の準備をお願いし
放射線科へ



放射線科では
問診のみで
3分診療(待ち時間約20分)
やっぱ会計はだだ混み┓( ̄∇ ̄;)┏
只今、会計待ちの間に更新中
処方薬、用意でけとうかな~

次の通院は、
あったかい時期になりました
4月まで通院なし

桜🌸見ながらの通院になるかな~
大雪降った地方の方々☃
足元にはくれぐれもご注意下さいね~

明日からは大寒波襲来とのこと
体調管理にも
お気をつけて~

今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますように
